ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ありがとうございました!

2016-12-31 20:36:20 | 日記
年末を迎え、この1年、哀しい別れや辛かったこと、嬉しかったことや楽しかったことがいろいろ思い出されます。
ブログ友さんの記事を涙で読んだことも。 楽しい旅行記やお料理、お花、可愛い動物の記事に癒されたことも。
なにより、わたしの信条、さんまさんの「 生きてるだけで丸もうけ 」「 笑え 」と「 ケセラセラ 」で、元気で年末を迎えられたことに感謝です。

昨日、犬の散歩のとき、近所のお家のガレージでお餅つきをしていました。 
ご夫婦と子供夫婦数組と孫、親戚が集まり、賑やかでした。 
しばらく眺めているうちに、子供の頃を思い出し、懐かしくて自然に涙がこぼれてきました。 マスクをしていたので何とかごまかしましたが。

子供の頃、毎年、母の実家では石臼で餅つきをしていました。 伯父と伯母、祖母といとこたちの姿が目に浮かびました。楽しかったな~
餅つきが終わると我が家にもお餅をいただきました。 
海老や豆、青のりが入った餅は薄く切って干してかき餅やきりこにします。おやつに焼いたり揚げたり炒ったりして食べました。
猫餅( コメの入った餅 )が大好きでしたが、今は、めったに手に入りません。 
姑がいたころは、自動餅つき機で作っていましたが、今は子供が餅を食べないので、小さなお鏡とお雑煮に入れる餅を少量買っています。

そんなことを思い出しながら散歩を終わり、帰りにまた前を通ると、ご主人が炊き立てのもち米のおにぎりを「 ひとつどうぞ 」と下さいました。 おいしかった。
昔のお正月はワクワクして楽しかったな。

あと数時間で今年も終わりです。 来年も皆様にとっていい年でありますように。
さあ、ゆっくりとテレビを見て、そのあと、年越しそばをいただきます。

今年1年も、訪問してくださった方々やコメントを下さった方々に感謝です。 ありがとうございました。



    ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くらしき物語」「星くず上下」「由似へ上中下」「虹のナターシャ上」

2016-12-26 00:42:17 | 
居酒屋ママの妹さんに借りた女性コミックです。

     「 くらしき物語 」  文月 今日子

       

8編の短編が収録されています。10代の女の子の純粋な恋心を描いています。 私は、もうすっかりこんな気持ちは忘れてしまいましたが。

     「 星くず 上下 」  大谷 博子

       

高校生の杉浦由布子は肺炎で入院した時に、白血病で闘病中の1歳年上の都築宏司と出会う。彼の前向きな生き方に感動するが彼は亡くなってしまう。
彼の死後、看護師になるため学んでいたが、ある少年を交通事故から救ったため自分が怪我をして障害が残り断念する。
宏司を忘れられないながらも、それすら受け入れてずっと思いを寄せてくれていた香坂しげるの愛にこたえ彼と結婚して新たな生活を始める。
子供を宿すが、周りや医師からも彼女の心臓は弱っていて耐えられないと反対されるが、授かった命を自分の命に代えてもと押し切って出産する。
夫婦で由布子の実家に戻り、両親と娘・由似と一緒に暮らすが、身体の弱った由布子は由似が4歳の時に亡くなってしまう。

1975年から1978年まで、別冊マーガレットに連載されていたものです。
由布子の半生と彼女を取り巻く人たちが描かれていて、それぞれ善良な人たちばかりで少女漫画っぽいですが、読み応えがありました。
ただ、自分の命に代えても子供を産むという話は現実でもよくあり、それが母性なんでしょうが、残された夫や子供のことを考えると複雑なものがあります。


   「 由似へ 上中下 」 大谷 博子 

       

「 星くず 」の続編で、母を亡くした由似が祖父・祖母・父と周りの人たちの援助や愛情を受け、5才から16歳まで、子供から大人に成長していく感動の物語です。完結編。
母を亡くした由似の寂しさ辛さは痛いほど分かりますが、立派で裕福な祖父母と父がいて、周りには温かく見守ってくれているお兄さんやおばさんたち、気のおけない友人とボーイフレンドがいて、
母からは毎年誕生日に手紙が届き、私には羨ましいほど恵まれているように思いました。
絵も可愛くて若かりし頃に戻り一気に読みました。

   「 虹のナターシャ 上」  大和 和紀

        

大和和紀さんの本は何冊か読んでいます。「 はいからさんが通る 」や、「 あさきゆめみし 」など。
知らなかったですが宝塚歌劇団でも舞台化され好評を博したそうです。 女心を書かせればうまい林真理子さん原作だもの、うなずけます。
梅子さんは、ナターシャにひどい仕打ちをしましたが、昭和の初期に2年も婚約したまま、三条薫から式の直前に破談を言い渡された梅子さんが哀れです。
下も読みたいのですが、妹さんも持っていなくて、古本屋さんにもないので何とか手に入れて最後まで読んでみようと思います。


