八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

火祭り命の祭典

2011-08-04 09:45:18 | インポート
16日火曜日午後五時半より


柴燈護摩道場にて柴燈護摩を厳修いたします。


戦没者慰霊・世界平和に祈りを捧げます。

しかしながら今年は東日本大震災にあいなくなられた方々の追悼供養と何もかにも無くなった上でも一緒懸命に暮らしている被災者の方々の復興の為に皆様にも一緒に祈りを捧げて欲しいと想っています。

また伏せては皆様の御先祖様や水子さんや故人様の御供養もいたします。


また御祈願もお請けいたします。


家内安全・交通安全・就職祈願・良縁祈願・当病平癒・息災延命・学業成就など所願成就御祈念いたします。

お申し込み頂いた方には御不動様の剣の御守りが受けられます。


不景気な世の中『景気がよくならんかなあ』『政府よなんとかして』『いつ善くなるんかなあ』と言う会話が多い近頃ですが。


私達に命を繋げてくれた御先祖様達にも大変な事にあいながらも今、私達に命をつないでくれました。

お盆は命のリレーに感謝して家族が集い御先祖様をお迎えし自分達のルーツを話したり次の世代に伝えていく大切な習慣です。


伝えておきたいことはキチンと伝える事が大切です『また言ってる何度も聞いたよ』って位に婆ちゃんが言ってたからこそ、覚えてた。


って事は多々あります。


『 嫌われたくないから言わん』『動けんくなった時になんもしてくれんやったら嫌やけ』などと何も言えない親が増えてます。

家にある仏様の由来や家系的に身体の弱い部分などはなす事も子孫には為になるはずです。


お盆は命の祭典です。


いま自分がここに居る事に感謝し手を合わせましょう。