ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

共食い ・ 求愛 ・ ふたりの季節 ・ 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています

2013-06-30 22:17:52 | 
 
読了

「共食い」  田中 慎弥

  
 12年第146回芥川龍之介賞受賞。
 会見で「もらっといてやる」発言、面白い人だなあ!!
女の人とする時、殴る父親と自分は違うと言い聞かせながらも湧き上がる衝動に戸惑う主人公 篠垣 遠馬。
逃げ場のない血と性の物語。息子の恋人まで殴ってレイプする最低の父親。
もう、ここまで来ると異常。悲しいけど仕方のない結末。

 「求愛」  柴田 よしき

 
「人の心は、鎖につなげない。」
「人の心とは、移ろうもの。」
この二つの言葉が、この作品のテーマであり、作者が言いたかったこと。
人への執着、物への執着という人間の業を描いた作品。と解説に書いてある。共感!!

「ふたりの季節」  小池 真理子


昔の恋人に、三十数年の時を経て偶然再会する。
お互い色々な人生経験をしてきて、昔のあの時を懐かしむ。私も、あの頃が懐かしい。

 「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」  作 k.kajunsky 漫画 ★ichida


Yahoo!知恵袋の伝説の質問のコミック化。半分漫画で半分ブログ。
意味不明、理解不能な妻を持つ旦那のブログ。二人が幸せならそれで良し。
身内なら疲れるが他人事なので真面目な天然が笑える。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと本を!!

2013-06-27 11:47:03 | 

「10分で読める名作 ○年生」      
     (日本と世界の短編名作) 
                 宮脇紀雄 小泉八雲 マーク・トウェーン 他全12編




孫に買ってきた本の先読み。本好きに育ってくれますように!!
今、孫は毎日、私からのプレゼントの読売と朝日の子供新聞を読んでます。

けれど、自分自身を振り返って、本好きとは少々怠け者だったと思います。
本を読んでいる間は何もしない、本の中に没頭して親が何か言っても全く聞こえない。
時間があれば早く続きが読みたい。お片付けも勉強もそっちのけ、主人公と一緒に
空想の世界へ~

私は幼稚園の時は絵本から、小学生になって字が読めるようになると、漫画
女の子と男の子の両方買ってもらっていました。付録が付いていて楽しかったな~!
プレゼントもお土産もお駄賃もみんな本。
学校の図書室は、宝庫でした。
自分でお給料を頂くようになり、自由に本が買え、今みたいに近くに古本屋さんが
なかったので、どんどん本がたまっていきました。
段ボールに入れて置いていたのですが、35年ほど前、古本買い取りの広告で持って行ったら
今の5倍以上で買い取ってくれました。

今の子供は、勉強が大変だしテレビやゲーム、音楽、インターネットもあるし
なかなか本を読む時間が取れないでしょうが、知らない事も色々学べるし、
本の中の違う世界を体験してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴースタイズ・ゲート   窓際の死神

2013-06-23 23:59:27 | 
 
 読了

ゴースタイズ・ゲート
 「イナイイナイの左腕」事件  中井 拓志
 


霊能力者とその脳機能パターンを鑑識に導入することを目的にした
警察庁科警研心理三室の話。

私は、幸いにも!? 霊的なものは、見えない、聞こえない、感じないのですが
本当にそういう力があるのなら、利用してもいいと思います。

以前、テレビで外国の超能力者が、警察に協力して行方不明者を発見したり、
殺人現場を透視して犯人逮捕に至るのを見ました。
ただ、目に見えない力なので、難しいですが、成果があるのならそれも良いかなと。

窓際の死神(アンクー)  柴田 よしき



[アンクーとはフランス、ブルターニュ地方に伝わる死神、
アンクーを見ると自分または自分の愛する人が死ぬとされている。]
おとぎ話をモチーフにした、女性の心の闇を描くミステリー。

解説に「柴田さんの作品は、読者が最初に読む本によって、随分印象が変わってくる。
眼の不自由な人たちが象をさわって印象を語り合うように、、、」とあります。
まったくその通り。私は、最初に伝奇ホラーを読んで次に読んだ本の余りの作風の違いに
驚きました。どれも面白く読めます。      



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェスティーに猫の抜け毛

2013-06-21 18:10:04 | 犬と猫

 犬も猫も夏毛に生え変わる季節になってきました。
余り掃除が得意でない私ですが、一日サボると西部劇みたいに、毛玉が階段や廊下や部屋の隅に
コロコロするので頑張っています。
もちろん、ブラッシングは毎日、シャンプーも適当にしています。
きれい好きで犬、猫を複数飼いしておられる方は、大変だろうな!
洗濯物は人間用と犬猫用に分けて二つの洗濯機で洗っています。
干した後はたたむ時に一つずつコロコロをしています。
タンスから出した衣服が、ケモノ臭がするので、柔軟剤を次々試して、今はダウニーに落ち着きました。
これからも、抜け毛との戦いの日々です。掃除機の中は毛だらけ。
その毛で、座布団が作れそうです(笑)
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ練習場

2013-06-18 15:28:26 | ゴルフ
 私の通うゴルフ練習場です。
農業用の池です。310ヤード 73打席あります。
広々として、さえぎるものがなく、この島まで180ヤードです。ネットに当たれば200ヤード。当たってコロコロ落ちれば大満足です。
男のひとの中には、柵越えの300ヤード以上飛ばす方もいます。すごい!!



右奥には、ワングリーンと9ホールのパター場があります。



アプローチの転び方が分らないのが難点です。
ここで生まれた4羽の子ガモが親ガモのあとを泳いでいます。鯉や亀や鵜もいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする