八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

8日の護摩

2011-02-07 21:51:57 | インポート
明日は普通どうり11時より護摩焚きを行います。


2月は月火の休みがほぼ有りません。


頑張らねば…。

親戚がインフルエンザにかかってると聞いてアスパラ・小松菜のゴマあえ・ワカメサラダ・高瀬人参と白菜とキノコと鳥ミンチの鍋など野菜のビタミンとミネラルをたっぷりといただき。どうかインフルエンザになりませんようにと祈ってます…。


高瀬人参は甘くて美味しいですよねえ。

信者さんに新鮮なお野菜を頂けるので幸せです。


今日も星祭りの御札を届けに行った先々で野菜やお菓子をたくさんいただきました…。


明日の護摩のお供えにさせていただいた後は食べさせて頂きます。


皆さん明日は気を付けて来て下さいね!






星祭り

2011-02-07 20:41:32 | インポート
110205_1209~02.jpg
九十歳になる徳泉寺の老僧が朝一番に法話(お説教)をしてそのまま法要にも出てくれましたo(^-^)o

お参りに来てる方々も同じくらいの年齢の方々が多いいので『うん。うん』と皆さん世の中の不満について語られると頷いておられました。


餅拾いも迫熱してましたが…。

くじ引きも盛り上がり。楽しんで帰っていただけたかなあ。と思ってますがいかがだったでしょうか。