
前回の続きです。
弥彦神社を出て すぐに弥彦公園に到着しました。
弥彦公園には「もみじ谷」という紅葉で有名ですが桜も綺麗に咲いてます。
「 やっぱり桜って綺麗だよね~♪」
「 うん、綺麗だ! ついでにトンネルまで行って写真撮って帰ろう♪」というと
「 トンネルまでだからね! 私を歩かそうと思ってもそうは行かないんだから!」などと口ごたえします。
トンネルなんて言ったってここからすぐそこで100メートルも歩くと着いちゃいます
で、すぐにトンネルまで歩いて来ました。
「 せっかく来たんだからトンネルの向こうまで行ってみようよ~ 」と、トンネルに入ります。
トンネルに入ると 出口あたりから 犬の鳴き声らしき声が聞こえてきます。
それも2匹いる様子。2匹で遊んでるのかな?
銭婆さんもトンネルから出てきました。
しかし、ワンコの姿は見えません、何だか何処かのスピーカーから音がしてるような鳴き声、
外に出ると思ったほど犬の鳴き声は大きくありません
どこから音が聞こえてくるのだろうと思ったらトンネルの出口の溝あたりから音が出ていました
弥彦公園、トンネル出口から聞こえるワンコの声?
えー! ワンコの鳴き声じゃないんだ\(◎o◎)/!
溝はあるけど穴とか管とか見当たりません ここあたりから音がするって分りましたが
直接 音の出所はどんなに頑張って探しても見つけられませんでした、
この音で気が紛れたらしい銭婆さん、「 橋まで行って写真だけ撮って戻ろうか♪」と、のたまったので
50メートルほど歩いて 橋までやってきました^^
今の時期、紅葉も何も無いのでここで写真など撮っても絵にもならないのでどうしようかなと思ってると
「 あー、水芭蕉が沢山咲いてるよ~♪ 」
というので、「 どれどれ 」と言いながらオイラも橋の下を覗くと
沢山ではないけど確かに綺麗に ミズバショウが咲いていました
「 オイラが下に行って写真撮ってくるから 」と言って写真を撮っていると
銭婆さんがノコノコと 下りてきました ニヤリ!
「 やっぱ近くで見ると可愛いよな~♪」と言いつつ そのまま下の道を歩きました
ご機嫌そうに銭婆さんも付いて来ます^m^
紅葉じゃなくても弥彦公園は景色を楽しんで歩く事が出来ます^^
とか言ってるうちに まんまとJR弥彦駅まで来ました~♪
普通の人ならたいした距離でも無いのでしょうが銭婆さんにとって長い距離らしく
ここまではずっと下り道だったので何気なく来る事ができた銭婆さん
ここから駐車場までは上りですから~!
「 騙されて付いて来た私も悪いんだけどさっ! もう疲れたんですけどぉ 」
今や弥彦の名物となった「 パンダ焼き 」
開店間もないのに早くも人が沢山並んでた(^_^;)
やっぱ買うならグランプリ受賞の えだまめでしょう、
生地は大福と鯛焼きの中間? あんは甘くて美味しいです
車の中で食べて 国上寺のお墓に向かいます。
「 おっ! 今月も元気にやって来おった♪ 」
お墓参りしてると高確率で カラスがここに止まります
オイラの事、覚えているのかな?
ちゃんと人間を判別できるのでしょうか
お供えのドラヤキをここに置けと催促!
「 もうやらないよー!」
お墓から見える登山道、ショボイですが大きな桜の木が並んでます
去年、銭婆さんはこの道を歩かされて 半泣きになって歩いてきましたが
今回は何と、自分から「 歩いてみようかな 」と言うではありませんか\(◎o◎)/!
ああ、良い事だ、頑張らなくてもいいから歩いてください!
弥彦公園と同じく行きは下りなので 帰りは上りとなります^^;
何て事ない道でも ヨロヨロしてるし、大丈夫なん?
と思いながら見てますが本人はご機嫌です。
咲いてる花を見たりして よろけながらも喜んで歩いてます
それでも歩いても「 足が痛い!」とか言わなくなっただけでも進歩ですね^^
無事に折り返し地点(自分で決めた)までやって来れました
カタクリがそこらじゅうに咲いてます。
帰り道、登りなのでどうかと思いましたが 普通に登っていくので少し意外!
頑張れ!ここを上ればもう少しだっ!
と思って見てたら・・・
「 あのぉ、凄く疲れたんですけどぉー 」
ここまでくれば目の前じゃん!
休みながらでいいから元気出して行こう♪
「 あそこに咲いてる花の名前知ってるー?♪」
オイラには雑草なのか花なのか解りません!
おお、無事に戻って来る事が出来ました!
日頃の成果が表れてますね、今日はどこでも歩く事が出来て凄いじゃん
去年よりも確実に体力が付いてますね
車に乗り込むと 銭婆さんは息を弾ませて
「 凄いでしょうー♪ 身体がホカホカになってるよ 」と、ご満悦です。
今回は寺泊を素通りして トキと自然の学習館に向かいます
まだ終わりません^^; お話は次回に続きます
ワカメ地方は今、桃の花が咲き乱れてます
桃はワカメ地方の名産、アチコチに桃の木があって、目の保養になります。
通勤チャリで木曜日の桜
今は一気に散りだしてます。
騙されたって言っても騙されない日ってあったのかな(笑)
弥彦公園のトンネル何度見ていいですね
馬蹄形 煉瓦造りほんとに綺麗なトンネルです
近代土木遺産の好きな私向けの公園です
パンダ焼美味そう 食べたい
カラスにはもったいないですね
こちらではもうとっくに終わっています。
私も桜は大好きです。
おそらく一番好きかなー、
花壇で作る花にも限界があって、
ここまででっかく賑やかに豪華に派手に咲いてくれるの、
桜だけだと思います。
奥様の運動、頑張って下さいね、
「 今日は天気良いから公園に行くぞ!」都言ったら
「 毎週歩かされるから行かない!」と断られてしましました^^;
弥彦公園のトンネル、以前にベルさんが教えてくれるまで全く気にせず通り過ぎていました^^;
パンダ焼きの生地、あまり経験のない感じ、とても美味しい味です^^
あのカラスはオイラの顔を憶えているに違いありません^^;
桜はいいですよね、短い期間にあっという間に散ってしまうのが素敵です!
やっぱり、自然の大きさは花壇では歯が立たないですからね
一本の桜が目一杯咲いて広がる広大さに感激しますね
この一瞬のために一年の間、ずっと準備しているのでしょうね
銭婆さんにはまだまだ運動して貰わなきゃです!
ちょっと早いよ
人の居ない所で花見には寒いわん
わかめパパさんトコは暖かそうだね(*´σー`)
今年は咲くのも散るのもあっという間ですよ、
こちら、一昨日あたりから寒い日が続いてますが
さすがに雪は降りません^^;
ただの散歩とか、一周とかより、何か目的があると歩けるんですかね(笑)
犬かと思ったら、カエルですかね??
オバケではないですか??w
めっちゃ気になりますよー!!
私は今日,神社をお詣りしながら,
愛知県内を2万歩,あるいてきました!
桜はほっとんど,殆ど散っていましたが。
ちょっと歩きすぎましたが,でもやっぱりお散歩っていいですね☆彡
ちょうど良い運動になりますね。
自然の中を歩けば 森林浴にもなって
更に体力がつくかもですね。
日光に当たればビタミンDも合成しますし。