ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

体調不良

2019-03-30 17:24:06 | 日記
体調不良で1週間ブログを開かずにいたら、すっかり様変わりしていてびっくり。

やっとめまいが治まり、久しぶりのプールに月曜日行ってきました。
お仲間たちに会って、「 どうしていたの? 」と聞かれ、『 元気になったので、これからは来ますね 』と答えたのに、翌日から、また体調が悪い。

鼻水が出て鼻づまり、 喉が赤くなって痛い。 花粉症かなと思っていたら、咳と痰が出だし、夜は口呼吸になって口はカラカラ。
何度も呼吸が苦しくて起き、舌もカラカラで、歯に当たって口内炎が3ヶ所もでき痛い。

昨日は、目を覚ますと目が開かない。 手探りで階段を下り、そっと目を洗う。
眼医者さんに行って、目が充血しているので検査。先生が心配した菌は見つからず、とりあえず、目薬を3種類いただいて帰りました。
また、しばらくプールは禁止になりました。

風邪薬を飲んで、目薬を1日3回、5分おきに3種類さして、テレビを観たり寝たりしています。
夜は、( 鼻呼吸に導くマウステープ )を、口に張って寝ています。 朝、起きると外れてるけど効いてるのかな!?

今日のカラオケの集まりもお休み。もう、2~3週間みんなに会ってないな。
来週は前からのランチの約束があるので、早く治していかなきゃ。
外は雨で体調も悪く、季節の変わり目で気分も落ち込み気味。 猫と犬が癒してくれていますが、私が寝ると、猫が2匹お腹と足の上で寝てくれるので嬉しいけれど、重い!



           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 鬼平犯科帳 」「 蒼太の包丁 」「 イブ 」「 波乱万丈の女たち 」

2019-03-21 15:43:49 | 
元居酒屋ママに借りていた本。 やっと読めました。

「 鬼平犯科帳 」 〔 秋晴の候 ・ 55 ・ 雨隠れの鶴吉 ・ おせん 〕
                         

安定した面白さ。

時々、武士の仇討ちの話しがありますが、辛い制度だと思いながら読んでいます。
この時代、全国を敵を探して歩く困難さ。追う者も追われる者も、国で待つ者にも辛い日々が待っている。
致し方なく正当防衛の事件もあるだろうに。 かたき討ちをしないと国に帰れない。 
敵に巡り合っても返り討ちに合ったりして、必ずしも本懐を遂げられるのは、ほんの少数だろう。大変な時代だな。

「 蒼太の包丁 」 ~「 軍団 」からのリクルート!?編~

      

マスコミなどで有名な軍団から、スカウトを受けた須貝。 恋か仕事か須貝の結論は!?

先日たまたま映像を見たハッカクが材料でした。 まあ、魚屋さんではめったにお目にかかりませんが。
キンキの酒蒸し、カマスのもろみ風味、キンメダイの利休焼き、アジ、イカ、甘鯛、さんま、ブリなどを次々に料亭の味に調理していきます。

「 エレガンス イブ 」 11・12月号

              

 愛子さん!~最後の恋~  伴侶を亡くした愛子さんは中学の同級生と再会。彼も伴侶を亡くしていて、時々メシ友としての付き合いが始まったが、それぞれの子供たちの思いは複雑。
1年後、2人の思惑は違っていて、彼は再婚に向け紹介された方と前向きにお付き合いを始める。
愛子65歳。 前期高齢者の仲間入り。彼を応援しながら、彼女も前を向いて一人で生きていく。 
『 う~ん、沁みるね。 愛子さん頑張れ! 』

外科医・氷川魅和子   母親の謎の核心に近づいてきて、ますます目が離せない。

「 波乱万丈の女たち 」 風間宏子スペシャル

      



       

                ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回フォト春日写真展

2019-03-20 01:11:21 | 日記
今年も元同僚がお誘いの案内状を送ってくれたので行ってきました。
1年半に1度開催されるそうで、前回初めて行ったのは2017年9月の第9回の写真展。

        

めまいが少し心配でしたが、車に乗っているのと写真展を見るぐらいは大丈夫だろうと、娘家族にお願いして連れていってもらいました。
雨で途中からアラレも降りだし、晴れたりやんだりで忙しいお天気。 
まず、腹ごしらえ。 いつもの孫の好きなジョリパ。 孫はピザ。 娘は海の幸トマトソース。

                

私は毎回、その時のNEW。焼きカマンベールカルボナーラ。 娘婿は定番のバター醤油。
そのままのカマンベールがドーン。 最初は良かったけれど余りのボリュームに最後は持て余し、もう、1回で堪能したかな。

                

1時半ごろ、ミ・ナーラに到着。 大きな駐車場なのに超満員。 平面の駐車場を4~5回まわっても空きがなく、立駐をグルグル。屋上に1つ空きがあり、やっと駐車。
娘家族は買い物に。 私は会場の奈良市美術館第1展示室へ。 元同僚が待っていてくれて案内してくれました。

講師と会員さんの作品がずらり。  高齢者や、ご夫婦の会員さんもいらっしゃるとか。
自然が織りなす、様々な時季( とき )と、時間 ( とき )の一瞬の美しさに感動。

それぞれの撮影場所や撮影方法などの説明を聴きながら見て回りました。どれも力作ぞろい。

元同僚の作品を見ていると、10代の私が、素足で川の中で両手をあげ、空を見上げて光のシャワーを浴びて踊っているような幻想を抱きました。
あの頃は楽しかったなと思い出にふけって、ふと我に返ると現実が。

お互い体に気を付けて、また1年半後にお会いして同窓会をしましょう。 次回の作品楽しみにしています。

娘たちと合流して、買い物。 明るい色のストールと夕食の材料を買って、帰りました。
気持ちが晴れやかになり楽しかったです。 ありがとう!
 


           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ!? またまた、めまいが。

2019-03-16 21:52:38 | 日記
月曜日の朝、目覚めると、またまた、天井がぐるり。 めまいが始まりました。
昨年、5月と10月にめまいがして病院に通いましたが、今回はお薬が残っていたので飲みながら様子を見ています。
土曜日にゴルフを楽しんで、焼き肉食べて楽しかったのに、、、、。 
日曜日に美容室に行っておいてよかった。 今頃、白髪の山姥になってたよ。
季節の変わり目が関係しているのか、ストレスからともいわれるので、「 気のせい、気のせいだわ 」と、あまり気にしないことに。
首をまっすぐにしていると歩けるので、犬散歩や魚の水替えはできますが、またプールに行けないわ。 ゲームもしばらく最小限に。


話しは変わりますが、今年のバレンタインは娘の家族と息子と、いつもアッシー君をしてくれるしんちゃんに渡しました。
お返しをいただきました。 しんちゃんは、お家まで届けてくれました。

        サンクゼールの飲むお酢。

奥様が愛飲しているそうで、アミノ酸入りで、脂肪を燃焼させて、ダイエットに効果があるそうです。 
炭酸や焼酎で割ってもいいし、牛乳に入れても美味しいそうです。 『 さっそく、試してみます。 有難う 』

娘婿と孫からは、明太子とナッツの蜂蜜漬けとハニーショコラ。

              

パンやクラッカーにのせたり、ヨーグルトに入れて頂きます。 ハニーショコラはチョコバナナにしても美味しいと書いてます。『 ありがとう! 』 

一日も早くめまいが治って、遊べます様に!


           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 〔 グロワールゴルフ倶楽部 〕

2019-03-11 22:48:34 | ゴルフ
         第325回 グロワールゴルフ倶楽部コンペ

2019年3月9日( 土 ) 晴れ 2組7名 ( 男・5名 女・2名 ) 赤坂⇒金剛 シルバーティースタート
今月は欠席者が10名と多く、2組でした。
私は2組目。 久しぶりに友人と、ダンスのM本さんとベストメンバーのM川さんの4人。 キャディさんはおしゃべり好きの女性。
100組は入っていて、カート2台ぐらい連なって、待ちながらのプレーです。 キャディさん付きはうちの2組と後、年配の1組だそうです。

                        

良いお天気で、風もなくゴルフ日和です。
まずまずのスタートで、ボールが真っ直ぐに飛んで、気持ちよく回れました。
友人は、ドライバーが少し調子が悪いみたいで、赤坂は私の勝ち。 やったね!

                        

お昼休憩は1時間40分。 相変わらず長い。 本日の倶楽部ランチ 「 鯖の味噌煮定食 」 1190円

                

今回はショートが乗らず、ニアピンが取れない。 パットはまずまずでバンカーも2回入りましたが1回で出ました。

                                

結果発表。 いつも通り100チョイなので全く気にしていなかったのが、みんながハンディを減らしていて、たくさん持っている私が優勝でした。
ドラコンも頂きました。 2位は若手金融マンのK本さん。3位は私の次にハンディの多いM川さん。
友人は4個中3個ニアピンを取りました。1つは長老です。 来月は出席者が多く、15名で4組取れるそうです。

帰って、息子が焼き肉が食べたいというので、優勝賞金とドラコン賞を持って行ってきました。 美味しかった。
次回は優勝は無理なので、人数が増えると増額になるニアピン賞を狙います。

 

           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする