ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「妊娠カレンダー」 小川 洋子 

2014-06-30 23:07:00 | 
  「妊娠カレンダー」  小川 洋子

     第104回 芥川賞受賞作

「妊娠カレンダー」「ドミトリイ」「夕暮れの給食室と雨のプール」の3作品
小川さんの作品は「博士の愛した数式」を読んで以来2作目。寺尾聡さん主演の映画も観たが、よかった。

 「妊娠カレンダー」

姉夫婦と妹の3人暮らし、姉が妊娠してつわりが始まり、ほとんど食事を受け付けなくなる。
姉は以前から神経症気味で医者にかかっているが、ますます匂いに敏感になり、どんどん痩せていき
優しい夫と妹はいっさい家で食事をとらなくなる。二人は理不尽な要求も、全て叶えようと努力する。

姉は、つわりが終わると、今度は一日中食べ物を口にするようになり、どんどん太っていく。
優しい妹は、せっせと姉の為にグレープフルーツのジャムを作る。
農薬がいっぱい付いているだろうアメリカ産のグレープフルーツを選んで皮ごと作る。
やがて、妹がバイトから帰ると、義兄の「陣痛が始まった」とメモがあり・・・・。
~~~~~~~~~
『私は、ウッと口を押えて洗面所に駆け込んで、「あなた、もしかして?」 なんてのもなく、つわりらしきものもなく
子供の分と言っては、パクパク食べ、母乳の為とパクパク、今に至ってます。

  「ドミトリイ」

わたしが6年前に棲んでいた学生寮に、いとこが入ることになった。
先生と呼ばれる管理人( 両手と左足が無い )は、そのままだが、寮はさびれて、住人はいない。
ある学生が蒸発してから、先生は警察に事情を聴かれ、噂がたち、次々寮生は出て行った。

いとこに会いに度々寮を訪ねるが、いとこには会えず、先生は体の変形で肋骨が肺を圧迫し寝込んでいる。
先生の部屋の天井のシミが行くたびに大きくなっていて、何かがポトリと落ちてきた。
私は上の階を調べに行くが、そこには、、。
~~~~~~~~~
先生の過去やいなくなった学生、会えない、いとこ、すべて不思議で、ちょっと恐ろしく謎に包まれたお話。

 「夕暮れの給食室と雨のプール」

わたしは引っ越した先で、突然訪ねてきた男の人と3歳の子供と知り合う。
犬のジュジュと散歩中、度々ふたりが学校の給食室を眺めているのに出会う。
時々話す様になって、彼が25年前の出来事を話し出した・・・。


   ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ 「とんかつ 花」

2014-06-29 13:26:15 | 外食
事務員さんと、元同僚の歌の上手いMさんと、ランチに行ってきました。
Mさんの仕事が終わるのを待って、車でゴォー
行き先は、Mさんお任せ、 あちこちのお店を知っているので楽しみ。
『今日はどこへ連れてってくれるのかしら?ルンルン!

   とんかつ  花

        


         

日替わりランチ 843円
お惣菜 5種 ヒレカツ ごはん 味噌汁
カツはサクサクで、脂っこくなく、和惣菜も美味しかったです。いつも満員のお店だそうです。

このあと、腹ごなしに近くを散策。 Mさんは地理に詳しいので、このおまけが楽しみです。

今日は、安孫子観音さんへ、                      樹齢700年の大木

         


    境内でかわいい色の猫発見、よくなついてました。

その後、Mさんの行きつけのカラオケやさんへ

  


ご年配の常連さんが歌ってましたが、「○○さんの新曲ですよ」と教えられても、
皆さん次々歌われるどの曲も、歌手の名前も曲も全く初めての物ばかり。
皆さんよく歌い慣れてて、うまい
コーヒーに冷奴、もやしとウインナー炒めと、トマトとキュウリとミズ菜のサラダ、フルーツ。
今日は歌わなかったので、これで会計500円也 『安っ
このあたりは、カラオケ激戦区で、お昼はどこもこんなもので、1曲100円だそうです。
ママもマスターも気さくな方たちで、楽しい掛け合い。
Mさんも数曲歌ってくれて、『顔見ないで聴いたら、いい声、最高!』なんて笑いながら、楽しい半日でした。

次はどこに連れて行ってくれるのかな、楽しみ。

   ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜雨」 坂東 眞砂子

2014-06-28 18:23:43 | 
 「桜雨」  坂東 眞砂子

     島清恋愛文学賞受賞作

東京の弱小出版社、「薫陶社」に勤めて3年になる、額田 彩子。
「戦前幻想絵画読本」という単行本の企画を進める中で1枚の絵に出会う。
その絵に魅せられ、彼女は編集者の尾崎と共に作者を探し求める。

変った手法で書かれていて、現在から戦前、戦中と、ころころ変わり、語り手も変わる。
絵を探す彩子の周りから始まり、五木田早夜の戦前、戦中、現在の回顧録。
同じ美術学校に通っていた、五木田早夜と小野美紗江。
その行く末と池袋モンパルナスの画家の榊原西遊との、三角関係、どろどろの愛憎劇。

彩子も、夢ばかり追ってる同棲相手の秀夫と別れたばかり。
引っ越した先の、古ぼけたアパートで、年老いた早夜と、美紗江がひっそり暮らしている。
絵の作者を求めているうちに、彼女たちは繋がっていく。
最期にどんでん返し。映画で観た「シックス、センス」のような結末。

奔放な早夜と一途な美紗江、愛か嫉妬か、惰性か、諦めか !?
二人とも、ダメ男、西遊と別れられなくて、壮絶な日々を送っている。
一方、彩子は、別れた後も、同棲中に購入した電化製品と家財道具のローンを引き受け、毎月、
給料の大半を注ぎ込んでいる。そのために、風呂もないアパート住まい。

3人の女性の人生に共感できないが、まあ、人それぞれだから。
坂東さんの本は2冊目、「蛇鏡」を読んだが、「山妣」で直木賞受賞しているので又の機会に。
もっと作品を残したかっただろうに、早逝されたのが残念。


 

  ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョー君 よく来たね!

2014-06-25 22:07:09 | 犬と猫
妹と姪っ子が3ヶ月振りに遊びに来てくれました。
トマトも、もう今年最終なので、買って来てくれました。嬉しい~

      

  
      


もちろんジョー君も一緒。
3月に来てくれて、『これが最後かも?』と思ってたんですが、頑張ってくれています。


      


  

耳の中と顔が傷ついて、姪っ子にお手製のカバーを作ってもらい、足の裏が弱くなってるので靴下をはいて、おむつをしてます。
足元がふらふらしてますが、到着するなり、ノーマのお水とご飯をペロリ。
16歳で、人間でいえば80歳、なのに、30代のノーマのお尻を追いかけています。 大丈夫 元気です。

毎日、傷の消毒と薬の点滴で病院通いですが、あまり痛がりもせず、食欲もあり、散歩も行けてるようで、ちょっと安心です。
妹は仕事から帰ってから病院に行って、費用も結構かかるし、世話も大変なのに「お母さんのジョー君の為なら、、
と親ばかしてます。  『ありがとう。1人と1匹 頑張れ

お昼は木曽路に行きました。玄関とテーブルのお花が綺麗でした

           

私と妹は刺身定食。
             姪っ子は妻篭( 夏はじめ )

      

この後、茶碗蒸し、揚げ物と鯛茶漬け、デザートは水ようかんでした。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、姑さんとご主人の食事を作るため、二人は早めに帰りました。

ジョー君また来てね!


 
   ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ収穫。

2014-06-24 09:53:14 | 趣味
5月の初めに植えたプランターの野菜、もうすぐ収穫できそう。
トマト3種類、 ビギナーズトマト、桃子ちゃん、ミニトマト。
もう1本のフルーツゴールド・ギャバリッチ(中玉)は、まだ青々しています。

 
      

  

万願寺とうがらしとカラフルピーマン(オレンジ)はかたそうです。熟せばオレンジになるのかな?

      

アオジソは、すぐ虫が付くので、毎日葉の裏を調べています。今年は何枚か収穫できました。

  

花や野菜には朝日があたるのがいいんですが、わが家は西日が強いので、少し成長が悪いみたいです。
来年はやっぱり、もう少し場所を作って、キュウリや、ゴーヤも作りたい。


   ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする