八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

9月8日の護摩の火

2020-09-08 18:02:29 | 日記



今日も護摩の火に癒されました。
御不動さまに優しさと強さよお知恵を頂きます。
今日は皆さん申し込みをして帰られたのでインゲさんが護摩を一人で焚きました。

私も一緒にするはすでしたが~😆頼まれの添え護摩を書いてて疲れた~と伸びをしたら椅子で頭を打ってしまいました😅

それがかなり勢いがあり…😭ズキンズキンするので…😭護摩お休みしました。
冷やしたら大丈夫でよかった…😭首が痛いです。

子供って強いですよね。
大人は転けることも少ないので頭を久しぶりに打ちました。

皆様も気をつけてくださいませ。

いつもはない場所に椅子があってビックリでしたよー😭

『ホンマ気を付けなあかんでー。最近はヤバイぞニッカ!!』と怒られました。


私は壇には上がらず下からお焼香しました。

御不動さま大難を小難にしてくださりありがとうございます。

護摩の後草刈りするはずが…😭タンコブが痛いので残念です。


皆様も台風疲れに気をつけてくださいませ。




おはようございます☺️

2020-09-08 08:41:13 | 日記
今日は台風の後なのでまだ、風があるので涼しく掃除も気持ち良くできました。

本堂前をインゲさんが掃きました。杉の葉が凄い☺️まだまだ落ちてきてる。

風があるからなあー。

そういえば台風の時カラスは何処に行くんだろう?毎日カーカーうるさくて木の上から見張られてるんだけど…安全な所に避難してるのかなあ?
とふと思いました。

まだ、セミがないてる。

まだ夏ですね。

チビッ子はこの前お友達家族が豊前の河川プールにつれいってくれたりと親が何処にもつれていけない分、連れていってくれたりしてます。今年は海にもいけなかったなあ。花火も。
夏らしい事ができなかった。

秋には秋にしか出来ないことを楽しもう!!

コロナ禍で、自粛生活で楽しみ処では無くなってるなあ。でも大切な人との時間は刻々と過ぎてるのはコロナ禍でも同じだ。

お寺に暮らしてると生老病死に沢山携わる。のについつい自分の家族になると今を大切に楽しんだりすることを忘れがちです。

ギャアーギャアー怒ってばかりいたり…何のために家族でいるのか本末転倒…

先日何年かぶりにお参りに来た信者さんが病に罹ってとても痩せてらっしゃいました。

私も落ち込んでしまうほど苦しそうでしたがとても、奥様が気遣ってらっしゃいました。私たちも2人のために一生懸命拝もう。とインゲさんと話しました。

朝は御不動さまに祈りを捧げます。晩には御施餓鬼を致します。その時に信者さん方の祈りをします。

祈りる。
信者様と共に御不動様を始め様々な神仏様に祈りを捧げます。

コロナ禍で生活環境は変わったけど日々の祈りはかわりません。

ただ楽しむ事を忘れがちになってたなあ。

せめて家では楽しく快適に過ごしたいですよね。

土日はチビッ子が居間を散らかすので怒ってばかりでしたよ。

怒りからの悟り✨

悟りへの到達はいつだろう。






虹がみえたよー。

2020-09-08 00:21:56 | 日記


明日は護摩供養です😃

台風で皆様寝不足なのでは無いですか?

明日の護摩のお供え物の買い出しの途中で虹🌈を見れました✨嬉しいご褒美です。

とても大きな虹でしたよ。

自然って凄いですよね。

恐怖だったり喜びだったり。同じ場所にいても自然の作用で人間には大きく変化します。

地球や宇宙からしたら~すべて自然なんだろうけど。

『天は小細工を嫌う』と本で読んだなあ…😭
頑張れら天命を待つ。小細工なんてきかないよー。みたいな内容を読んで!納得確かに!確かに!と思った。

私たち人間が小細工をしても天にとってみたら。私たち大人に子供が可愛い嘘をつくようなものなんだろうなあ。

台風の被害どうなるんだろ?と心配しすぎて疲れた。

御不動さまにお願いして、養生はしたんだけど心配みたいな。


頭も体も疲れたので寝るまえにと手作り出汁粉末と手作り梅干しを熱湯で溶かして飲みました。ホッとしますわーよ。おすすめです。
寝る前のホットミルクは苦手です。


サテと明日に踏まえて寝ます。


今日は虹がみたいなあ。こんな天気は虹が出やすいなあ☺️と思ってたら見れた❤️🌈本当に嬉しかった。ありがとうございます🙋