◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

K

2014-02-27 | 大人計画



宮藤官九郎
『俺だって子供だ!』★★

子育てエッセイ
最初はよいペースで読み進めていたけど途中から飽き。。
何とか読んだ感じ。

大人計画 『万獣こわい』 都内公演チケット取れず。。侮っていたー!
ってことで5月仙台まで行くことに!!(笑)



ソチ終わっちゃった。
春がスグそこに。








http://www.youtube.com/watch?v=f0T3WAbU6tg&list=AL94UKMTqg-9B1htjpndWCvoWYVgEUWNfX


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2014-02-20 | 吉田修一


吉田修一
『路』★★★

お正月もそうだけど帰省して実家でじっくり読む吉田修一
今回も結構厚めなハードカバー。

路-ルウ

台湾に行ったのは何年前だろう。
よみがえる街並み、夜市の熱気、台湾好きな気さくな人々,,,
「3月の連休 台湾行かない?」
ちょうどお誘いもあり台湾がよりグッと近くなった。
ドラマチックを想像しちゃうのが小説
盛り上がってほしい反面、これは本当の現実らしい流れ。

お次は読みかけ『愛に乱暴』

でもやっぱり今は町田康かな(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-02-10 | 町田康


町田康
『餓鬼道巡業』★★★

「予約でいっぱい、なんじゃなくて、予約でいっぱいいっぱい、なんじゃねぇの?」

おまえにようなバコ、というのはバカとタコのもっとも悪質で愚劣な部分をふたつながら受け継いだ最悪の痴れ者という意味だが、

情報化社会というのはまるでつくねの中に天現寺交差点が丸ごと入ってしまったような社会だ。もっというと、広尾そのものが巨大な温野菜になってしまったようなものか。

コロッケ定食、ってのがある。これはあんた、ずたずたに引き裂いた牛の筋肉と完膚なきまでに押し潰した草の肥大した根っこと切り刻んだ臭い草の球根をぐしゃぐしゃに混ぜ合わせ、すりつぶした草の実と破壊した鳥の卵とボロボロのパンをべちゃべちゃになすりつけ、多量のオイルで燃やしたものである。

例えば、すりつぶした草の種と水を手で揉んだものを平板な感じにしたもののうえに、ずたずたに引き裂いた豚の筋肉、切り刻んだ臭い草の茎、同じく切り刻んだ草の葉などを乗せ、これを折り曲げ、冊端部に微細な波状の文様を拵え、それをオイルを流し込んだ鉄のうえで抑圧しながら燃やした料理がある。なみき、ではこれを餃子とよんでいる。
これを定食屋にしつらえた、餃子定食、というのが、もう人間としての終末を迎えるみたいな、六百五十円、という値段で提供されている。
ここまでいったらもう価格の終着駅、としかいいようがなく、私は寡黙になってしまう。軽く鬱になる感じすらある。

キャベツ=雪、ならば、ブラウンの焼肉=土砂ではないか。
つまりこれは、雪の日の土砂災害の様子を絶妙に表現したアートなのである。

雪というものは、いったん降れば、どんどんどんどん降り積もり、地上世界の醜いものすべーて覆い隠し、一面を美しい銀世界にしてしまう。
その雪を土砂の脇に配置する。そのことによって半分は美しい世界、半分は悲惨な土砂災害、という形をつくり、とどのつまりは人間の心の中にある、天国と地獄、その遷移ではない、世界をたかだか径八寸の皿のなかに現出せしめるということの凄さ、っていうか、凄み、をモロに発揮しているのである。


なみきネタがおもしろ過ぎて笑いっぱなし。最高

それと溜池山王のポエム(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-02-09 | 町田康


町田康
『バイ貝』★★★

懲りずにもう一冊 続2



~自分はどのカメラを買えばよいか、まるでわからなくなってしまった。
しかし、こういうときのためにいるのが店員であって、店員を呼び、
「おい。俺はどのカメラを買ったらよいのだ」
と、ことさら尊大な態度で聞くと、向こうの方で、「ご予算」「使用目的」「使用場所」「家族構成」「年齢」「職業」「思想」「信仰」「血液型」「生年月日」「職歴」「学歴」「好きなスイーツ」「好きな女性のタイプ」「好きな料理」「支持政党」「出身地」「現住所」「本拠地」「趣味」「過去に付き合った女性の数」その他、いろんなことを聞いたうえで私にもっとも適したカメラを選んでくれる。
なぜなら彼らが店員であるからで、そうして売上げを立てることによって、彼ら店員の給与、給料が発生してくるのである。

利口というメーカーの作ったカメラで、

カラフルなものを撮影しても、哀しみの国でジャンキーのぬらりひょんが腹を刺されて苦悶しているような感じがするのである。

江戸川リバー、
言葉重なってんじゃん

むしろ私は、人間豆腐になりたい。人間として豆腐になっていくのだ。豆腐人間、ペム。ペラ。ペロ。として一人で三人になり、闇のなかで立ち小便してみたい。


笑い声が雪の日の静かな部屋に響きあっという間に時間が過ぎてゆく*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y&M

2014-02-08 | よしもとばなな



よしもとばなな
三砂ちづる
『女子の遺伝子』★★


赤ちゃんは母親の無意識から大きな影響を受けているので、
母親が安定していないと、この世に生まれてきたことの安心感を得られない

――それは吉本隆明氏の持論だった。



月経血コントロールにはハッとさせられた。
整った身体







AM2:22*雪が降ってきた*
ソチの開会式を横目に*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする