八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

向き合う事で供養や祈願はかわる。

2020-09-04 00:11:44 | 日記
向き合う。
何に向き合う。
自己の内面的。
自己の外面的。
家族の内面的。
家族と自己。
子供と自己。
子供の勉強。
お寺と自己。
様々と自己。

いま何に向き合う?

とりあえず。

沢山あり過ぎるけど。

自己と自我。違いが難しい。

チビッ子と向き合う。

『勉強しなさい。』
と言っても何にも意味がなかった。言うだけ無駄よ。

と言われ。

確かに今まではそうだった。

とこれからは一緒に勉強の時を過ごすことに。

で今日は小学生の頃は頑張ってたタブレット学習が最近はさっぱりなので私が解いてみた。

なんと楽しいのだが…❌不正解が…。

『チビッ子これ凄いやん。これ使おう!!

毎日『お金を捨てるようならやめるよー。』と言いつつ。私も覗いてなかった。

夜は各々の時間と。
自由にしてた。チビッ子も宿題して。自由にしてたのでテストは散々。

こりゃ二学期から一緒に勉強時間は私も勉強を同じ空間でしょう!!

かなりうざがられてる。

ハハハ✨ウザいよね。そりゃ。

チビッ子はとにかく、良く寝ます。良いなあこんなに寝れて。と言うくらい寝ます。寝ないと身体が持たないのかなあ?

寝る時間が長いので勉強する時間は短い。

さて、二学期私も頑張ろう。

遣ること多すぎてチビッ子は大丈夫と自由に。

遣ることを減らせたのでそのぶんチビッ子との時間を過ごします❤️チビッ子よウザガラナイデ‼️

私は中学生の頃はどんなだったけなあ?と思い出し大差ないなあ。と思う今日この頃です。

自己と自我とか考えてたらユングやなあ。
ユング…。心理学の本読みたくなりました。

あなた方向き合ってるものはなんですか?


いま私はお写経をしてます。やはり願いはチビッ子の幸せかなあ。と思い私は私の先祖供養の為に。
インゲさんはインゲさんの先祖供養の為に願いを込めて書かせていただいてます。

子孫繁栄は御先祖様への感謝からだと。

お大師様への感謝も忘れず書いてます❤️

向き合うものによって拝む対象や拝み方も違います。

あなたは何を祈りますか。