ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

山形のカトちゃんへの想い

2008-10-13 20:14:27 | Weblog
昨日、おとといと山形に行って来たんだけど、

オイラの関心はカトちゃんストラップがどんなものに、なっているかだ。

オイラのカトちゃんに対する情熱を見ておくれ!


山形、銀山温泉のホテルでは、花笠音頭のカトちゃんがあった。


花咲音頭のカトちゃん、これはなかなかOKざんす!


これはこれでいいのだが、経験上 その県だけで一種類ということは無いので

他に寄った時に、まだ見ぬカトちゃんを見付けねばならない

オイラの考えでは、手話で山形県の事を、さくらんぼで表す

だから、さくらんぼのカトちゃんは必ずあるだろうと考えた。

それにしても、最近は、カトちゃんよりも、キティちゃんのストラップの方が

幅をきかせて カトちゃんコーナーも、探すのに苦労するほど


庄内観光物産館と言うという場所でついに二個目の山形カトちゃん発見

しかしながら、予想はハズレて、〔 さくらんぼ〕ではなく〔だだ茶豆〕だった


これが問題の、だだ茶豆のカトちゃんだ!


だだ茶豆って山形の名産品なん知らなかったです。でもさぁ茶豆と言えば

新潟の黒埼茶豆だろうよ 誰がなんと言おうと枝豆の王様は黒埼茶豆に

決まっている オイラは巨人が勝っても負けても関係ないけど茶豆に

関しては言わせてもらいます 

ダダ茶豆もいいけど、黒埼茶豆には勝てないね」!

こうなったら新潟のカトちゃんも黒埼茶豆を作るべきだ!

新潟県民の皆様 アルビレックスなんか応援してないで

黒埼茶豆のカトちゃんを販売するように頼んでおくれ―――


すいません くだらない事で取り乱してしまいました


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングの応援クリックをヨロシクお願いします
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊ハンター

2008-10-13 09:12:48 | Weblog
銭婆のイベント、朝の菊の仕入れ散歩も今日で第三週目に突入しました。

今日の散歩は、いつもより ちょっと遅い6時にスタート

銭婆がとても張り切ってます

家を出てすぐに銭婆が「 ギンモクセイの花だ! 」と指差した。

キンモクセイはウチにあるけどギンモクセイは珍しい



オイラは昨日は旅行だったため買えなかった〔 ヤングマガジン 〕を買うために

まずはコンビニへ、いつも通り、銭婆からお金を受け取る、先週 銭婆から財布を

受け取ったら その財布にお金が入ってなかったと言うイヤな経験があるので

千円札を一枚受け取った 

コンビニで、ヤングマガジンとパチンコ攻略マガジンと70円のパンを購入、

店を出てオツリを190円返したら、

ん?って顔して1.3秒ほど後に仁王の様な顔に変化して

「 何でこんな無駄使いするんらて――― 」と叱られた

ワカメが見ていてシッポが一瞬だけピクン!と、下がった




ワカメにパンを小さくチギり軽く上に投げてジャンプさせてパクつかせる

ワカメも楽しいようだ。


このイキイキした顔!


少し歩いて2週間前に菊畑に人が居なくて、引き返したトコにいくと・・・

畑の前にデカいゴールデンが 長い荒縄で結ばれてドーンと道を塞いでいた

ワカメが固まる 銭婆も怖いのか稲刈りしたあとの田んぼに入って犬を避ける


どうするワカメ!?  絶対絶命か?


銭婆が菊畑に入って作業しているオジサンと交渉しているが、少し雰囲気が変

面倒臭いのか断られたそうだ  まだまだ菊畑はたくさんあるから大丈夫

2分ほど歩いて次の畑へ  菊ハンターの銭婆は、もう慣れた足取りで

ズカズカと畑の中に入り、ジイ様と交渉


知らない人のトコに平気で話に行く銭婆、オイラにはムリ!

そしてタンマリと2つの袋にいっぱいに入った菊をゲット

「 見てみて こんなに入れてくれて500円だよ 」 もう天国にいるような顔

足取りも軽そうに鼻歌混じりの帰り道


菊の花を両手に自慢げに歩く銭婆、


細い道を歩いていると、前方で別々に来た2匹のワンちゃんが「 ワワワン

とケンカした!  ワカメ本日2度目の固まり状態に


こんなになると引っ張っても拒否するワカメちん!


そんなこんなもありましたが今日もまた楽しい朝の散歩が終わりました



ブログランキング・にほんブログ村へ ←本日も応援クリックよろしくお願いします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする