ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ずっと守るよ

2021-09-28 21:31:16 | 犬と猫
親友から「 新聞に投稿した文章が掲載されるから、見られたら見てね 」と、ラインが入りました。
当日、さっそく息子にコンビニに新聞を買いに行ってもらい、ワクワクしながら読みました。

彼女の飼っている8才になる2匹の愛犬の話でした。 以前、可愛い写真を送ってもらったことがあります。
7歳の時、病気で失明して、最初は大変だったけれど、彼女の懸命の看護とリハビリで、少しずつ行動範囲が広がり、散歩も行けるようになりました。
もう1匹はそれをじっと見守って待っています。お母さんは、ずっと守るからね。と書いてありました。 
目が見えなくなって不安な犬と、世話をする必死の彼女の様子が目に浮かび、涙が溢れました。

彼女らしいな。昔から情に厚い人でした。 私もいろいろなことがあり、落ち込んでいる時、何回も、さりげなく励まして見守ってくれました。
幼稚園から高校まで一緒で、今も交流が続いています。お互いの結婚式にも出席して、偶然に子供の誕生日までも一緒です。
若い頃は、出不精の私を、海やスキーやコンサートや旅行に連れて行ってくれ、たくさんの経験をさせてくれました。
ワンちゃん本人も、お母さんも大変でしょうが、可愛がってやってくださいね。 いいところに世話になって良かったね。

最近は、私が古希になったと知らせると、「 信じられないね、めでたくないけど、おめでとう! 」と、ライン。 私も『 信じられないわ、めでたくないけれど、ありがとう 』
彼女も、もう数か月で古希に。『 信じられないけれど、おめでとう。』 ( 2人とも、気持ちはまだまだ若者よね )

それでは、我が家の、愛情いっぱいに可愛がっているワンニャン達です。
ノーマは、8月28日で12歳になりました。トリミングに行って、より一層可愛いくなっています。( 親ばか )

                        
        
ジーンちゃんは相変わらず2匹が来てからクールです。抱っこさせてくれないのでお母さんは寂しいよ。
偶然、フィリアと近くに座っていたので慌てて写真を撮りました。ミーちゃんが来るまでは、一緒の部屋で寝ていたのにね。

                        

フィリアはおとなしくて、いないときは押し入れや箪笥の上などの高いところで寝ています。
9時にウオーキングに行くときに出てしまい、夜だし、1時間ほど歩いて戻ってきたら家に入るだろうと思っていたら、呼んでも逃げて、翌日の夕方まで戻ってきませんでした。
朝帰りは1回ありましたが、夕方まで戻らないのは初めてでしたが、懲りたのかそれ以降は出なくなりました。( 心配したよ。)

                        
        
ミーちゃんは、食いしん坊。 他の猫は、カリカリと缶詰少々ですが、ミーちゃんはなんでも欲しがります。お刺身もカニカマも。

                         
        
 彼女のワンちゃんも我が家の子たちも、古希と言わず米寿まで元気でいてね。


  ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンカルビ

2021-09-25 22:02:33 | 日記
誕生日が過ぎたら焼き肉に行こうと約束していました。
さっそく息子と行ってきました。なぜなら、シルバー( 70歳代 )になると、シニア65歳より396円安くなります。
息子は3938円で、私は2750円です。 お得です。

          

お昼は早めに和そばを食べただけなので、5時開店と同時に行きました。
まだ、数組しか入っていません。 お酒は提供していないので、ウーロン茶で乾杯。
お肉は息子にお任せで、タン、カルビ、ロース、あかせん、ミノ、レバーほか。

                

                        

これらを1~2枚づつ食べて、私の注文で、すき焼き風と豚肉。 美味しい!!

                

後はサイドメニュー。〔 とろ~り半熟卵とかぼちゃのウニ香るサラダ 〕〔 プチプチとびことサーモンの海鮮丼 〕〔 ワカモレとトルティーヤチップス 〕

                        

かぼちゃサラダはとても美味しかったです。私ひとりで食べました。 海鮮丼は茶碗一杯分で私のみ。息子はひたすらお肉。
トルティーヤは、好みでなく失敗、苦手なパクチーが付いていて、無理やり息子に。 息子も苦手の様です。

昔は、お寿司もお肉も息子と同じだけ食べていましたが、余り沢山食べられなくなりました。息子も「 アカンなったな! 」と、言います。 
だから、シルバー料金なんですね。 それでも、普通の人よりはたくさん食べますが、、、。

最後はお楽しみのデザートです。 私は、〔 チョコバナナとのび~るトルコアイス仕立てパフェ 〕 息子は、〔 常夏パインのノンアルカクテル~ピニャコラーダ~ 〕

          

久し振りで、美味しかったです。 フロアスタッフさんたちの接客もよく、気持ちよくいただきました。 早く孫たちとワイワイガヤガヤと会食したいな。
帰って、食べた分の少しでもと、ロングコースを歩きました。


    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日 古希になりました。

2021-09-23 20:02:27 | 日記
9月23日は私のお誕生日です。 なんと古希になりました。
長いようで短かいようで、いろいろあった70年。 無事元気で迎えられ、感謝です。
還暦の時は、木曾路でみんな集まり、赤いチャンチャンコを着て記念写真を撮ったけれど、木曾路も閉店して、時期的にも出かけられないしね。

朝、友人から「 おめでとう 」の電話がありました。「 これで来月のゴルフは70歳以上の割引あるから500~600円ほど安くなるね。」
忘れていました。老人割引!  町会からも敬老のお祝いをいただきました。嬉しいような嬉しくないような。
すぐ後に、元同僚のY田さんからも「 おめでとう 」の電話がありました。まだ現役で仕事をしていて、友人とよくゴルフに行っています。
私は1年休んでいたので行けていませんが、また、一緒に行きましょうね。

男の子の孫から、ラインで私の似顔絵とメッセージが送られてきました。
よく似ているけど、サービスしすぎだよ。コロナで運動不足であと3割増し太いよ。 ゆっくり会えてないものね。
妹と姪っ子、娘、女の子の孫からも、それぞれラインが入りました。ありがとう!

息子がケーキを買ってきてくれました。ローソクが数字になりました。 プレゼントは後日届くそうです。

                

息子が「 母親が70歳になりました 」と、グループラインやSNSにあげると、次々にお祝いのメッセージが入りました。
犬や猫やディスカスのお友達たちです。 ありがとう!

夕方、娘夫婦と孫がプレゼントを届けてくれました。レコルト・プレスサンドメーカーです。孫からはケンタッキーのセット。

                        

生協でガスで焼くホットサンド器を買いましたが、パンの端を押さえこめなく、開くとパンが外れるのでぼやいていました。
これは娘も使っていて、端をきっちりくっ付けるようで、さっそく試してみます。
息子がクックパッドを見て、アンチョビヨーグルトソースを作ってくれたので、ケンタッキーと頂きました。

10月になって、会食できるようになれば、みんなでお祝いしてくれるそうです。 感謝‼


 
    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2021-09-22 01:47:56 | 料理
やっと息子が2回目のワクチン接種をしてきました。
前回は打ったかどうか分からないほど無痛だったのに、今回は痛かったそうです。 痛点に当たるか当たらないかですね。
熱は当日は37度8分で腕が痛んで、翌日は38度になって倦怠感で寝ていました。3日目には復活したので歩きに行けました。

病院の近くにマクドがあるので、ブログ友さんがUPしていた濃厚とろ~り月見が食べたくて買ってきてもらいました。
ボリュームがあって美味しかったですが、チーズが溶けてドロドロで食べにくかったです。
         
           

いつかの一品です。〔 煮物・鯖煮・焼き揚げ 〕〔 鯵とチキンのフライと野菜炒め 〕

                        

煮物は、大根、にんじん、鶏、しめじ、小松菜。 鯵とチーズ入りささ身チキンは生協の冷凍品。 野菜炒めは、ウインナーとモヤシとニラとニンジンと卵。

〔 豚肉とナスとオクラのサラダ 〕〔 長いもともずくの酢の物 〕〔 砂肝とニンニクの芽の炒め物 〕 

                        

サラダは、豚肉とナスとオクラの順に炒め軽く塩をする。皿に水菜を敷いて、炒めたのをのせ、茗荷をちらし玉ねぎドレッシングをかける。( 婚活食堂より 〕
酢の物は、ブログ友さんの社食より。 口当たりがよかったです。

〔 かぼちゃと厚揚げの鶏そぼろあんかけ ・ 蒸し鶏とキュウリのピリ辛中華風甘酢あえ ・ 豚汁 〕

                        

かぼちゃは生協のレシピ。水を煮たて鶏ミンチをそぼろにして厚揚げとかぼちゃを煮て味付け。片栗粉でとろみをつける。
蒸し鶏は( ESSEの100円おかず )のレシピ。 砂糖、酢、醤油、ごま油、ニンニク、生姜、豆板醤を混ぜて鶏とキュウリを和える。

〔 ベーコンと長イモの炊き込みご飯 〕〔 塩昆布キュウリ 〕〔 油揚げの肉詰め 〕

                        

長いもは2センチの角に切り、酢水にさらす。ベーコンは塊を1センチ角に切る。炊飯器に米と薄口しょうゆ、みりん、酒、塩を入れ水を目盛りまで足し、長いもとベーコンをのせ炊く。
蒸らして黒こしょうを混ぜ、ネギを散らす ESSEのレシピより。
油揚げの肉詰めはブログ友の今日もいただきますのにゃんにゃんさんのレシピ。 
鶏ひき肉に、おろし生姜ときざみ葱、酒、醤油を混ぜ、練って油揚げに入れる。 油をひかずにフライパンで焼く。お醤油を少々かける。 美味しかったです。

〔 サツマイモの煮物 〕〔 イカの肝和え・イカゲソバター醤油炒め 〕

                        

イカの肝和えは、婚活食堂のレシピ。 塩辛は数日寝かせますが、これはワタを煮切った酒と塩でとき、イカと和えそのまま頂きます。塩辛よりあっさりした味です。
残りのゲソはバターで炒めました。

〔 パン・貧乏人のアスパラガス・タマゴ・果物他 〕〔 たらこ豆腐 〕〔 ちくわ胡瓜・小エビのから揚げ 〕

                        

今一番ハマっているタカキベーカリーの冷凍パンです。石窯カイザーロール。常温で戻しトースターで1分30秒、そのまま10分放置。
外はカリカリ、中はしっとり。噛むほどに味が良い。 そのままバターを塗ってもいいし、何かをはさんでも美味しいです。冷凍室に常備です。
貧乏人のアスパラガスは、食堂のおばちゃんのレシピで、白ネギのクタクタ煮です。
たらこ豆腐は婚活食堂のレシピです。だしに豆腐を入れ、2~3分煮る。タラコを加え、軽くつぶす。味をみて塩気が足りないと醤油を足し、片栗粉でとろみをつける。

〔 明太子クリームパスタ 〕〔 ゴーヤチャンプル 〕〔 トースト・ハムエッグ・サラダ・果物 〕

                        

パスタは日清の冷凍品。 久しぶりのゴーヤチャンプル。       


    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストXI

2021-09-19 23:18:09 | 趣味
ドラゴンクエストXI 〈 過ぎ去りし時を求めて 〉 やっとクリアしました。

          

Joshinに買い物に行き、ついでにおもちゃ売り場で私はジグソウパズル、息子はドラクエのゲームを買って帰りました。
息子が子供の頃からやっていたドラクエ。 当時は興味がなかったけれど、一度使っただけではもったいないと、いつもの貧乏性で私もやり始めました。
2014年にIXまでクリアしましたが、Xはインターネットのオンラインゲームで私には無理だったのでパス。
息子は数年、月会費を払ってやっていましたが、終わりが見えないので止めました。

3DSを買っていなかったので、しばらく遠ざかっていましたが、孫にニンテンドー3DSを借りてやることにしました。
私がジグソーパズルをしているうちに、息子は最短でクリアしました。
パズルが出来上がり、ゲームは私の番ですが、いつも公式ガイドを買っているので、なしでは進めません。
先日、阿倍野に行ったとき、本屋さんで本を買ってもらいました。

7年ぶりで、最初は戸惑いましたが段々と思い出し、本を読みながら進みました。
しかし、方向音痴はゲームの中でも健在で、右に行きたいのに左に行ったり上や下やクルクルしている間に魔物につかまってしまい、無駄な戦いが始まります。
地図も読めないので、「 城を出て、北西に行き、、、」 もう迷子です。また、同じところに戻ってきます。

家事をしている間に、息子に、戦ってスキルアップしてもらい、装備も最高にしてもらって、ようやく私の出番です。ズルをしています。
魔王を倒し、今はその後の世界の冒険を楽しんでいます。もう少し遊べそうです。
次は、XIIが出るそうで、機種が何で出るか分かりませんが、出来たらまた冒険したいな。 勇者ウエスティ。
 

    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする