ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ゴルフコンペ 「 天野山カントリークラブ 」

2019-09-27 23:05:39 | ゴルフ
     ゴルフ練習場主催コンペ 「 天野山カントリークラブ 」

令和元年9月25日 ( 水 ) 晴れ 12組48名( 男・38名 女・10名 ) 東・南同時スタート シルバーティ キャディなし 

6時過ぎに元同僚のN田さんが迎えに来てくれました。 少し膝が痛むので痛み止めを飲んでいきました。
今回、女性が多いのは、ゴルフ教室の生徒さんが参加してくれているから。
6組に分かれ東・南同時スタート。 私は南⇒東の3組目。 友人と元同僚のY田さんと理事のN里さん。理事さんは58歳で初めて回ります。
1ホールのロングはパーで、天野山は相性がいいので順調な滑り出し。
バンカーも1打で出て、息子に貰ったマーカーでパターもよく入り、友人と一緒の45。 

                        

お昼休憩は45分。 天ぷらそば 食事券+追加1080円。

        

膝の調子が良くないので午後も薬を服用。 まずまずのスタートでボギーペース。
6ホール目で、池があるので刻んで、3打目短い池越えを打とうとしたら、突然のふくらはぎのこむら返り。
痛くて打てない。 薬は遠いカートの鞄の中。 右ひざは痛くて左は吊ったままで、仕方なく手打ち。 池ポチャ3回。
次のホールも痛くてガタガタ。 棄権しようかと諦めかけた時、痛みが引いてプレイができました。57叩きました。

        

成績発表。 会食で、Y田さんが「 そんなん食べたら、また太るから食べたるわ 」と、半分食べてくれました。  
        
                   

成績は大半の人は80・90台で100超えは13名。 あの池ポチャ3回と次のホールがボギーなら100を切れてたのに、、、。
準優勝のT田さんは71歳で71のエイジシュート。立派です。我チームは、4人とも飛び賞に1番違い。残念!
1つニアピンが取れ、練習場の回数券1冊いただきました。 参加賞は、乃がみの食パンと、天野酒、たまご。

        

友人は91で、新しく買ったアイアンで飛び過ぎて距離感がまだつかめないそうです。
私はいつも『 今回が最後かも? 』と思いながら来ていますが、友人は新しい道具を買うなんて、1歳違いなのに大違いです。
~~~~~
今日、さっそく整形外科に行き、3時間待って、痛み止めと湿布と、こむら返りの薬をもらってきました。 (;´д`)トホホ
 
     
        
           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。 



        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2019-09-25 22:38:34 | 日記
今年も無事にお誕生日を迎えました。 
妹、姪っ子、孫、居酒屋おちょんからメールが届きました。ありがとう

娘がプレゼントを持ってきてくれました。 「 何が欲しい? 」と聞かれても、『 これと言って欲しいものはないよ 』と、答えていました。
『 さあ、何をくれたのかな 』と、さっそく開けました。 孫娘からはチョコレート。「 元気でいてね。大好き! 」と、可愛いメッセージ付き。 ありがとう!

                

すっかり忘れていましたが、欲しかったものでした。タンブラー( スワロフスキー🄬クリスタル付イニシャル入り )

        

少し大きめのタンブラーが欲しくて、あちこち探していましたが、気に入ったものがなく、今度デパートで探そうと思っていたので嬉しいです。
さっそく、アイスやホットで使ってみました。 保冷・保温抜群で毎日使えます。

丁度買わなくちゃと思っていた来年の手帳。猫柄で可愛い!  昨年は買い忘れ、サプリの会社の景品を使っていましたが書くところが少なくて。
どちらも、何かの時にチラリと話していたのを覚えていて買ってきてくれたんですね。 有り難いです。

        

息子からはゴルフのマーカーをもらいました。 早速ゴルフにもっていきます。

        

夕食は手巻き寿司にしました。子供が小さい頃、ワイワイ・ガヤガヤと言いながら手巻きずしを作ったのが懐かしいです。
最近はお寿司は食べに行ったり買ってきたりで、家ではちらし寿司かいなり寿司ぐらいしか作らなくなったので久しぶりです。
2人なので、少しずつでも量が多くなるので、今回はウニとイクラはなしですが。

        

息子が買ってきてくれたケーキでお祝い。

        

夜には、飲み仲間やボーリングの仲間から思わない電話が入り、感激!  また、1年元気で頑張ろう。



           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。 

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹と姪っ子が遊びに来てくれました。

2019-09-24 18:31:47 | 日記
金曜日に妹と姪っ子が休みを取って遊びに来てくれました。
23日の私の誕生日前に、プレゼントを持ってきてくれました。

大好きな鮭ハラスと柚子みそ、餃子、マグネットのお土産。
猫柄のソックスとウエスティのハンカチ。 姪っ子手作りのノーマちゃん。 ウン〇付き( 笑 )
500円玉で100万円貯まる貯金箱だって。 50万円貯めるのに数年かかって、やっと開けて半分近くノーマの病院代にかかったっけ。
また、新しい缶で始めましたが、最近はプールの帰りにカードで買い物してくるので500円玉が貯まりません。
このロング缶に100万貯まるのはいつになることやら。

                        

行きたいお店があるそうなので買い物に。
その前にランチ。大起水産のマグロパークへ。 よく行っていた木曾路も長次郎も魚輝も桜寿しもみんな閉店して、和食のお店が無くなりました。
まぐろパークは結構お客さんが多く、テレビの中継も来ていました。

          大起定食 1058円

姪っ子の行きたいお店に買い物。 お目当ての品はなかったけれど、違う好きな商品ゲット。
妹は5月の誕生日から姪っ子と二人で神社の御朱印集めを始めたらしいです。 橿原神宮や大神神社をはじめ、京都や三重、滋賀の近畿周辺。
我が家の近くの神社もネットに載っていたそうで、神社の名前と日付、梅の紋に御朱印を押してもらって帰りました。

御朱印帳を見せてもらったら、達筆で立派なのや、それなりのとありますが、それぞれ特徴があり楽しめます。 短期間に随分回っています。
我が家の近辺も少し車で行けば、沢山神社があるのでまた、一緒に回りましょう。

会いに来てくれたのが一番のプレゼントです。


           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証の切り替え

2019-09-23 00:27:56 | 日記
免許切り替えのハガキが届いたので、警察署に免許切り替えに行ってきました。
前の免許切り替えから早いものでもう5年。 お陰様で無事故無違反です。

警察で申し込みをして、商工会議所へ写真を撮りに。 今の写真が気に入っているので、今回もうまく撮れます様に。
にっこり笑っている顔が私らしくていいけれど、そんな訳にもいかず、あごを引いて真面目な顔でパチリ。
少し老けたけれど、それなりにまずまずの出来。 まあ、こんなもんかな。 2~3週間後に届きます。

警察署に戻って、手数料を支払い、目の検査。 
講習時間が2~3分過ぎていて、次は食事休憩の後で1時間半ぐらいあるので、食事をすることに。

 〔 BochiBochi 〕  ポークステーキ シャリアピンソース 950円  コーヒー 100円
 
                       

豆のスープ。 野菜が山盛りでソースが美味しい!

商工会議所で6人で講習を受けました。 30分の講師のお話とスライド。 
今回は今問題になっているスマホ事故やあおり運転について。 事故の多い、老人歩行者の前方や後方の不注意や、飛び出しについて。

運転していて、老人の歩行者や自転車に困ることがあります。 堂々と道の真ん中を走っていて、追い越すことも出来ず渋滞。
クラクションを鳴らすと驚いて転んではいけないので、他の車も徐行。 フラフラと前を走っていて、確認しないで、急に車の前を曲がるのでびっくりすることも。
私も気をつけなければいけないなと、改めて感じました。
 
車は、大雨や夜間はなるべく乗らないようにして、信号を守り、交差点では右よし、左よしと確認。
スピードは出さず、他の車の波にのる。無理な追い越しはしないと心がけています。
これからの5年間も無事に無事故無違反で過ごせます様に。 


           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 居酒屋 ぼったくり 4 」  秋川 滝美

2019-09-18 22:41:38 | 
      「 居酒屋 ぼったくり 4 」  秋川 滝美

            

今回は、スーパー呉竹の閉店騒動。 でも、ひょっとして、、、、では?と、期待しています。 次回のお楽しみ。
要さんとは進展が。 故意か偶然か、トースターを買いに行く途中で出会い、車に同乗することに。
ある事情で、そのまま要の自宅に行くことになり、体調の悪い母親に茶粥を作って、改めて紹介される。
要から飲み屋の女性と聞かされていたのが、料理や振る舞いが良くて気に入られ、これまた楽しみ。

文中の「 聞き合わせ 」懐かしい言葉ですね。 縁談や就職の近所への聞き合わせ。今ではなくなりましたが、田舎では日常でした。
子供の頃、聞き合わせがあると、ことごとく悪く言う近所のおばさんがいて、大人たちが、「 あそこにだけは入ってほしくないな 」と、ぼやいていたのを思い出しました。 

茶粥は、最近作ってないけれど、子供の頃、母の実家で叔母が作ってくれ、いとこたちと食べたのを、懐かしく思い出しました。
サラサラの茶色いお粥。 温かくても冷たくても美味しかったな。

ポテトサラダは、客の好みで荒くつぶしたのとなめらかなのと2種類作ると書いていたけど、私はどっちでも大好き。
バターや練乳を入れると美味しいとありますが、美味しくないはずはないけど、ジャガイモとマヨネーズだけでも高カロリーなのに恐ろしい。
油揚げのじゃこマヨ焼き、鶏つくね、天津飯( 卵は片面だけ焼くいてひっくり返すと、とろとろになるそう。なるほど。) 
その他、居酒屋ぼったくりメニュー。さっそく、作ってみます。


   ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする