週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 90 -’07. 音はすれど姿は見えぬほんに・・・・

2007年09月01日 19時46分50秒 | お山の日記

7時前には雨が降りだしてきた。
諏訪湖は大丈夫なのだろうか?
我が家まで音は聞こえる。
以前に花火が見えた所からも今は全く見えない。
芝生刈りして、肥料を撒いて散水したのに。
携帯から、午後7時46分。
画像は今日の花火ではありません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 89 -’07. ツリガネニンジン

2007年09月01日 18時40分30秒 | お山の日記

今日は諏訪湖新作花火だと。
家内言われて気が付いた。
諏訪湖の近くまでいかないか?と、流石に運転する気にならなかった。
メチャ混みするのは明らかである。
早めに計画を立てるべきであった。
少し残念である。

画像は我が家の今朝のツリガネニンジン。
携帯から、午後6時40分。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 88 -’07. かかし祭り

2007年09月01日 12時21分56秒 | お山の日記

昨夜は雨が降り気温も下がった。
今朝は晴れているが遠くの山は雲の中。近くの蓼科山は見えたり雲に隠れたりしている。
長野日報に今日から案山子祭りの記事が有り、早速開催されている八ヶ岳自然文化園に行ってみた。
山野草が綺麗に咲いていた。
今日の自然文化園は最高であった。
その後、チラシの富士見の西友へ行って東京の分含めて買い物してきた。
帰り道に蕎麦の花を見物して、ロビンさんで桃ジェラードを食べて戻ってきた。
今日の昼食のデザートはスモモ、熟れ過ぎてはいるがすごく美味しい。

携帯から、午後0時21分。

以下、PCから二日に投稿。
昼食後、家内が芝生刈や通路のタンポポや雑草を取り除いていた。
三週間ぶりだと、雑草の伸びが凄い。
今回は、夏休み最後と言うこともあり、ご近所さんも結構来ていた。
今回は、刈払機は煩いので使わずに、モッパラ手動に頼って行ったが、
雑草と藪の我が家では効果が目に見えるのは、通路と芝の所だけである。
家内が芝生内の雑草取りをしてくれたので、肥料と水撒きをした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 87 -’07. 深い霧

2007年09月01日 01時39分49秒 | お山の日記

小淵沢インターを降り、道の駅に寄って1時過ぎに着いた。富士見に入ると霧が出てきた。
雨が降り気温が下がった為、我が家の周りも深い霧。
鉢巻道路で小鹿が車に跳ねれたらしく、死んでいた。
年々、鹿に遭遇する機会が多くなって来た。

携帯から 午前1時30分
画像は今撮った霧の中の明かり。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター