千葉県によると、木更津市の水門では昨年3月11午後5時46分、3・78メートル潮位を観測。平常なら潮位は95センチだったため、県は観測値から95センチを引いた2・83メートルを津波の高さとして公表しました。
しかし、津波対策を考える場合には、実際に津波が到達した時の潮位が問題になる。木更津市の震災当日の満潮時(午前7時)の天文潮位は1・7メートルで、その時に津波が来れば合わせた潮位は4・5メートルになっていた。同市の担当者は「満潮時に津波が来ていたら、防波堤を超えるのは確実だった」と言う。
東京湾の最も奥にある同県船橋市でも、東日本大震災の津波で観測した潮位は3・6メートルと高かった。
しかし、津波対策を考える場合には、実際に津波が到達した時の潮位が問題になる。木更津市の震災当日の満潮時(午前7時)の天文潮位は1・7メートルで、その時に津波が来れば合わせた潮位は4・5メートルになっていた。同市の担当者は「満潮時に津波が来ていたら、防波堤を超えるのは確実だった」と言う。
東京湾の最も奥にある同県船橋市でも、東日本大震災の津波で観測した潮位は3・6メートルと高かった。