週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#249 -’07. もものジェラート

2007年09月07日 21時16分31秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
 原村の自家製ジェラートで有名なロビンさん。
再登場である。
富士見の西友の帰りにロビンさんに寄ってみた。
綺麗な女性の方達が応対してくれた。
で、今回は室内を撮影しそこなってしまった。
薪ストーブが植物で綺麗に飾られていた。

道路側から入口を望み。


本日のジェラートは、フレッシュミルク・もも・チョコレート&ブルーベリーである。


本日はウッドの通路の端に座って外の花壇を眺めずに、チャント外の椅子に座って食べた。


自分が食べた桃のジェラート。
ジェラートの先に見るのがロビンさんのお庭である。
綺麗な草花が咲いていた。


家内が注文したチョコレートである。
勿論、こちらも少しかじらせてもらった。

お邪魔したのは、9月1日である。
いつもながら、美味しいジェラートである。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#248 -’07. 自然文化園の秋の山野草(その一)

2007年09月07日 07時25分29秒 | 山野草&草花
 八ヶ岳自然文化園で開催されていたかかし祭りのついでに山野草も見に歩いてみた。
これが大変綺麗で素晴らしいのに驚いた。
今回撮影した山野草などを二回に分けてアップする。
近い内に原村に行く方で、山野草に興味のある方は是非ご覧になる事をお勧めする。
今回に写真は総て9月1日の土曜である。
時期的に終わってしまう物もあるかも知れないが、美しい事請け合いである。
重複もあるが、撮影順にアップする。
物によってはピントが甘いのがあるのはご勘弁頂くとして、ご覧あれ。


たぶん、タムラソウ。


八ヶ岳自然文化園のブログ「八ヶ岳の足音」にエンビセンノウと名前が載っていたのでわかった。
大変珍しい花のようである。



サワキキョウ。


水車小屋のある湿原の周りが今回観察した山野草の咲いていた場所。


我が家の庭にもあるヨツバヒヨドリ。


有料高山植物園のように植栽など管理されずに自然の中に咲いているのがなんとも言えずに良いです。


タムラソウらしい。


ミソハギ。


ナデシコ科のフシグロセンノウです。


これもタムラソウ。


ツリフネソウ。


ミソハギ、タムラソウ&サワギキョウなどの群生している湿地。


なにキキョウかわかりませんが、○○キキョウと名前が付いていると思います。


14


15


我が家にもあるタカトウダイ。


17


これは東京でもよく見かけるツユクサ。
咲いている時期が違います。


水車小屋。


エンビセンノウとサワキキョウのツーショット。


これほど素晴らしい被写体なのにカメラマンの腕がわるかった。


アサギマダラが大好きなヨツバヒヨドリ。


23


木道の外はお花畑である。


カバノキ科では一番利用価値のない屑樺と本には記載されていたが、白樺は絵になる。


白樺などの樹木の先に、芝生広場が見える。


水辺に生えるガマ。


(その二)につづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター