八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

春のお彼岸法会

2022-02-19 22:38:01 | 日記
3月21日のお中日にお彼岸法要を致します🎵
最近は日曜日やすみしかない信者さんも多いので中日ではなくお彼岸中の7日間の中で日曜日にしてましたが~

今年はまだ、コロナ禍で集まっての法要は無理だろうなあ~と言うことで月曜日ですがお中日にすることになりました。

皆様お申し込み宜しくお願い致します🙏🙏🙏

御供養は大切だなあ~と本当に思うんですよね。
なかなか伝わらないけど、わかる人にはわかって貰える。

わかって貰える人を少しずつ増やすぞー!!とガンバだなあ!!

ガンバの冒険!!ってアニメの歌を一時インゲさんがよく歌ってたんだけど世代が違うからわからない私に良く歌ってくれてました。笑笑
本当のメロディーは知らないインゲの歌しか…😱

私はひょっこり瓢箪島のご詠歌も好きです。YouTubeで是非きいてみてください。可愛い割にはいいこと言ってます🎵

なんだか昨日から顔に吹き出物がー。花粉の仕業です。

しかし最近はグルテンをとらなくなってから胃が悪くならなくなってます。

小麦が私には合わないんだなあー。パンとか時には食べたくなるので時折たべます。

大麦はグルテンフリーなので大麦でパンを焼いたりします。

お好み焼きも大麦粉でやいても美味しいですよ。

何が自分に合うかってなかなか難しいですが一つ一つわかってくると嬉しいですね😃

お彼岸には発酵アンコでおはぎ作ろうかなあ😃✌️

なんて思うてますます。

わたしが前ほしくて欲しくた上で我慢してる。
豆乳を作るマシーン。また欲しくなってきた。

豆乳美味しいですよね。できたて。
乳製品を控えてるので欲しいんですよね。

ソイラテ美味しいですよー。

そして最近は早寝を試みてます。

漢方の先生が8時には寝て遅くても四時に起きなさい!と言ってましたがムリー。

まだ、仙人にはなれない。

加行中は2時には起きてたな~。

本当に世界はシーンとしてた。
その時間は集中力が、増す。

加行中は修行だけにぼっ頭できる素晴らしくありがたい時間です。

当時は嫌だったけどー。

修行だけで生活を考えないでよいなんて本当に良い時間をいただけたと思うんですよね。

贅沢な時間ですよね。

そのときは嫌で嫌でしかなかった。
始めるまでは、とくに。
やり出すとハマってくんですよね。

後でわかるよ。

と言われてたけど。

確かに後でわかった。

後でわかる。
って本当だなあ。
と思うんですよね。でも子育てはなかなかそうもいかないなあ。まだまだな親です。

今年の彼岸の、7日間はなんの修行に励もうかなあ?

皆さんはどうされます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