 
       ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
     ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務員さんとランチ  「 魚輝 」

2016-12-24 23:01:53 | 外食
今年最後の事務員さんとのランチです。
お母さんもお誘いして、彼女の家に近い魚輝に決めていたのですが残念ながら都合でおかあさんは来られませんでした。
来年はよろしくとのことで、次回のお楽しみです。
私はいつもの、お刺身定食  事務員さんは、から揚げ定食 それぞれドリンク付きです。

                   

事務員さんのお家のことや仕事の話と仲間の近況。 私の体調のことや近況と色々話が尽きず、場所を さと に移し、おしゃべりの続き。

           別腹のミニ抹茶パフェと紅茶

帰ろうとしたら、隣にご近所の奥さんと娘さんが来られました。 息子と同級生で、息子さんは娘と同級生でした。
娘さんとは、高校生ぐらいから会ってなかったのが、10代で結婚してもう20歳の子供さんがいるそうです。 
顔を見ても分かりませんでした。 そりゃ20数年振りで、子供の顔から立派なお母さんになっているんですものね。
事務員さんとは来月のランチの日を決めて、年末に買い物に行く約束をしました。

    いつかのランチ

      ジャンク麺  

        醬油豚骨ラーメン        塩豚骨ラーメン

開店してしばらくして行った時とラーメンが変わっていました。 チャーシューがゴロンと一つ入っていたのが、薄切りになってスープも少し変えたそうです。 器も変わりました。

         前回の塩豚骨ラーメン。  どちらもおいしかったですがカロリー高そうです。

     きみや  日替わりランチ ドリンク付き  ¥880

         チキングリル

今日はクリスマスイブ。 息子がクリスマスケーキを買ってきてくれました。 今年は不二家。 

       


孫たちにはプレゼントを贈りました。  
女の子には欲しがっていた靴と珍しい柄のTシャツ。 男の子にはゲーム。 
メリークリスマス


    ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋お別れ会 「 芳竹 」

2016-12-23 13:24:31 | 外食
前日は、居酒屋ママとマスターとマスターのお姉さんと次に居酒屋をするヒロ君と5人で今年最後のお墓参りに行ってきました。
マスターがヒロ君に酒屋さんや野菜の仕入れ先を教えるため一緒に行きました。 私もお正月のお酒を仕入れました。
ハーベストの丘で花と野菜を買って、ランチをしてお墓に参りました。

          大きな大根が150円になっていたので2本買いました。葉も立派です。

連日、居酒屋はお別れの忘年会が開かれ満員です。 私たちはボーリングとゴルフの仲間が20人ほど集まりました。
友人はじめ、M埼さんペアーや来れない方もいましたが、5年以上前に腰を痛めてゴルフをやめていたO田さんが来ていて再開。懐かしい!

                     


             

ゴルフとボーリングはお肉屋さんとイケメンSさんが引き継いでくれますが、もう会えない人たちもいます。 皆さんお元気でお過ごし下さい。
私は病院にかかっていますが、いまだに咳がすっきりしないので、カラオケスナックは同行しましたが、今回は歌わず皆さんの美声を聞いて早めに帰りました。

喫茶店から居酒屋に代わって30年以上。私と知り合って10数年。 
居酒屋は、最後の日まで、連日予約が入って忙しそうです。 また、来年も墓参りに来たら誘ってくれるそうです。京都にも遊びに来てねと誘ってくれました。
来年からはゆっくりして、京都のお寺参りでもしてください。 ヒロ君は2月開店の新しいお店頑張ってください。
お疲れ様でした。そして、ありがとう。


    ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダーはウエスティ

2016-12-21 23:01:05 | 犬と猫
息子がお取り寄せしてくれていたカレンダーが届きました。
去年は「 ワル猫カレンダー 」でしたが、今年は「 ウエスティ 」のカレンダーです。 USA

              

毎月、可愛いウエスティの写真が載っています。 それぞれ見た目は同じような白犬ですが、個性があり違う顔をしています。 
可愛さでいったら2代目のアルちゃんが1番。 性格は3代目のカームちゃん。賢さはテリアのミックスだった1代目エスちゃん。
4代目のノーマちゃんは、、、おバカで芸は何にもできないけれど、全てが愛おしい。 カレンダーの子よりやっぱりうちの子が1番だよね。

              

このカレンダーも最後まで楽しい予定でいっぱい詰まり、良い1年になりますように!


       ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする