◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

Y

2014-06-29 | 吉本ばなな



吉本ばなな
『白河夜船』★★★


世田谷美術館にてやっと見たかったモネに出逢えた!
初日2日目だったにも関わらず空いていてじっくり見ることが出来た。
その行き帰りの電車での読書
突然の雷雨で避難したカフェでも。
運が良いのか今日は全く雨に濡れなかった。
ちょうど帰って来てしばらくすると外から雨音が聞こえた。








せまい駐車場がこの世の果てのように思えた。別れ際はいつも少しそういう気分になる。



都会の真夜中は空が妙に明るくて、どこか不安になり、どこか安心する。



二人の声以外のすべての音が消え去っていて、まるで降り積もる雪の夜の、かまくらの中にいるようだった。



なんでもずけずけ言うくせに、彼は泊まるとかセックスしようとか決して言わない。
そういう妙に品がいいところもなんとなく好きだった。



肌寒くて、美しい秋の日だった。透明な陽が、ガラスを通り抜けて空港のロビーに射してくるような午後だった。



涙は人を回復させるというのは本当なんだろう。



なぜなんだろう、夜はゴムのように永く伸びて果てがなく甘い。そして朝は情け容赦なく鋭い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-06-25 | エッセイ、旅行記


松浦弥太郎
『暮らしのなかの工夫と発見ノート② あたらしいあたりまえ。』★★★

明日を楽しみに。
~あたらしいことを、見つける~


約束の目的は、守ることではありません。
約束とは、人を喜ばせることです。
 先日、約束を守れないことに対して相方に激怒した私。。
 さっき「急ぐことをやめたの?」とお友達に言われた(笑)



一枚の紙に友だちの名前を書き出してみましょう。



「これは功徳か、不徳か」



しんどい道を選ぶ



「お守り金」
 私も持ってる。



テクスチャー(texture)という言葉は、ものの質感や手ざわりといった意味で使われていますが、英和辞典で引くと「本質」という意味もあるようです。



昨日にこだわらない。



「まずは、自分で考える」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-06-22 | エッセイ、旅行記


松浦弥太郎
『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』★★★

目に見えない部分をういういしく保つ
「成長しなくてもいいけど、いつも新しくありたい」



「自分プロジェクト」



「おはよう」の効用



心をやわらかくするために、「絶対」「普通」という言葉を禁句にしてみましょう。
 うむ。これはそう私は「絶対」は意識して使わないようにしてる。



心のこもった食事



「相手は今、どういう状況であり、どんなことをしあわせだと感じるのか?何をされたら嫌で、何が好きなんだろうか?」
答えを知るための方法は二つ。相手をつぶさに観察することと、気持ちを推し量る想像力をもつこと。
持てる力をすべて使えば、関係をいつくしんでいけるでしょう。



いさぎよく謝る



自分が言われたら困るようなことを、相手に強いてはいけない
ごくあたりまえですが、しばしば忘れてしまうルールです。
逃げ場と生かしどころというクッションは、相手を救うだけではなく、結局はまわりまわって、あなた自身も助けてくれます。



その人とつき合うとは、その人を100パーセント受け入れること。だったらその人の嘘も、嘘をつかなくてはいけない理由も、まるごと引き受けようと思うのです。



人はあなたが気にするほど、あなたに注目してないし、二十四時間あなたのことを考えてもいません。



大切なものは、目に見えないと星の王子さまは言いましたが、香りもまた、目に見えない宝物だと思います。



大事なことだから忘れないというのは嘘で、直感やひらめきは書き留めなければこぼれ落ちていきます。



腕を組まない
 ・・・反省。



流行を追いかけるより、長く使える上質なものをひとつ持ってはいかが?
 これは母にも言われている。




























借りっぱだった『ゼロクラビティ』をみた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2014-06-22 | 椎名誠


椎名誠
『大きな約束』★★

週末の朝 かるくごはんを食べつつビールを飲みごろり読書
この時間が至福の時

来週の早朝ゴルフレッスンの連絡で先生からLINE
ドイツに出張するお友達からLINE

お外は雨模様。。窓から入ってくる涼しい空気 鳥の声

椎名さん的に言えば、朝の屋上でのひととき。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2014-06-22 | 角田光代


角田光代
『月と雷』★★

いつも気づくと新刊が出ていて読んでいない本が増えてゆく。
最近疎遠だったのは そんな気分じゃなかった から。

北鎌倉へ行く横須賀線 片道一時間
その帰りは終点の横須賀から片道一時間半 遠い~
計二時間半で読破

感想はあぁ角田光代っぽい。。
何だかやるせない感じ。

ハッと気づいて乗換えだと飛び降りたホームに人影がなく、
本を手に持ったまま取り残された 新日本橋ホーム
たまにしか乗らないけど退廃してる横須賀線

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-06-21 | 三谷幸喜


三谷幸喜
『三谷幸喜のありふれた生活4 冷や汗の向こう側』★★

閲覧17,777PV
7が揃ったのを今朝見てにっこり。
孤独な片寄り読書備忘録もこんなに?
1000冊になったらお友達にこんなに読んだよーって言いたい(笑)
知り合いが誰も読んでいないから気軽に書ける♪
ハマっている三谷ワールド
実は大河をみていないから借りてみようかな?なんて。



週末は両親と鎌倉あじさい寺巡り
予定がダブルブッキングー。
相方を取るより両親を取る。
だってこの先ずーーーっといられるし ネ。




























日本ボロ負け。。弱過ぎる。
「観てて辛かったです・・・」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2014-06-20 | 三谷幸喜


三谷幸喜
『三谷幸喜のありふれた生活3 大河な日日』★★

おなか不調でランチ×断食×
ふらっと雨の中図書館へ。
そしたらあった三作目!ついでに四作目もGET!

しかしどうしても「離婚」が浮かんでくる。。
微笑ましいのは、横になって映画をみているとホイがやって来て脇腹で眠り始め、すぐにとびがやって来て対抗するように股間にうずくまり、やがておとっつあんが胸に顔を埋め、最後にオシマンベが頭とクッションの隙間にすっぽりと収まりそれを見て心から癒されるって場面
映画が終わっても身動き出来ないって気持ちが分かる!
また和田さんの絵もよい。
思えば一緒に暮らしたワンにゃんはラブ、チャ2、りん、 あとロデ。。







さてギリシャ戦!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2014-06-19 | 沢木耕太郎


沢木耕太郎
『深夜特急1 香港・マカオ』★★★

気になっていたけど読んでいなかった本の一つ。
さてこれから先が楽しみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・S

2014-06-14 | 三谷幸喜


三谷幸喜・清水ミチコ
『いらつく二人』★★★

J-WAVE 『Docomo Making SENSE』
三谷幸喜と清水ミチコのラジオ番組を書籍化したもの第二弾

やはり『ありふれた生活』パート3貸出中。。
『アンナ・カレーニナ』も第一巻だけ変わらず貸出中。



清水 平野レミさんがね「あのね、うちのね、飼い猫のシジミが死んじゃったんで、庭に埋めたんだけどさ、もう五年も経ってるし、
   お父さんそろそろ出してみない?って言ったのよ。どのくらい死んでるか、私さあ、知りたいのよね」

三谷 おっしゃってましたよね。「もうだいぶ死んでると思うから」って。

清水 だいぶ死んでるってどういうこと?(笑)








眠い・・・睡魔に襲われる一歩手前zzz
明日は4時起きして釣りに出かけて、午後からお仕事
次の日も早起きで千葉でバーベキュ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2014-06-12 | 吉本ばなな



吉本ばなな
『N・P』★★★★


夏のATMで彼女と出逢う…
その場面が浮かんだのは雨も上がり夏の気配を感じたからかもしれない。



次の瞬間、映画の中の銃のシーンそのままに、脇の下に硬いものが当たった。
「振り向かないで。」
と女の細い声がいった。
「お金を渡して。」



N・Pビンゴ!



目を開けていられないほどの、ぎらぎらの陽射し!
濃い空の下を歩いているだけで笑みがこみあげてくるくらい楽しかった。
3時を過ぎていたので、キャッシュサービスのコーナーしか開いていなかった。


そうココ!

やっぱり漢字の頃のばななが好き。










明日は二週間ぶりのyoga★赤と黄色のペデキュア


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする