獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

夏競馬 小倉最終週 田島裕和騎手嬉しい4鞍騎乗

2007年08月30日 19時55分55秒 | 田島裕和騎手応援記
華のファンの方々に先にお断りをしておきます。

今週はJRA田島裕和騎手に関する日記が多くなりますがお許し下さい。

華はただいま「遊び人」と時に楽しく遊んでいます。



小倉夏競馬の最終週 

今朝 岡八幡宮に田島裕和騎手の騎乗祈願のお陰あり

土曜日2鞍の騎乗
    5Rシルクライムライト
   11Rシルクデューク

日曜日2鞍の騎乗
    5Rスズカテキーラ
    7Rシーグランド

合計4鞍の騎乗

馬インフルエンザの影響か先週は所属厩舎の馬の出走はなかった。

でもこの夏 田島様は自厩舎の馬の調教に大忙しかった様子

この暑い中調教された馬の成績が成果として小倉で現れて欲しい。

多分 今の田島様のお顔は真っ黒で心は小倉での騎乗に思いを馳せて熱く燃えておられることだろう。

明日からの岡八幡宮の神々へのお願いは

田島様が騎乗する馬達と田島様が息を合わせて調教の成果を完全燃焼することだ。

そして願いは優勝・優勝・優勝・優勝で勝ち星を増やしていただきたい。

願いは叶えられるもの 叶えるもの

暑い小倉で燃えろ田島裕和騎手

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配していたが 多忙だった様子

2007年08月29日 22時22分22秒 | 田島裕和騎手応援記
今日 久々に田島裕和騎手の日記が書き込まれた。

ほっと安心した。

夏バテかケガか体調不良か…心配していた。

所属厩舎の仕事が多忙の様子でまずはひと安心

夏競馬小倉開催も終りだが田島様に騎乗機会があれば良いのだが…



※以下は私の愚痴

いつも疑問に思うのだが何のために所属騎手制度があるのか?

JRAはこれについてどのように考えているのだろうか?

多分JRAは何も感じていないし考えていない。

今真剣に所属騎手の騎乗について考えて欲しい。(所属騎手に優先的に騎乗させるように)



以前に発馬所でのJRAの職員の出走馬の扱いについて質問したが「馬の教育です!」の一言

馬の教育はJRAの職員がしなくても厩舎の人たちが日頃の調教課程で一生懸命されています。

とぼけた回答

今回の馬インフルエンザやその他のとぼけたJRAの対応には情けなさを憶える。

地方競馬はファンあっての競馬と一生懸命努力されている JRAはいらない出費を抑えてお金のありがたさを実感して欲しい。

そしてファンからいつまでも愛される競馬事業としてJRAは運営して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いが叶い 月食の一部が見れました

2007年08月28日 22時13分33秒 | 伊賀の地
伊賀地方は夕方 東の空は雲で覆われていました。(今夜の皆既月食鑑賞は絶望と…)
images

職場の話題でも今日の月食のことが出て「見れれば良いですね!」と何人かと話した。

願いが叶い 月が南よりの空にかかる頃雲が切れて皆既月食の一部を見る事が出来ました。
images

途中また恥ずかしがって雲に隠れました。

先程南の空を見ましたら雲が晴れ皆既月食が済んだ満月がまた顔を見せていました。
images

「願いは叶うもの」


私の応援しているJRA騎手田島裕和様の沢山の騎乗機会と勝利も是非叶って欲しい。

お月様(ルナ様・モーナット様)お願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀の今日の月

2007年08月27日 20時22分51秒 | 伊賀の地

明日は月食だそうだ 

華と散歩で見た伊賀の今日の月

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すったい だれもした

2007年08月26日 20時13分13秒 | たわごと
わが家(私・妻・遊び人)は土・日 朝夕涼しいうちアスパラガス畑の草取り

妻はそれ以外に葡萄園の手伝いと健康相談に

みんな かごんま弁で「すったい だれもした。」でグロッキー

早く休んで英気を養おう

草はまだまだ沢山 先週の雨でまた伸びた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 JR西広島・広電己斐駅前ワッフルの店KUNUGI

2007年08月24日 21時52分15秒 | 備後・安芸の国

先日 広島に帰った時娘に買って来てと言われた KUNUGIのワッフル

場所はJR西広島駅を降り左へすぐ 叉は広電己斐駅を降りもみじ銀行北すぐ
           

KUNUGIのHPはhttp://waffle-kunugi.com/

いろんなクリームのワッフルがあった。通信販売でも買えるようだ。

広島にいたときには前をよく通ったが気が付かなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tさん・Mさん点検中に亀を

2007年08月23日 23時18分32秒 | 伊賀の地
今日 職場のTさんとMさんが点検中に亀を発見しFさんに電話してこられた。

Fさんは現在 自宅で今「亀きち」くんを飼育中

Fさん「亀きち」くんのお友達にするため確保依頼 Fさんは衣装ケースに水を入れて用意していた。

事務所にTさんが手に亀を持って入ってきた。

15cmくらいの亀 首を引っ込めていたが衣装ケースに入れてもらうと頭や手足を出しさかんに歩き回っていた。


今日の亀 Fさんちの「亀きち」くんと仲良く暮らして欲しい。

心配なのはFさんちで2匹の亀の飼育許可が出るかどうか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から感じる秋の兆し

2007年08月22日 21時58分22秒 | 伊賀の地
昨日の夕方 風が何となく秋の感じだった。

今朝の風も そろそろ秋かな という肌触り

日中の日差しはきついが空には秋の雲 田んぼでは稲穂が頭を垂れ 実りの秋近し
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華 遊び人と遊ぶ

2007年08月21日 21時47分48秒 | 
華は一昨日広島から来ている遊び人に馴れたのか一緒に遊んでいた様子

遊び人はホントは犬が怖いはずだが 私が華は外見は犬の格好をしているだけで怖くないよ と言っておいた。

先日 福山であんたのイトコのAちゃんは「動物が苦手で小学校時代ウサギに触れてから動物には触れていない。」と言っていたが華にはそれ以来と言って頭を撫でてくれたと話してあげたら こわごわ触っていました。

華は遊び人を自分の目下と思っている様子がありありだが 何か心得ている様子。

遊び人が伊賀にいる間は遊んであげてね 華


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島からの援軍(遊び人)初日はまずまず 

2007年08月20日 21時20分43秒 | たわごと
昨日 最終の近鉄で桔梗が丘まで来た援軍(遊び人)の初日はまずまずの働き

アスパラガス畑の3条の草取りを済ませたらしい。

これなら今週中にはアスパラガス畑の草取りは完了予定 大いに期待しておこう。

刈り払い機の使い方も教えてついでに草刈もお願いしょう 

頑張れよ遊び人 人間は汗水流し働かねば 時に仕事は泣きながらでもやらねば

明日からの働きに大いに注目したい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼からは昼寝で

2007年08月19日 22時45分06秒 | たわごと
今日は午前中 昨日の続きのアスパラガス畑の草刈と草取り(くノ一3条)

午後は昼寝と相成りました。

疲れて夕食後も寝ていました。

広島から遊んでいる援軍を呼び寄せることにしました。(只今こちらに向っています。金曜日までの予定)

果たして援軍は草取りが出来るでしょうか

大変心配です でもやり遂げて広島に帰還して欲しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くノ一と華と私でアスパラ畑の草取りに

2007年08月18日 20時56分48秒 | 伊賀の地

先日親戚の叔父さんが入院されたので優先順位をつけ草刈をしていた。

先日草刈をしたあぜ道の田んぼは猪が遊びに来たらしく 

遊びに来た叔母さんのお孫さんの旦那さん(豊橋在住)が猪避けの柵をして下さった とのことでひと安心

叔母さんがアスパラの畑のことが気になるとの話しだったので

今朝 くノ一と華と私でアスパラ畑の草取りに出かけた。

華はすずめ脅しの爆音を怖がりアスパラ畑の中でオドオドと座ったまま

くノ一はアスパラ畑の中の草取りに(2条の草取り)

私は刈り払い機で周りの草を刈り アスパラ畑の草取りに(1条も出来ず)

昼前となったので帰宅することに 

くノ一が「叔母さん宅に寄ってみようか」と

叔母さん宅に行くと家の物干しに男性のシャツが干してあった。

叔母さんが叔父さんの見舞いに行き洗濯物を持って帰り洗濯したのと思っていた。

先に家の中に入ったくノ一がビックリした声「叔父さん どうしたん。」

家の中には叔父さんが座っていた。

昨日夕方菌が出ていないので解放となったらしく退院された とのことでした。

良かった 家に帰られたのであればどこから手をつけて草を刈ったりの指示が受けれる。

安心したせいか 昼ごはん後はバク睡し 起きたのは2時

草刈を再開してたらくノ一が迎えに来て今日はこの辺で と

わが家の草刈も気になるので夕方2時間ばかり木に繋いだ華を見ながら草刈でした。

くノ一が「明日も草取りをする。」 と夕方頼まれた応急診療所の仕事に出かけました。

疲れが心配なくノ一の身体 でも元気がトリエなくノ一です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心強いナビで無事帰還

2007年08月16日 22時46分20秒 | 

1泊2日のあわただしい広島への帰省に華は助手席で寝むたいのにちゃんとナビをしてくれました。

行きは助手席でず-っと帰り8時間のうち何度か後の席に行って妻のお世話をしてました。

心強いナビでした。

ありがとう 華



帰省の行動は

福山にて墓参

広島の自宅の清掃 草取り 各種手続き

これで時間は過ぎました。

あわただしい1泊2日でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の草刈予定終了

2007年08月11日 19時56分10秒 | たわごと
草刈十字軍は今日の予定は済みました。

約1/4は済んだと思います。

明日はゆっくり刈ります。

逸話がありますので書きます。

逸話
昨年はこの場所には雑草が生えていました。

でも何でしょう 今年はこの一角に穂が垂れている草が沢山生えていました。

ですから あとひと月後にこの雑草は刈ることにして残りの草を刈っています。

どうしたのでしょうか独りでに穂の出る草が生えたのでしょうか? 謎です。

ですから残りはゆっくり刈れます。

夕方はわが家のゲレンデの草を刈りました。

草も生きているのですが 申し訳なく思い刈っています(炭酸同化作用で酸素を造って地球に生命が棲めるようにしてくれたのは植物です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から草刈を

2007年08月10日 20時39分42秒 | たわごと
明日から草刈十字軍をします。

草刈の予定区域を航空写真から見てみました。

どのくらい時間がかかるかは気にしないようにしたいと思っています。

盆前ですから殺生はしたくないので蜂やマムシがいないことを祈って刈ります。

刈り始めに現地で携帯で撮影をしてきれいに刈れたかチェックします。

事前に用意するもの 刈り払い機1台・ガソリン1L・予備のチップソー1刃・工具1式・安全靴・手袋・長袖シャツ・メガネ・替え下着・タオル・飲み物等
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする