八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

梅雨の晴れ間に思うこと。

2017-06-21 23:11:12 | 日記
昨日から午前中は雨になりました。

梅雨ぽい天気。

朝から掃除をサーッと済ませ。信者サンとお話ししたり。

今日は一緒にチャーハンを食べたり。

お昼過ぎまでがアッと言うまでした。


午後から銀行に行って買い物~お迎え~習い事の送り迎えとバタバタ。

夕方眠たくなる。

コンビニで久々にアイスコーヒーを自分で入れるのに戸惑う。

隣を見るとおじさんがスゴク手際よく淹れてて慣れてるなあ。

と思ったらトラック運転手サンこれからまだまだお仕事なんだろなあ。

お疲れ様です。

信者サンにも夜勤のお仕事をされてるかたが沢山いらっしゃいます。

夜勤大変だろうなあ。

と。
私も頑張らねば。
と。



お寺の仕事は拝むより掃除をしてる時間が多いです。

『草が~蔦が~根っこから抜いたのに~早いよー土が緑になってきてる』と晴れたら草苅と草むしりやなあ。

と思ってたら『草が延びてきましたね。日曜日晴れたら又刈りますよー。』

と、ありがたいお言葉。

草の伸びるのに気がついて気をつけてくれる方々が居てくれることに感謝。


共感して協力者が居てくれると人は救われます。

わかっちゃいるけど家族だと共感が中々、うまくいかない。


結局うちの場合はいった方も言われた方も共感が無いのでイライラしてケンカになり~。


『昨日の毛虫を蟹が巣に運んでたよー。』などの会話に話がそれすくわれます。

『えっ!朝ママが殺虫剤巻いて落とした毛虫なのに~。カニサン死なんといいなあ。』


なんと毛が飛んだらヤバイ毛虫(派手な色)のけに赤ちゃん毛虫がウジャウジャいたんでシャーと朝、こわいー。と殺虫剤撒いてたんです。


三日前に夕方、手袋せずに剪定バサミでバシャッバシャッ切ってたところだつたので、ゾーッとしました。

皆さんも毛虫にはお気をつけて下さいませ。