ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

事務員さんとランチ 「 サイゼリヤ 」

2020-02-26 16:55:48 | 外食
事務員さんからメールで、「 生協の物々交換に行ってきました。量が多いので昼からもう一度行くつもりです 」
それならと、メールを返してランチに行くことになりました。

本と、新品だけれど使わないだろう品物を集めて持って行きました。
物々交換場所で落ち合い、品物を並べて、ぐるっと見て回りましたが今回はめぼしいものが見当たりませんでした。

事務員さんと1月に初ランチをしたとき、お母さんの様子を聞いたら「 元気にしてます 」と言っていたのに、数日後、亡くなったとメールで知らせが入りました。
びっくりしてお悔みの返信をしましたが、「 本人が一番びっくりしてると思います 」と返ってきました。
88歳でまずまずの大往生ですが、あまり急だったので、あれもこれもしてあげたかったのにと悔いが残るそうです。
最後まで家で過ごし、事務員さんと暮らせたこと喜んで感謝していらっしゃると思うよ。
お兄さん夫婦が来て、家の整理を手伝ってくれているそうで、要らないお返しの品などたくさん持って来たそうです。

私にとっては初のサイゼリヤランチ・デビューです。
子供が小さいときは、スカイラークやフレンドリーとかのファミリーレストランに行ったことがありますが、特別美味しかった記憶がなく、最近はご無沙汰でした。
3時を過ぎているので、ランチのお店のランチタイムが終わっていて、スーパーの中のサイゼリアに決定。

メニューにはお手頃価格でサラダ・スープ・セットやパスタ、ピザ、飲み物などがカラフルに載っていました。
お腹が空いていたので、ファミレスらしい、ちょっとヘビーなミックスグリルとライス、ドリンクバーを注文。

            このボリュームでライス飲み物がついて千円弱。平日はスープも付くそうです。

明るく広い店内、ウエイトレスさんも愛想よく、お料理も美味しく頂きました。
ここしばらくはお母さんの法事や片付けがあり、お兄さん夫婦も来てくれ、バタバタとしていますが、落ち着いて事務員さんひとりになると寂しさが募りますね。
お母さんのお世話の時間が空いたので、もう少し仕事を入れるとか。 それもいいね。
頼りないですが、いつでもお付き合いしますので、また、誘ってくださいね。
新しいお店も開拓しておきます。 時間ができたので、少し遠出もいいかもね。

 ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外猫ミーちゃん、我が家の一員に。

2020-02-24 17:03:29 | 犬と猫
外猫ミーちゃんが、とうとう我が家の家猫になりました。
お隣の空き家で子供を産んでいたのを保護して、避妊手術をしたのが2018年の6月でした。
それ以来、どこにもいかないので、ガレージに小屋を置いて、朝晩の食事と冬にはホカホカを入れて、外で世話をしていました。
2019年5月には一緒にいた連れ合いのシロちゃんが亡くなり、寂しくなりました。
その頃から、時々家に入ってくるようになり、今年に入って家で過ごすことが多くなりました。

一度、すごい叫び声がするので見に行くと、血が点々と落ちて耳から血を流していました。野良猫に襲われたみたいで耳がちぎれていました。
ここまで懐いて居ついている子をむげにはできない。ご近所に迷惑をかけられない。外で飼うのも家で飼うのも同じで、家に入れる方が危険が少ない。
テレビで、さだまさしさんが歌っています。 飼ったら最後まで責任を持つこと。 外へは出さない。 飼えない数を飼わない。
というわけで、悩みましたが、ミーちゃんが最後と決め、飼うことにしました。

                        

すっかり慣れてくつろいでいます。 心配していた排便・排尿も、その日から猫砂にして1回も粗相しません。 
フィリアは排便で苦労しました。今はおしっこは砂で、便は新聞紙を引いた上でしています。
ノーマとは毎日2回散歩に行っていたので、仲良しでくっついて寝ています。今も散歩に出たがります。
段々と、留守番できるようにして、最終的には出さない方向で。 足や体をふくのが大変です。

                 

ジーンはフィリアに威嚇して、フィリアはミーちゃんに威嚇して、ミーちゃんはどこ吹く風です。 野良のお母さんは強い!

                        

ミーちゃんとフィリアとノーマはこたつの中で離れながらも一緒に入っていますが、ジーンは近づきません。

                        

                

珍しくお風呂に一緒に入ってきた2匹。この距離が限度かな? ノーマのように誰とでも仲良くしてくれるといいのですが。
いつか、一緒に丸くなって寝てくれないかなと期待しています。
 
        

                
  ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2020-02-20 18:44:34 | 料理
1ヶ月ほど写真をためていたのでまとめてみました。
ぼったくりの「 クリームチーズの酒盗かけ 」クリームチーズは常備しているので、さっそく酒盗を買いに行きました。
かつおとマグロの2種類あったので、まずはポピュラーのかつおで作りました。 ? のせるだけです。

          塩辛さがとても合います。お試しあれ。

まずは妹に貰った里芋を使った料理。 美味しい里芋を袋にいっぱい貰ったので、小さい里芋は皮のまま蒸して、きぬかつぎに。
塩味でつるりとむいておやつに。子供の頃、母の実家で遊んでいると、叔母が作ってくれました。懐かしい味です。

「 鶏肉と里芋の煮物 」「 里芋のから揚げ 」「 里芋のサラダ 」「 里芋のハンバーグ 」 
鍋いっぱいに煮物を作り、翌日、片栗粉を付けて揚げました。 味がついているので、外はカラリで中はねっとりで美味しい。
蒸した芋ときゅりとハムをマヨネーズであえてサラダに。 ひき肉を混ぜてハンバーグに。  揚げればコロッケに。 堪能しました。

                

                
          
「 ちぢみほうれん草とまいたけのごま和え 」「 まいたけと長いもソティー 」 
買い物に行ったスーパーの売り場のポップにつられその日の夕食に。材料も一緒に並んでいるので楽ちんです。ごま和えは何でも美味しくなる。 長いもがシャキシャキしてグッド。

                

               

「 点心鍋 」「 野菜ゆば巻き 」「 じゃが芋のお焼き 」 生協のパンフレットのレシピ。
餃子や小籠包、焼売のお鍋セットに野菜と、鍋用ラーメンを入れました。いつもの鍋と違って美味しかったです。
じゃがいものお焼きは組合員の方のレシピで、ふかしたじゃが芋をつぶして塩・胡椒・とろけるチーズをまぜ、丸めてバターで焼きます。お好みでマヨネーズ、醤油、紅生姜、たらこ、桜エビなど。

                         

「 豚塩じゃが 」「 ピーマンのちりめん煮 」「 小松菜とあげ煮 」
通販の冊子に乗っていたレシピです。豚肉は疲労回復に効果的なビタミンB1やミネラルを含むので体にいいそう。 

                         

「 千切りジャガイモとひき肉のお焼き 」「 キャベツの梅和え」  雑誌 ESSEより

                

「 すじ肉とコンニャクの煮込み 」「 豚肉と卵の炒りつけ」「 ナマコ酢 」
最近できたお肉屋さん。お肉を買ってその場で焼き肉も出来るそうですが、美味しそうだったので買って帰りました。
美味しかったので、すじ肉も美味しいだろうと、また買いに行きました。やっぱり、いいお肉のお店はすじ肉も美味しかったです。
ゆでこぼして、ストーブの上でじっくりと煮て味をしみこませました。 やわらかい!
豚肉と卵の炒りつけは、王将で食べて美味しかったので家で作りました。キクラゲがなかったのでしいたけを1枚入れました。
娘に貰ったコストコのダシダで味付けしてみました。 筍の食感が良く、まずまずの仕上がりに。

                                        

                       
   ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 居酒屋 ぼったくり 10 」 秋川 滝美

2020-02-16 20:28:10 | 
      「 居酒屋 ぼったくり ⑩ 」 秋川 滝美 

            

今回は美音と要の新居問題。
なかなか進まない二人の結婚を薫が常連さんに相談してあれやこれや。
美音と要の意見が一致して、ぼったくりのお店を2ヵ月休んで二階を増築することに。
結婚式と新居の問題も解決して、いよいよ休業してお店も改装して新しい展開に。

ぼったくりのお店とそこに集う人たちにもう会えないとなると寂しいけれど、最近は、美音の余りの出来過ぎた人柄と、下町人情の深さに、少々重さを感じています。
都会で隣の人の顔や名前さえ知らないのも考えものですが、ご近所に一から十まで内情を知られているのもよし悪し。
有り難いことですが、私は付かず離れずの関係が楽ですね。

お料理は、割と簡単なものばかりでした。「 クリームチーズの酒盗がけ 」を一度試してみましょう。
塩辛は買ったり、新しいイカが手に入った時は自分で作りますが、酒盗は一度食べた気がするけど、味の記憶がない。
「 すき焼き 」は、我が家は、お肉を牛脂で焼いて、砂糖とお酒、お醤油をかける関西風。 美音さんもお母さんが関西で、要さんは割り下を使う関東風。
長い人生、食の違いは難しい。 お互いの歩み寄りで、その家庭の味に。 私はその点、楽でしたが。

毎回のあとがきのメモで、〔 肉と白滝、硬くなる説は誤解 〕と書いていました。
何かでこんにゃくと肉をそばで煮ると固くなると知っていたのでいつも離して炊いていました。
日本こんにゃく協会さんの研究結果発表で、とんだ濡れ衣だったそうで、これからは肉じゃがも楽になりました。( 笑 )

余談ですが、テレビの美音さん役の片山萌美さんのイメージが私の本の美音さんと違和感を感じていました。
薫さんや他の方はすっと入ってきたんですが、本やイラストの美音さんは古風で、なんだか女優さんは派手そうで。
先日、警視庁捜査一課長で出演していた女優さんがどこかで見たようなと思っていたら美音さん役の方でした。
少々悪い女の人の役で、冷たげな怒ったような目つきがとても役に合っていました。 

いよいよ、次回は最終回です。続編とともに申し込んできます。

  ぽちっと、ひと押しお願いします。

       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院と美容院のはしご

2020-02-15 01:15:32 | 日記
金曜日はプールの日でしたが、薬が昨日で切れて土日を挟むので、かかりつけの病院に行ってきました。

膝の方は整形に9月に行ったきりで、湿布と痛み止めをもらうのに昼過ぎまでかかるので、膝もかかりつけの病院でお願いできないか聞いてみました。

寝ているときが辛くて、寝返りがうてなくて、足を自分で持って動かさないと痛みが走ります。
車から降りた直後や、立ったり座ったり、階段の上り下りが大変で、今朝の犬散歩は痛くてびっこを引きながら行きました。

先生は、「 変形性膝関節症は加齢とO脚と肥満と膝の酷使が原因だから、痩せて筋肉を鍛えることが一番 」と、冊子を下さいました。
『 重々承知しています。 それが中々できないのよ。 たまたま、今日、テレビで 「 やせ筋トレ 」観たので、試してみましょう。 』 
関節に注射を打ってもらって、痛み止めと湿布を処方してもらいました。

ついでに、 顔のTゾーン、特に鼻の周りが痒くて、2年ほど前から皮膚科に通っていますが、一向に良くならないので、それも、見ていただけないか聞きました。
湿疹の飲み薬と、アレルギーの薬を処方してくれました。少し時間はかかるが顔がツルツルになるそうです。 楽しみ。かゆみから解放されたい。

これで、3件通っていた病院と薬局が1つになり助かります。
後はめまいの耳鼻科ですが、ここしばらく起きていないので、次に症状が現れたらまた先生に頼んでみます。

病院が早く済んだので、いつもは予約してから行く美容院へ、ダメもとで、寄ってみました。
先生は食事中でしたが、急がないので少々待たせていただいてお願いしました。( すみませんね )
ぼったくり10巻を読んでいたら、先生が、「 11巻で最終ですが、最近、居酒屋ぼったくりおかわりが出ていますよ。申し込んでいます 」と、教えてくれました。
本の話。先日観たテレビの森村誠一原作の「 私刑人 」の話から政治の話になって、先生が行かれた旅行の話と話がはずみます。
終るころ、子供の同級生のお母さんが来られ挨拶して帰りました。
私の1ヶ月1度のストレス解消の時間。頭もスッキリしました。

夕方の犬散歩は膝の痛みが少し和らいでいました。 
3月のゴルフもキャンセルしたので、早く治して皆さんにお会いしたい! 11月から休んでいる間に、新しいメンバーさんが加入しているそうで、楽しみです。


 ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする