ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ある日の外食 「 鳥きんぐ 」「 鳥さく 」「 おちょん 」

2023-02-27 00:08:06 | 外食

「 鳥きんぐ 」

随分前になりますが、たぶん映画の帰りに遅くなってお店が開いてなくて入った「 鳥きんぐ 」さんです。
男の子の孫がいたら喜ぶのに残念。( 串うずら )( トントロ塩 )( ハツたれ )

                        

( せせり )( エビ塩焼き )( ももタレ )

                        

( 砂ずり塩 ) あと、息子が( じゃがバター) 私が( 鉄板焼きそば )を注文しましたが、撮り忘れました。
前と違っていたのは、ほこりをかぶっていたメニューの木の看板がきれいになっていた事。年末に大掃除をしたのでしょう。
焼き方も、いつも焼き過ぎだったのが、ちょうどいい感じに焼けています。安くて美味しかったです。 ごちそう様。

        

「 鳥さく 」  とり南蛮定食 814円

セブンパークの中にあります。定食は5個とマウンテン定食があります。こちらは5個です。
鳥は柔らかく、タルタルソースも美味しかったです。お味噌汁もちゃんと熱くて、お漬物も美味しく、店員さんも感じよかったです。
妹も鳥南蛮が好きなので、今度来たら案内したいな。

                    

「 おちょん 」 

こちらも久しぶりに行きました。 何ヵ月ぶりかでヒロ君の妹さんと彼氏に会えてうれしかった。( 彼がとてもハンサムなんです。 )
前の居酒屋の時のメンバーが来ているか聞くと、私だけだそうでガッカリ。 みんなどこへ行ってしまったのかな。 元気かな?

( 枝豆 )( お刺身盛り合わせ )( ポテト )
値段の改正があった模様。 お刺身はいつもの厚切り。

                        

( 親鳥のタタキ )( えびのから揚げ )( 梅ささ身・ハツ )

                        

( 親子孫丼 ) 親どりと若鳥とタマゴの3代入りです。 私の好物です。

         

 

           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 
          ありがとうございます。   
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2023-02-25 00:51:34 | 日記

私の町会は可燃ごみを週に2回12時半に取りに来てくれます。
先日、お昼にゴミ出しに出るとお向かいのゴミが道路に散乱していました。 お向かいの奥さんは午前7時には仕事に出られるのでゴミ出しはその頃です。
『 まさか、家の外猫ちゃんたち? そんなはずはないはず。サビちゃんもチビちゃんも毎日十分ご飯あげているから。 それより収集車が来る前に片付けないと 』
箒と塵取りで掃き集め新しいごみ袋に詰めました。 
お向かいさんは我が家のほかに唯一猫を飼っていて、外猫のシロちゃんも去勢してくれているので、朝のことを伝えると、「 どこの猫だろう 」と言いながら、次からは網をかぶせてくれるようになりました。

次のゴミ日、今度は左隣のお家のごみが散乱。いつもスーパーで6本入りのお茶の箱を貰ってきてゴミを詰めておられます。
奥さんは仕事に出ておられるので、また掃除をして、ノーマの散歩に行って帰って来ると、箱の上でカラスがゴミを散らかしていました。
ノーマと私の姿を見ると、慌てて電信柱の電線に逃げました。 『 犯人はカラスだったんだ。 猫でなくてよかった。』 
しかし、カラスの大きさにはびっくりしました。こんなに近くでマジマジと見たことがなかったので。
カラスは賢いので、嫌なことをされると覚えていて仕返しをするそうなので、深追いしないように知らん顔していました。
お隣さんには事情を話して、段ボールはガムテープなどで縛ってもらうようにお願いしました。 これで一件落着です。

今日は、左のお向かいさんのゴミが散乱していました。 奥さんは車いすなので無理で、ご主人はお出かけ中。なので、雨で道路にへばりついていますが掃除しました。

カラスも食べ物を探すのに必死で可哀想ですが、散乱していると収集車の方が収集できないので仕方がありません。
各家庭で防御しないといけませんが、今まで一度もカラスが食い散らかすことなどなかったのに、なぜここ数週間の間に来るようになったのかな?

 

  ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 
          ありがとうございます。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「 鬼滅の刃 」

2023-02-23 23:53:49 | 趣味

        「 鬼滅の刃 」上弦集結 そして刀鍛冶の里へ 

        

映画「 鬼滅の刃 」観てきました。
息子の知人から、4月から始まるテレビアニメ「 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 」の放送の前に、「 見ておいた方がいいよ 」とラインが入り、見に行くと言うので私もついて行きました。
最近の映画はいつも数人の観客で観ていましたが、今回は小さな親子連れや若い人たちで数十人入っていました。 初めての轟音です。

第2期「 遊郭編 」の第10話と第11話と、「 刀鍛冶の里編 」の第1話を上映。
遊郭編はすでにテレビで見ているので、見ているうちにいつの間にかウトウトと2度ほど眠っていました。
映画を観ながら眠ったのは初めてです。しかも、轟音の大きな音の中で、、、。5分か10分ほどだったので、刀鍛冶の里編には支障はきたさず、ちゃんと見られました。

年を重ねると、子供のはしゃぐ声や若い女性のかん高い声が苦手になります。
鬼の兄妹( 堕姫と妓夫太郎 )が首を切られ、首だけで罵り合いながら過去を振り返っているうち、お互いの絆を取り戻すシーンは、本来、涙するシーンですが、「 お兄~ちゃん  」の声が耳障りです。
音柱の宇随天元が毒にやられ、座り込んでいるとき、3人の妻が駆け寄り、妻たちに最後の力を振り絞り何か伝えようとしているのに、妻のひとり、須磨が泣き叫んでうるさい。
やっぱり若い子たちの映画ですね。 声優さんが大声で熱演しているのに申し訳ないわ。

まあ、テレビアニメは見ると思いますが、映画はもういいかな。

 

  ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 
          ありがとうございます。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットバルーン

2023-02-23 00:35:44 | 趣味

ディスカスの赤虫がなくなったので、ペットバルーンに買いに行ってきました。

                     

丁度、年一度の会員証の更新もあったので、済ませてきました。 
今まではディスカスや、その他の生体を買いによく行きましたが、最近は増やしてないのでたまにしか行きません。 更新しておかないと会員価格での販売がないので毎年更新します。

        

赤虫はディスカスとグッピーが好んで食べます。20パック買ってきました。 熱帯魚の餌専用の冷凍庫があります。

         グッピーたち。過密です。

水槽はオスカーと金魚とグッピーとディスカスが2つで5個。溜め水用が2個で計7個ありますが、場所的にこれ以上増やせません。居間にもグッピー水槽の小さいのが1個。
今いるディスカスは品種劣化して繁殖を止めたので寿命まで世話をしますが、最後の子たちになります。

                        

前に息子の誕生日に買ったテフェ サンタクルズ グリーンディスカスのペアの雄が、買ってきて水に馴染めず、すぐに死んで雌だけになっていました。
雄を入れてやろうと探しましたが、あの時は1~2万だったのが、円安で8~10万します。とても手が出ないので、しばらく一匹で我慢してもらいます。
他のディスカスも値が上がっています。 ペアは16万~27万。 見るだけ。

お店では、小さな水族館ほどいろいろな魚が泳いでいます。見ているだけで楽しいです。 特に海水魚はカラフルで、沢山の種類のイソギンチャクは、ゆらゆらと動いてキモ可愛い。

オスカーのゴローちゃんも大きくなりました。

                    

金魚たちも、食欲旺盛。

                        

プレコの夫婦です。赤ちゃんが数匹生まれていますが、小さくて、お家に入っているので、まだ写せません。 早く大きくなるといいのですが。

          

 

       ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 
          ありがとうございます。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2023-02-20 02:14:55 | 料理

今回は息子がやる気を出して毎日1品作ってくれたので大助かりでした。

〔 ホットサンド・ポテトサラダ・バナナ・みかん 〕〔 ホットサンド・伊予柑・バナナ 〕〔 サンド・バナナ・トマト 〕 

                         

ホットサンドは、ハムとキュウリと、アジフライタルタルサンド。 サンドは厚焼き玉子とハムです。1個で満腹。

〔 ワンプレート・酸辣湯スープ 〕〔 デビル白菜 〕〔 ホーレンソウとシメジのお浸し 〕

                        

ワンプレートは鮭のカマ・だし巻き・カイワレとカニカマのサラダ、トマト。 
やみつきデビル白菜は、もじゃおさんのレシピ。白菜は芯を細切り。葉はザク切りにする。ごま油で炒めて天かす、酒、醤油、みりん( めんつゆで可 )で味付けして卵でとじる。
前に、コンビニでデビル🍙というのを見ました。天かすが入るとデビル? 白菜はとても美味しくてパクパクと食べられました。 デビル!

〔  鰹のタタキ 〕〔 サツマイモとグリーンピースの煮物 〕〔 菜の花の辛子あえ 〕

                        

サツマイモの煮物は新聞の「 今日のレシピ 」より。  サツマイモは輪切りにして水にさらして水気を切る。グリンピースは熱湯に入れてそのまま冷ます。
オリーブオイルで玉ねぎの薄切りを炒め、サツマイモを加え、白ワイン、顆粒コンソメ、水を加えひと煮立ちさせ弱めの中火で5分煮る。グリンピースを加え、塩コショウで味を調える。

〔 イカのマヨネーズ醤油和え 〕〔 ジャコピーマン 〕〔 キュウリと帆立とワカメの酢の物 〕

                        

〔 アトランテ トリュフソースパスタ 〕〔 煮物 〕〔 ふーチャンプル 〕

                        

奈良の酒屋さんで買って来たパスタソース。微妙な味ですが、なんとなく後を引きます。 
車麩とジャガイモの煮物。 沖縄の麩が見つからないので、煮物の残りの車麩を卵液につけてハムや野菜と炒めて麩チャンプルにしました。それなりに美味しかったです。

〔 天ぷら 〕〔 煮物 〕〔 カリーノケールサラダ 〕

                        

天ぷらは、いんげんとシイタケとホンシメジ。 煮物は、息子がおでんが好きでないので、煮物として出しています。 ちくわぶは、私だけ。
カリーノケールは初めて食べました。なんでも知らない材料は試します。 これといった癖のない野菜でした、

ここからは息子の料理です。
肉のジャンボ市で牛タンの塊が売っていました。めったに、こんな塊を見かけないので買ってきてくれました。

        

〔 タンシチュー 〕〔 焼き肉 〕〔 ビーフシチュ 〕 

                        

タンシチューは、ストーブの上でコトコト。柔らかくてとても美味しくできていました。 半分を焼き肉で。 堪能しました。
タンシチューのソースが残ったのを薄めて味を調えビーフシチューにしてくれました。

〔 すじ肉と大根の生姜煮込み 〕〔 テールスープ 〕〔 鶏モモ肉のコーヒー煮 〕

                        

すじ肉を何回もゆでこぼし、ストーブでコトコト。 アキレスケンがトロトロで生姜の香りがして美味。
テールスープは、独身の時一度焼肉屋さんで食べて、あまりに油濃くってそれ以来食べていませんでした。
先日、息子と焼肉屋さんで食べたのが2回目でしたが、油が抜けきってあっさりしていました。3回目のこのテールスープが一番私の口には合いました。
時間がかかるのでストーブのある時がいいですね。 だんだん手の込んだ料理が増えてきました。
コーヒー煮は、色は濃いですが中は綺麗で、コーヒーの香りがして美味しかったです。

〔 トリッパのトマト煮込み 〕〔 きゅりと豚肉の生姜炒め 〕〔 コマツナ入りマーボー春雨 〕

                        

トリッパは、ハチノスの事です。息子が以前どこかで食べて美味しかったので作ってくれました。下ごしらえをして、2時間ぐらいコトコト煮込みます。
ホルモンがあまり好きでないので、後味が少し苦手です。トマトソースはとても美味しいので、この味で他の物を煮込んだら美味しそう。
マーボー春雨は、ひき肉と豆板醤を炒め、春雨とコマツナを入れ、ふたをして5分蒸し煮にする。水と焼き肉のタレと鶏ガラスープを混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

今回はお肉のセールでいろいろな部位を買って作ってくれたので、次は野菜や魚や和風のおかずをリクエストしています。ごちそうさまでした。


    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

             ありがとうございます。  
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする