ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ある日の外食とテイクアウト

2022-11-29 23:34:47 | 外食

今年も柊が白い花をいっぱいつけてくれました。
ゴミを出しに出ると、ブンブンとものすごい数のミツバチの羽音が聞こえます。
我が家は蝶たちの来る木は3本ありますが、蜂が来るような花の咲く木がこれだけなので、この時期しか蜂は見られません。
前に読んだ「 風の中のマリア 」の生涯を思い出しながら、ミツバチを観察しています。一生懸命に蜜を吸っている姿が愛おしいです。

                          

最近は外食は夜に出かけることはなく、昼間に買い物に行ったときにのランチが多いです。

〔 ラーメン横綱 〕  味玉ラーメン  780円   餃子 180円

                    
息子の好きなラーメン屋さんは、古潭と横綱と天下一品。 古潭は大阪に出たときに食べます。横綱は車で少し走ります。天下一は息子一人で行ってもらいます。( 私は余り好まないので。)
「 久し振りに横綱ラーメンが食べたいな 」と言うので、お昼に行ってきました。
持ち帰りにカンタン麺3食セットがあったので買って帰りました。 一つは事務員さんにおすそ分けに届けました。
賞味期限が一週間だったので、早めに作りました。 スープと麺と焼豚とメンマと、おまけの葱がついていました。 味はお店と遜色なく美味しかったです。
年末までにもう一度買いに行きたいです。

〔 天神ホルモン 〕 ホル玉丼 880円
臭みもほとんどなく美味しかったです。

                    

〔 丸源ラーメン 〕 味玉肉そば  825円  から揚げ 429円   餃子 319円

                    

テイクアウト 〔 ナチュラル Kitchen 〕 海老マヨ弁当 754円  とり南蛮弁当 769円

                    

病院の帰り、12時を回ったので自然食のお店で買って帰りました。入口に日替わりののメニューが書いていたので頼みましたが売り切れでした。
残っているのを聞いて頼みましたが、十六黒米も売り切れで今回は白米でした。 12時30分で、ほとんどが品切れで、残念でした。 味は美味しかったです。

〔 中島水産 〕 焼魚海苔弁当 430円

          

〔 かつや 〕 牛バラ焼きとタレカツ合盛丼 853円

          

ねぎの味噌汁と、お浸しをつけました。 期間限定品。 美味しかったので、もう一度買ってきてもらおうと思っているうちに終わっていました。

〔 中村商店 〕 本まぐろ中トロ5貫  鯵10貫  から揚( 半額 )

          

息子が買ってきてくれました。月曜日はから揚げが半額です。

〔 マクドナルド 〕 

          

広告の 「 こく旨かるびマック 」「 ワイルドビーフバーガーオニオンリング&チーズ 」「 ケバブ風チキンバーガー 」
期間限定が出ると頼んで買ってきてもらいます。たまにはバーガーも美味しいです。

〔 gaudi ガウディ 〕

                    

最近開店したパン屋さんです。カレーパンが有名だそうですが、1回目は開店すぐで超満員でこれだけ買うのがやっと。コーヒーを飲んで帰りました。
2回目も売り切れで、3回目でやっと買えました。 

〔 フラワー 〕 チョコとブルーベリー

           

おまけ。お向かいの奥さんが大学芋を作ってくださいました。ごちそう様。

          

          

 

        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

          ありがとうございます。
                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 ショートストーリー 」「 藤枝梅安 」「 釣りバカ日誌 番外編①② 」

2022-11-28 01:32:32 | 

最近本が読めていません。 毎日、新聞に目を通し、送られてくる冊子や雑誌を読んで、貰った女性誌を読むのが精いっぱい。
撮りためたビデオを観て、サッカーのテレビとニュースを観て、ゲームをしていると一日が終わってしまいます。
本を紹介している新聞からの読みたい本の切り抜きが、どんどんたまっています。 昔なら2~3日で一冊読めたのに、今は数ページでお休みです。

「 ショートストーリー 」 written by camel

          

息子が文学フリマに行って、知り合いから買ってきた本です。半ページから1ページの短い作品がぎっしり収録されています。
余り短いので、読んで考えてもう一度読み直し、結局時間がかかりました。
何作かに、蛸の脚の生えた林檎「 たこりんご 」が登場します。生臭い味だそうで、訳が分からないけれど、不思議と実在するような気がしてきます。
「 女神と少年 」「 家 」「 博士とロボット 」、、、、作品は、少しブラックですが面白い。 よくこんなにたくさんの作品を考えたものだと感心します。

本をたくさん読んだからと言って、必ず文章が上手く書けるわけではなく、私はブログを書くのさえ四苦八苦しています。
読みにくいとか、文法がなってないとか、意味がわからないと批判されても、自分の忘備録だと思い、開き直って書いています。

次回、文学フリマがあれば、本を書いている人達を応援して購入しに行きたいです。

「 仕掛け人 藤枝梅安 」 〔 仕掛け乱舞 〕  さいとう・たかを  池波正太郎

          

「 釣りバカ日誌 番外編①② 」 作・やまざき十三 画・北見けんいち

                  

元居酒屋さんに借りた本に入っていました。釣りバカ日誌はテレビで2回見ました。
浜ちゃんの奥さんのみちるさんが、石田えりさんだったのが、次は浅田美代子さんに代わっていたのでなんでだろうと思いながら観ていました。
この本は番外編で、社長と浜ちゃんでなく、主人公は、佐々木さんです。 趣味も、釣りでなくゴルフです。
今では考えられない、接待ゴルフ全盛の時代のお話です。会員権が何千万で、プレー費も何万円の時代。私なんかとてもゴルフができていなかった時代のお話です。

 

  ぽちっと、ひと押しお願いします。
         にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンちゃん病院

2022-11-27 00:51:45 | 犬と猫

ジーンちゃんが、またおしっこが出ないようで、トイレで固まっています。
猫のおしっこ用の砂場は2か所ありますが、ジーンの為にペットシーツを引いたケースを一か所作っています。
最近はそこでしていましたが、数分座って立ち去ってもぬれていません。 またそのまま砂場で座っています。
前に同じ症状で病院で精密検査をしてもらったのはと調べると5月でした。
すぐに病院に予約を入れましたが、最短で二日後でした。 心配で見ていましたが、ちょびっと出ているようです。

24日に連れて行き、超音波画像診断をしてもらいました。膀胱に石はなく前と同じ細菌性だろうとのことで薬をもらいました。
ビクタス一錠を1/3にカットしています。3960円でした。

                

さっそく薬を飲ませましたが、口をあけず、飲ませられないので、砕いて水に溶かして注射器で吸い取り無理やり口の中に。
ノーマとミーちゃんなら肉やカニカマに包むとペロリなんだけどな。ジーンは食べないから。

これでよくなるかと安心していたら、25日、座っていた跡を見ると血尿が出ていました。
慌てて、また病院へ電話。 26日に予約が取れたので連れて行きました。
薬が飲ませにくいので、注射をしてほしいとお願いしました。 2週間効く注射をしてもらいました。3850円。
これで治まればいいのですが。1週間後におしっこを持って行って菌を見るそうですが採れるかな。 

           

ジーンは、ゲージの中でずっと低い声で鳴いていたので、すっかり疲れて寝ています。早く治るといいね。 

          

みんなも、ジーンの様子がいつもと違うのが分かるみたいです。家族ですからね。

                        

 

          ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

             ありがとうございます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの練習

2022-11-24 23:21:29 | 趣味

友人からゴルフの練習のお誘いがあって行ってきました。
昨年10月にコンペに参加してから一度も道具に触っていなくて、約1年ぶりの練習になります。
バッグは重いので、数本だけ小さいバッグに入れて、10時、現地集合で、車で出かけました。
友人とは2年ぶりかな? 私が昨年1回だけ参加したコンペには、彼女のお姉さんの具合が悪く田舎に帰っていて不参加で会えていません。
仕事終わりの元同僚のY田さんと合流して、3人で練習を始めました。

       Y田さん              友人

ピッチングから軽く打ちました。 きれいに当たります。 体が覚えているんだな。 7番と9番も私の飛距離どうり飛びました。
ドライバーは距離は飛びませんが、真っ直ぐ飛んでいます。 まだコースに行けるかも。後は歩けるかどうかです。

友人とY田さんと積もる話。友人は、あちこちへいろんな人とゴルフに行ってるようです。上手くて性格がさっぱりしているのでたくさんのお誘いがあるようです。
今月も4回行ったそうで、この前は鳥羽に2泊3日でツープレイしてきたそうです。 羨ましいな。

友人の車に乗り換えて、3人でランチに行きました。 友人が連れて行ってくれたのはお寿司屋さん。「 回転鮨 弥一 」
私は、ランチ「 雑賀 」 お寿司と魚の南蛮漬けと卵焼きと味噌汁がついています。 2人は「 弥一 」上にぎりに、南蛮漬けと卵と、茶碗蒸しと、小鍋がついて1650円。

            ランチ「 雑賀 」 1250円。

お腹がいっぱいになりました。パンフで鰯だと思って頼みましたが、コハダでした。 友人が2人に、ご馳走してくれました。 ごちそう様。
場所が分かったので、また家族と行きましょう。

Y田さんが2人に柿を持ってきてくれました。 友人は朝から大根を引いてきてくれました。 ありがとう。

                   フィリアちゃんが新鮮だなと品定めしています。

楽しかったです。やっぱり球を打つ爽快感。ゴルフはいいな~。 また練習に誘ってくれるそうです。 家にこもってないで、運動しなさいと諭されました。

翌日、膝が心配でしたが、大丈夫でした。 背中と左腰が筋肉痛です。肩が回って、左腰に重心がのっていたみたい。
翌日痛みが出たのは若い証拠。 筋肉痛になったのは、まだ少しは筋肉がある証拠だわ。 

連日サッカーを観戦しています。 「 日本対ドイツ 」 応援しました。 強豪3チームと当たるので半分諦めていましたが、素晴らしかったです。
コスタリカ、スペインは強いので、頑張ってほしいです。( にわかファンより )

 

        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

          ありがとうございます。
     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「 ある男 」

2022-11-22 22:58:18 | 趣味

テレビで、映画「 ある男 」の予告をやっていました。
愛したはずの夫は、全くの別人でした。 のキャッチフレーズに惹かれ、さっそく観に行ってきました。

          

原作は平野啓一郎さんの読売文学賞を受賞したベストセラー小説。

観たかった理由のもう一つは、妻役の女優さんの、安藤サクラさん。好きで、テレビや映画で彼女の作品は観ています。
仲野太賀君も「 この恋あたためますか 」から、お気に入りで、最近よく観ています。
弁護士ー妻夫木聡 大祐ー窪田正孝 清野菜名、眞島秀和、小藪千豊、真木よう子、柄本明、他

~~~~~~あらすじ
里恵は離婚して子供を連れて故郷に戻り、実家の文房具店を手伝っていたが、客として現れた大祐と知り合い再婚。
やがて女の子が生まれ、幸せに暮らしていたが、ある日、彼が不慮の事故で亡くなってしまう。
長年疎遠になっていた大祐の兄に連絡。法要に訪れた兄は遺影を見て「 これは、大祐じゃない 」と告げる。
大祐とは、いったい誰だったのか。 里恵は弁護士に大祐の身元調査を依頼する。 ここからは劇場で。
~~~~~~~
大祐の過去が明かされていく過程で、辛い過去が浮かび上がってきますが、弁護士の出自が問題されるのは必要だったのか疑問です。
それも一つの問題点として提示されているのかもですが、真木よう子さんの最近のニュースで、「 日本人であるのが恥ずかしい 」発言を思い出し複雑でした。
真木よう子さんは、初めて見たときは、なんてきれいな女優さんだろうと思いましたが、セリフが棒読みで、表情に優しさがないなという印象です。
仲野太賀君がいつ出てくるのか待っていましたが、写真と最後のワンシーンだけでセリフないやん。
里恵さんは不幸が続いて、本当に可哀想。 優しい息子と小さな娘とこれからも大祐の思い出とともに幸せに暮らして行って欲しいです。

映画の入りは一列に3~4人で、離れてゆっくり観られました。 
2時半から約2時間。 買い物をして、夕食を食べて帰ることに。
イートインコーナーのお店を制覇しようと、今回は「 晴 MURA 肉汁店 」 肉とうどんのお店。ハンバーグとから揚げと目玉焼きと野菜。安くて美味しかったです。

                    晴ロコライス 500円

次は来月、「 Dr・ コトー 」を観に行きます。 本もテレビドラマも観ています。あれからもう16年も経つんですね。 

      

        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

          ありがとうございます。
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする