獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

嬉しい 3週間ぶりに中京競馬場で土曜日1鞍・日曜日1鞍の騎乗

2007年05月31日 23時59分59秒 | 田島裕和騎手応援記
今日夕方JRAのHPで今週の田島裕和様の騎乗予定をそーっと開く

あった 田島裕和騎手3週間ぶりの騎乗予定。(超嬉)

土曜日6Rスズカロングラン号

日曜日5Rサクラダモン号

心うきうき でも残念ながら現地で応援出来ない(今週は奈良でビールに関するスクーリング)

心は中京競馬場で応援


スクーリング最後の授業は色んな種類のビールの試飲

ビールで乾杯となればなおウレシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西田篤史様が今年もRCC中国放送のラジオ番組で故村下孝蔵様の追悼番組を放送されます。

2007年05月29日 22時26分06秒 | 頑張る人・モノ

プロフィール画像


私が時々訪れる西田篤史様のブログに

『6月23日(土曜日)夕方6時から・・生放送で9時半まで・・
また、詳しい事・・正式に決定したら・・知らせます。』との記事があった。

親友だった故村下孝蔵様の追悼番組を今年も広島のRCC中国放送のラジオ番組で放送されるらしい。

律儀なあっちゃんとRCCの番組作成者に頭が下がります。

昨年は聞こえにくい電波を探し家の近くをラジオ片手に聴きながら するとどこからか蛍が飛んできてひょっとすると…

今夜 妻の親戚のお家から自転車で帰宅中少し肌寒いが蛍が飛んでいた。

今年も村下孝蔵様のあの訛りのあるソフトな声を楽しみにして番組を伊賀の空で聞きたい。


昨年のブログ記事から

RCCラジオ 特別番組 今は亡き村下孝蔵氏を偲び

放送日時:2006年7月3日(月) 21:00~23:30 生放送
(◆

村下孝蔵さん コンサートリハーサル中に体調不良を発症、1999年6月24日急逝した村下さん。
多くの人々から今も愛され続ける歌人 村下孝蔵さんを特集した番組を今年も放送いたします。
パーソナリティは、西田篤史。
村下さんの愛した広島の街から生まれた、たくさんの詩と曲。
良き理解者として、無二の親友でもあった西田篤史が村下孝蔵さんの曲を通して、人間の優しさを失いかけている日本人の心をもう一度リスナーの皆さんと一緒に考えます。
番組ではリクエストや村下さんへのメッセージ、エピソード等も受け付けています。
歌人 村下孝蔵への想いを綴る2時間の生放送...優しい気持ちになって頂ければ幸いです。

FAX:082-221-3300
Eメール:radio@rcc.net
村下孝蔵メモリアル」係 までお寄せ下さい。
たくさんのリクエストお待ちしています!


広島のRCCラジオで昨年に続き 今は亡き村下孝蔵氏の思い出番組が友人西田篤史さんの進行で放送されます。

是非甘く綺麗な声で気持ちを込めて歌う村下孝蔵さんの歌をお聞き下さい。

 AM周波数は      

コールサイン 名称 周波数 出力
JOER 広島 1350KHz 20KW
JOEO 福山 1530KHz 1KW
  三原 1530KHz 1KW
府中 100W
三次 1458KHz 100W
庄原 1KW
東城 100W


RCCのHPのURLは
http://www.1350.jp/です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2教科が…

2007年05月28日 23時59分59秒 | たわごと
レポート提出あと2教科になり足踏み状態

今週土・日は奈良学習センターで今期初めての楽しみなスクーリング

気分を学習モードに持っていかなくては

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回日本ダービー 64年ぶり3頭目の牝馬が優勝 ウオッカは強かった

2007年05月27日 21時25分18秒 | 中央競馬
第74回日本ダービーの結果

1頭の牝馬ウオッカ号が17頭の牡馬を軽くあしらいました。

強いの一言「ウオッカは強い」

淀のターフビジョンで見てましたが上がり33秒台が常に使える強みでした。

以下が払い戻しと成績

 
着順 馬番 馬名 TIME
1 3 ウオッカ 2:24.5
2 16 アサクサキングス 3
3 14 アドマイヤオーラ 1.3/4
4 12 サンツェッペリン クビ
5 8 ドリームジャーニー 3/4

単勝 3 1050円
複勝 3 420円
16 2140円
14 350円
枠連 2-8 1990円
馬連 3-16 54470円
馬単 3-16 97890円
三連複 3-14-16 248790円
三連単 3-16-14 2155760円
ワイド 3-16 12900円
3-14 2000円
14-16 15140円

※私が購入を頼まれた馬券は3連複-6-1414-15-16でした。

たらればですが たらなら3-6-14は993100円×5枚=4965500円となり震えていたでしょう…

明日依頼者になぜ3-14-16も買わなかったのか小さな声で聞いて見たい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ走れ…♪本命穴馬かき分けて…♪…今日はダービー…な♪

2007年05月27日 00時24分55秒 | 中央競馬
今日は第74回日本ダービー(G1)が東京府中競馬場で行われる。

私自身は今回あまり燃えていないが競馬ファンなら胸がときめくはずだ

一頭の牝馬③ウォッカ号が敢然と牡馬17頭に挑む これも話題となっている。

関口房朗氏の愛馬⑮フサイチホウオー号安藤勝己騎手騎乗が一番人気している。

私も多分この馬が勝つと予想はしているが競馬は走ってみないと判らない。

このレース皇太子様が行啓されるそうで裏読みで予想されている方もいる。

果たしてどんなレースとなりどの馬が府中の長い直線を駆け抜け熱いドラマをくりひろげるか楽しみです。

次候補は①タスカータソルテ号  武豊騎手
      ③ウォッカ号       四位洋文騎手
      ⑨ヒラボクロイヤル号 武幸四郎騎手
      ⑪ナムラマース号       藤岡祐介騎手
      ⑫サンチェッペリン号 松岡正海騎手
      ⑰ヴィクトリー号    田中勝春騎手

私の買い目は
◎⑮フサイチホウオー号のいる枠からの枠連か⑮から3倍以上つくワイドでささやかに楽しもうと思う。

私の願いは応援している田島裕和騎手が良きパートナーを得てクラッシックで勝利することだ。

夢がいつか実現となれば幸せだ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の奥志賀高原

2007年05月26日 05時59分59秒 | 信州信濃
朝 爽やかな奥志賀高原を散策しました。

但しライブカメラからです。

誰もいないスキー場にまだ残雪が少し残っていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華が迎えの車に乗っていた…

2007年05月25日 23時08分24秒 | 
今日は雨だったので朝の出勤にくノ一に送ってもらった。

帰りは途中のドライブインまで歩き そこまで迎えに来てもらうようにメールを打った。

帰りの車の中でのくノ一の話しでは

華は私からのメールを受信した時そわそわして車の方に向ったみたい。

そしてドアを開けると勝手に乗り後ろの座席に座って私を迎えに来てくれたそうだ。

迎えに来た車に私が乗ろうと後部ドアを開けるとそこに華は座っていた。

「ちょっと華さん私の座るところを作ってよ」と奥に押し込んで帰宅となった。

途中 華が酔ったかなの素振りをしたので華の背中を指圧して帰ったのでなんとか車酔いをせずに帰った。

家に着いても降りようとしないので仕方がなく首輪を持って強制退去処分となりしぶしぶ華は食事のため自分の小屋に帰らされました。

お迎えありがとう華さん でも座席に座る時は足を洗ってから乗ってね お願いだから…

今週は左下奥歯が痛いせいかしんどい1週間だった。

雨の金曜日でしたが華のお迎えで少しは気分が回復した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな企画がローソンから

2007年05月24日 23時20分03秒 | 懸賞応募
ローソン限定 昭和の懐かしい路面電車が、今ふたたび…
昭和レトロ 路面電車コレクション
5/22(火)スタート
対象商品2本お買い上げで1個プレゼント!
全9種 ※景品がなくなり次第終了
函館市交通局 仙台市交通局 東京都交通局
豊橋鉄道 京阪電気鉄道 広島電鉄
土佐電気鉄道 長崎電気軌道 鹿児島市交通局
※画像はイメージです。
キャンペーン対象商品
ボルヴィック 500ml アサヒ 十六茶 490ml サントリー 伊右衛門 500ml
ボルヴィック 500ml アサヒ 十六茶 490ml サントリー 伊右衛門 500ml
お問い合わせ【ローソン路面電車コレクションキャンペーン事務局】
フリーダイヤル 0120-670-750 10:00~18:00(土・日・祝日除く)

てっちゃんには欲しいものでは

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱかとよ~く見ると

2007年05月23日 23時59分59秒 | 伊賀の地

今朝 仕事に出かけようとすると 

玄関に葉っぱのようなものが落ちていた。

近くでよ~く見ると虫だった。

踏んではいけないのでポストに入れようと持っていた葉書でそぉっと拾い外に出した。

ばたばた羽根をさしていたので元気に飛んで行くだろう。

元気で仲間を見つけ遊んで欲しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POGの愛馬ローブデコルテ号オークスで優勝したが…

2007年05月20日 21時48分20秒 | 中央競馬

妻と私のPOGのローブデコルテ号が今日のオークスで優勝した。

POGではあるが大変嬉しい 

でも欲深い私には女神は微笑まず馬券は外れた(応援馬券にしておけばよかった。)

今日の優勝でローブデコルテ号は私のPOG10頭の中で断トツのTOP

ほんとの馬主ではないが嬉しい 今後も無事に走ってほしい。

おめでとう ローブデコルテ号と福永祐一騎手

成績は以下の通り
 
着順 馬番 馬名 TIME
1 2 ローブデコルテ 2:25.3
2 7 ベッラレイア ハナ
3 12 ラブカーナ 3/4
4 5 ミンティエアー クビ
5 8 ピンクカメオ 1.1/2

単勝 2 1170円
複勝 2 310円
7 150円
12 500円
枠連 1-4 1480円
馬連 2-7 1640円
馬単 2-7 4590円
三連複 2-7-12 10450円
三連単 2-7-12 57000円
ワイド 2-7 710円
2-12 2380円
7-12 1210円

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日レポート4教科提出

2007年05月19日 23時59分59秒 | たわごと
今日はラジオで競馬中継を聴きながらレポート作成

6教科のうち4教科を済ませポストに投函

妻に言われました。「今日は何をしとるん」 と

ラジオを聴きながら競馬をしていると思っていたらしい。

私は「競馬聴きながら投票しながらレポートを作成」と少し憤慨しながら答え


残りの2教科は今月中に済ませて提出しなくてはと自分に確認
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークスも荒れ模様?

2007年05月17日 23時48分30秒 | 中央競馬
今度の日曜日のオークスも荒れ模様?

軸馬の予定馬が感冒にかかってしまい…



そして応援している田島裕和騎手の騎乗も今週もありません。

レポート提出の用意をしろというお告げかと…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠中?

2007年05月16日 23時59分59秒 | たわごと

最近 特にデスクでの仕事中 何故か眠気が

今日は帰宅後 夕食を済ませ 即布団へ

午前様前に起床し風呂へ また今から就寝へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華 喜んでお出かけ でも痛かったおもい

2007年05月15日 21時14分42秒 | 
先週の土曜日午前中のこと 華 自ら喜んで車に乗った。

名阪国道を名古屋方面へ 着いた所はU犬猫病院

車から降りてさかんに周りの匂いを嗅いでいた。

病院内にも進んで入って行った。

診察台に抱いて載せると過去のことを思い出したのか危険を察知し急いで降りようとする。(その間に検量 結果体重15㎏)

獣医さんがフラリア他のワクチン注射の用意すばやく さっと後から首筋に注射 華痛いのかうろたえて泣く

でもあっとゆう間で終わり

華 カレンダーと飲み薬とダニ駆除の薬を塗ってもらい喜んでまた車に乗り帰宅しました。


費用は18000円 私の小遣いから出しました。(可愛い華のためです)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの干瓢の種苗用の畑

2007年05月14日 20時58分59秒 | 伊賀の地
土・日曜日の華との散歩道の風景

干瓢の種苗用の畑

近くでは雉の鳴き声や鶯・雲雀もさかんに鳴いていて長閑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする