獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

秋初戦G1スプリンタS 予想

2006年09月30日 22時41分14秒 | 中央競馬
10月1日(日)秋のG1初戦中山競馬場で行われる第40回スプリンターズS(G1)中山11R 芝1200m外右回り 発走15:40

現時点の予想をしてみた
◎③レザーク      
(サンマルタン
騎手  差し足が炸裂すれば)
○⑤シーイズトゥショウ (池添騎手   持ちタイムピカイチ)
▲⑪タマモホットプレイ (渡辺騎手   あと100mでいい脚を)
×⑨ベンバウン     (オドノヒュー騎手  好位から) 
注⑬テークオーバーターゲット   (フォード騎手 10数万円の馬が)
☆⑩ブルーショットガン (藤岡騎手   調教は良い)

どの馬が勝ってもおかしくない秋初戦G1楽しみです。
 
天気予報は曇りだがどうも?
 良馬場なら「1分6秒台」の決着になるが…(朝訂正)
   
全馬無事完走してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならYS11

2006年09月30日 13時42分45秒 | 頑張る人・モノ
 YS-11
本日で国産飛行機のYS11が日本の定期航空路から消える。

私が最初に乗ったのは全日空 広島(旧)~羽田便
   最後に乗ったのは阪神大震災で陸路では時間がかかるのでJAC臨時便の広島~大阪便

飛行高度や速度が下界を眺めるのには丁度良かった。
窓から見た渥美半島の電照菊の明かりや夏の花火 綺麗だった。
上野上空や福山上空から眼を開き捜した目的物…

沢山の人を運んだYS11 お疲れさんでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花あちこちで

2006年09月29日 23時24分44秒 | 伊賀の地

不思議な花だ彼岸の時期になると花芽が出て花だけが咲くその後に葉が出るそうだが見たことはない

どのように季節を感じるのか(日照時間かなと)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』辞典で彼岸花の記事を
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%D2%A5%AC%A5%F3%A5%D0%A5%CA/detail.html?from=websearch


白いコスモスもついでに

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか沈殿地に入るカマキリ達

2006年09月28日 19時45分00秒 | 伊賀の地
先日から沈殿地にカマキリが何匹も浮んでいる。

見つければ網ですくい放すのだが どうも放してもまた沈殿地に入って行く。

今日もカマキリが浮んでいた。

午後すくったのはどうも午前中のカマキリのように思う。(写真は網ですくい植木の上に)

沈殿地のカマキリの話をするとF主任さんが文献を見せてくださり

カマキリのお腹の中にハリガネ虫が寄生していてそれが水に入るよう誘導するのだそうだ

ハリガネ虫をフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』辞典でhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7を調べることが出来る。

今日もまたF主任のおかげで知識が増えた。感謝・感謝
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛そうな犬達の現実 人間の勝手で犠牲に(再掲示)

2006年09月27日 21時47分25秒 | たわごと

昨日 みちのくのhana様のブログ訪問すると…

可哀相な犬達の現状の記事

たぶんブリィダーが儲からなくなったからほったらかしにしたのだろう

心を持った人達により救われた痩せこけた犬達の写真を見ると情けない。

人間は身勝手 よく自分の子供だからと虐待とか殺したとか 情けない事件が多い。

犬だからと…許せない 責任持って飼い主は犬の幸せな方法をとるべきだ。

華も捨て犬だったが縁あり今我家にいる。

可哀相な犬達を救っている団体のHPはこのを是非クリックして見てください。

出来れば一時でも預かりたいですが今の私の現状では華一頭しか飼えません。



※広島市の広島ドックパークのことだったので元広島市民として情けないので再掲


中国新聞地域ニュース
孤立無援ドッグ480匹救済へ '06/9/30

 閉鎖された広島市佐伯区湯来町白砂の「ひろしまドッグぱーく」に取り残された犬約480匹の救済に、広島県内の愛犬家や大阪市の動物愛護団体が乗り出した。犬の健康回復などを待って「里子」に出す計画だ。この施設は犬と触れ合えるテーマパークとして、2003年に開園。赤字経営のため、05年6月に閉鎖された。動物愛護団体などの呼び掛けで、県内の愛犬家たちがボランティアに駆け付けるようになった。

【写真説明】取り残された犬の世話をするスタッフ

中国新聞でも取り上げられていました。



 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀の夕暮れ 秋

2006年09月27日 20時08分01秒 | 伊賀の地

柿食えば 奈良は夕焼け あの向こう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁側でうたた寝の華

2006年09月27日 00時00分01秒 | 

「うたた寝に 恋しき犬を 見てしより 夢てふものは たのめそめてき」華

うたた寝に 恋しき人を 見てしより 夢てふものは たのみそめてき  小野小町

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回スプリンターS(G1) プレレーティング

2006年09月26日 20時39分20秒 | 中央競馬
第40回スプリングステークス(G1)サラ系3歳以上中山1200m芝・右・外周り
JRA発表のプレレーティング上位6頭

121(S )サイレントウィットネス Silent Witness
119(S )テイクオーバーターゲット Takeover Target
119(S)レザーク Les Arcs
115(S)ベンバウン Benbaun
114(S-M)オレハマッテルゼ
112(S)シーイズトウショウ
108(M(ダ))メイショウボーラー


勝馬検討の参考に
詳しくはJRAのHPhttp://www.jra.go.jp/g1/sprint/rating.html



※外国馬が上位独占だがレースでは頑張れ日本馬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客 鬼ヤンマ

2006年09月26日 05時59分41秒 | 伊賀の地

先日 鬼ヤンマが来訪 羽根が少し痛んでいた。

 
娘の手の平で休息し帰る。

今年 御在所には過去最高のアキアカネが飛来してきたと新聞に載っていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいた植物も伊賀で3年目を迎える

2006年09月25日 07時30分30秒 | たわごと

伊賀に来て K先輩から送っていただいた植物も3年目を迎えた。

いただいた先輩に申し訳なく 残念ながら皐月は枯らしてしまいました。

                                 この植物は葉が落ちて枯れたのかと思ってたらまた葉が出た

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸 京都東山大谷へ墓参に

2006年09月24日 21時20分00秒 | たわごと
今日は母の月命日 来月で母が亡くなり39年が経つ

妻が枚方の樟葉に用事があり娘を送りがてら行くというので「私 それなら来月行けないかもわからないので今日京都に墓参に行くわ」と

京阪で樟葉から五条までそこから徒歩で東山大谷まで

彼岸だが思ったほど多くのお参りの方ではなかった。
           

花と線香を買い父の分骨が納められてある5階へ お花を供え焼香
           

お参りを済ませ 母の分骨がしてある明著堂へお花と線香を供えお参り
           
  
  

帰りは京阪五条駅から大和田まで行き妻の車で帰宅した。

大谷本廟の中に以前はなかったと思う大谷本廟内石窟が再現されていた。

本来なら福山に墓参に帰れば良いのだが大谷本廟で失礼した。(仏様お許しを
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から歩いて13日目 天理まで徒歩で

2006年09月23日 22時30分00秒 | 頑張る人・モノ
今日 夕方一人の年取った男性に道を尋ねられた。

「天理へ行くにはこの道でいいのですか」と

年恰好は70歳台とお見受けした。

日に焼けた顔に 背中にリュック 手に水の入ったペットボトル

話しの中で 「東京から歩いてきまして今日で13日目です。天理まで行きます。国道25号線はこの道ですいいですね。」

「この先三叉路でまっすぐが25号線です。」と教えてあげた。

疲れている様子ではなかったが歩いて行かれたので 車で天理まで送ってあげようと思い追いかけ「乗っていかれませんか送りますが」と言うと

脚を撫でながら「これで行くと決めておりますので」と言われたので「お気を付けて」と見送った。

丁度妻がポポーを持っていたのでポポー2個と水とお茶を持って自転車で追いかけ渡して「ポポーの事を説明しお気を付けて」と再度言い別れた。

あのお年で東京から天理まで徒歩で13日間 凄い体力と精神力 ただただ…

何故か胸が…

無事天理まで辿りつけられますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華が運転して 墓参へ とはいかず

2006年09月23日 12時00分16秒 | 
今日は秋分の日

華に運転してもらい墓参に行こうとしたが無免許 無理じいは駄目 

只今秋の交通安全週間と動物愛護週間のため自転車の伴奏で墓参とあいなる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りの途中「ナンバンギセル」を発見

2006年09月23日 11時38分59秒 | 伊賀の地
今日 隠れるように咲いていたナンバンギセル



ネットで調べたら
URLはhttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/nanbangiseru.html参考に

中国新聞にも掲載
URLはhttp://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20060915/Tn200609150306.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華 散歩にケーキを咥え

2006年09月22日 19時47分26秒 | 
先日 君に持ち逃げされて懲りたのかもらったケーキを散歩に咥えて行った。


さすがに用を足す時は咥えていたケーキを放して 後は私が持って歩いた。

帰宅し華にケーキを渡すと地面を掘りケーキを埋め 鼻で土をかけ隠した。

たぶん明日になったら隠したことは忘れているのでは…

華の先祖は狐かも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする