八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

R2年 3月8日の護摩焚き

2020-03-08 17:41:15 | 日記






今までこんなことは無かったなあ…😭
雪だから人が来れなくてとかはありましたが…😭

お参りに来てくださった方々にも『ごめんなさいねぇー。』とお参りして帰っていただきました。

大きな護摩の火を見て元気を頂いてください。

今日は11時からお葬式をお願いされてたので夕方ゆっくり護摩をインゲさんが焚いてくれました。

コロナが早く終息致しますように祈るばかりです。

寺族で順番に御焼香させて貰いました。

お香のブレンド

2020-03-08 00:29:33 | 日記
お焼香の香木は様々です。またお参りによって変えたり。

一人一人好みの香りがあります。
私は伽羅より沈香の方が普段はスッキリしてて強くなく好きなのですがチョッと贅沢に伽羅を焚いてみよ!

とお焼香入れに少し足してたら気を利かしたインゲさんが、その上からドーンと沈香入れてた~😆

でいったら『いつものが黒うなってる湿気たん?とおもったゴメンゴメン!』と

笑笑

鼻悪いもんな😭

ということで又チョッと混ぜ直しました。

話しはそれますが週に一度お風呂場で線香を焚いて一時間扉を閉めたままにするとカビ防止になるそうですよー。
煙の少ないものでもいいらしい?ふしぎ?

神護寺では科学香料の使われて無いものを使ってます。

人工的な香りは怖いですもんね‼️

香りはお供えですから出来るだけ質の良いものをつかいたいです。


日常使いのお線香と特別な時に焚く線香を分けてるのも良いかも?

よい線香はお値段も良いですもんね。

明日も朝からお参り頑張ります❤️

焼香をすると心が落ち着きますね✨