ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

娘と飲み会 「 櫓 」

2016-10-31 22:59:44 | 外食
息子がエメのコンサートに行ったので、娘を誘ってお寿司屋さんに行ってきました。
娘が前から一度行きたいと言っていたお店で、婿殿に孫を見てもらって2人で行ってきました。
駅前のちゃんこ鍋とお寿司の櫓さん。 
初めてこの町に来た時からあるお店で、駅前が開発され駅舎も変わり、すっかり様変わりしてもそのまま残っている唯一のお店です。

店内は、力士の写真がたくさん飾ってあり、それで櫓かと納得です。 43年前にお店を開いたそうで、今は親子2代の夫婦4人で切り盛りされています。

              お通しとお刺身盛り合わせ


              天ぷらと生牡蠣

娘は飲む人。私は食べる人。 牡蠣が美味しかったです。
孫娘が出先から駅に着いたので合流してお寿司を少し食べました。 娘の家と息子に海鮮巻きをお土産にお持ち帰り。 

             

3人で、タヴェルナ ビアンカのオーナーが新しく始めたビストロ酒場サルーテで2次会。
孫にピザと鶏ときのこのトマト煮と明太子のブルスケッタ。 私はお寿司屋さんで食べたのでおなか一杯。 

また櫓に行く機会があれば今度はにぎりも食べようね。
3世代の女同士の飲み会( 孫はコーラ )は超楽しい

息子がエメのコンサートのお土産におシャレなバッグを買ってきてくれました。

     


 ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

 ありがとうございます。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの練習 ( バンカー )

2016-10-30 19:37:01 | ゴルフ
28日に、月末に行くゴルフのためマスターがバッグを取りに来てくれ、そのまま、Y口さんと3人で練習に行きました。

                

練習していると、前に教室で習っていた先生がいらっしゃってご挨拶。
先日、友人がドライバーが上手くいかないので見てほしいと来て、アドバイスを受けてよくなったそうです。
私は、バンカーが出ないと話しました。 先生は、「 バンカーは簡単で、ややこしいところだとわざと入れることもあるよ 」
私のバンカーの打ち方を見て、「 そりゃ、出んわ~ 」

私の打ち方は、みんなから「 開いて、もっと開いて 」と言われ、右肩が下がり、球のまえをダブるように打ち込んで、上げようとしているそうです。
サンドのヘッドが開き過ぎで、左足も開きすぎ「 そんなに開かんでもええよ 」球の置く位置と足の位置を修正。 
上げ方と打ち方を教えてもらい、「 砂の中へドサッと打ち込むのでなく、砂を切り取る、もしくは削り取るように打ちなさい 」と習いました。
「 これから50球バンカーの練習をして 」とアドバイスして教室に戻られました。 ありがとうございました!

最初は、ダブって上手く上がらなかったけれど、打っているうちに綺麗に上がるようになり、見に来てくれたマスターが 「 今の打ち方やったら現場でもバンカー出てるよ 」と言ってくれました。
少し分かった気がしました。 はたして、本番で上手くいくかは分かりませんが、先生の言葉を思い出して、
ゆっくりと、左足体重で、肩を上げ下げせず平行に砂を削り取って振りぬくこと。

充実した練習でした。  本番が楽しみです。


  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩 ( 飼い主のマナー )

2016-10-27 19:02:58 | 犬と猫
少し前の散歩の時のこと。

             

元同僚のM井さんが、家の木の剪定をしていました。  久しぶりで少し立ち話。
夫婦で今もテニスを頑張っておられます。 私にも「 師匠元気か? ゴルフ頑張ってるか? 」と聞いてくれました。
彼は現在78歳。  私が現場の仕事に代わった時の先輩で、私のゴルフの師匠とともに、生真面目でとても厳しい人でした。

私が結婚した数十年前、知らない町で知った人もいないので、暇を持て余し、手編み教室に習いに行きました。
そこで知り合った方にテニスに誘われ、近所だからと紹介されたのがM井さんの奥様でした。
ラケットを買って、数回、M井さんに連れられ練習に行きました。 そんな時、妊娠がわかり残念ながら諦めました。
テニスは憧れだったので、楽しみだったんですが、、、。 そのまま続けていれば上手になっていたかも。 
その後、職場でM井さんの御主人とご一緒することになりました。  

彼が「 犬がここにウンチをして困っている 」と指さすところは金網の中。 『 犬は無理ですよ。 きっと猫ですよ。』 「 ナイロン袋に入ったウンチ 」 『 ええっ 』

     

横の道路にウンチを放置する人がいるので、「 お持ち帰りください 」と 張り紙したところ、金網の中に投げ入れられるようになったそうです。
慌てて張り紙を外したけれど、月に数回入っているそうです。
犬には罪がありませんが、なんて心の貧しい飼い主さんでしょうか。 可愛い犬の為にも、人に迷惑をかける行為は止めていただきたいです。

哀しい気分で散歩していると、金木犀の花が香ってきました。 苛立った心が少し落ち着きました。 
                       

好きな花です。 我が家の金木犀は、去年なぜだか枯れてしまって、また、苗木を買って植えましたがまだ数年かかりそうです。

            

   
       ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープサロン物々交換

2016-10-25 18:07:05 | 日記
コープのパンフレットに目を通していると「 コープサロン物々交換 」という記事が目に留まりました。
いつもいろいろな企画をされていますが、参加したことがありませんでした。
10月24日11時から15時まで。 場所は自転車で行けるところです。 手帳で予定を調べると何も入っていないので行ってみることにしました。
送るつもりでためてあった、ほとんど着ていない衣類や小物に新品の靴。 本も引き取ってもらえるのでとりあえず2つの紙バッグに詰め持っていきました。

サロンに着くと、顔見知りの役員さんが受付してくれて、名前と住所を紙に書くと、不用品を引き取り、さっそくコーナーに並べてくれました。

                     


             

お茶の先生がお茶を点てていて、クッキーが付いて50円で頂きました。
「 何か持って帰ってよ 」と役員の方に言われ見て回りましたが、めぼしい物がなかったので、本と雑誌をいただきました。

       知らない作家さんですが、本はコレ1冊だったので、、、

毎月開催しているそうで、家には買ったものの着ていない服があるので次回持ってきましょう。
勿体ないが生かされて、誰かが使ってくれると嬉しいですね。 次回、掘り出し物が見つかるといいな。 


     
 ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2016-10-23 23:09:29 | 日記
先月の初めに参ってから少し間が空いてしまいましたが、9時半待ち合わせで居酒屋ママとマスターと3人でお墓参りに行ってきました。

いつものハーベストの丘でお買い物。 墓花と仏花と一輪挿し用のスプレーカーネーション。
お野菜が高い! いつもの倍近い。  普通のキュウリの半分の長さのかわいい カクテルキュウリ を初めて買いました。
お魚コーナーで、黒むつの味噌漬けを買い、夕食に焼きました。 油がのっていて美味しかったです。

        

ママの両親の墓に参って、12時過ぎ、ランチのため喜神菜館へ。

         菜館定食 ¥1280  息子に菜館弁当 ¥900 持ち帰り。 海老天が卵焼きと焼売に代わっています。

満腹になって、我が家とママのお兄さんのお墓に行きました。 お墓のある山の上から大阪の街が見下ろせます。 山の斜面はブドウ畑です。

              

紅葉がきれいでした。 お掃除の方が何人もで、草刈りや落ち葉を掃除していました。 お墓はいつもきれいに保たれています。

              

広々として緑が多く、静かで空気も澄んで本当にいいところで、いずれ私も来るところですが、 あわてない、あわてない ( 一休さん~ ) 。
義父母に、『 まだまだ、やりたいこともいっぱいあるので、お参りは来るけれど、当分は夫婦水入らずで気長に待っててね!  』と、お墓を後にしました。 また来月ね。



 ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする