◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

U

2019-08-29 | 宇江佐真理(お江戸物語)


宇江佐真理
『甘露梅―お針子おとせ吉原春秋』★★★+

『春風ぞ吹く』を洗濯機で洗ってしまったため(やってもうた~)
途中終了/// 飛ばしてこの作品へ。
詰めが甘いはわたしだ・・あぁ

岡っ引きの夫を亡くし、吉原で住み込みのお針子となったおとせが主人公
そう吉原とは江戸郊外に作られた、公許の遊女屋が集まる遊廓
当初は江戸日本橋近く(現在の日本橋人形町)にあり、
明暦の大火後、浅草寺裏の日本堤に移転し、前者を元吉原、後者を新吉原と呼んだ。
元々は徳川家康の終焉の地、駿府(現在の静岡市葵区)城下にあった二丁町遊郭から一部移されたのが始まり。




吉原での遊びのルールは事細かく、遊ぶのにも莫大なお金がかかった。
この小説ではやさしく説明されていて、何とか飲み込めたけど、
https://magaki.sakura.ne.jp/yoshiwara.html
こういったサイトも存在する。
現実に身請けが存在していたかと思うと、胸が締め付けられる。
吉原の遊女の年季は「最長十年、二十七歳まで」という原則であった。




心に沁みるお針子から見た遊女の物語



























久々にやらかした二日酔い・・
既に一次会後半での記憶が曖昧で、二次会の記憶はない。
がんがんするあたまを抱え、苦しみながら電車に乗る。
本社での打ち合わせがなかったら休みたいところだったけど、
基本突休しないわたし(有休は遊ぶために取得)
ちょっと反省
明日、明後日と飲み会が続く。
あー海に入りたい。そうよアタマを冷やせ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天院

2019-08-26 | FUJIFILM X-A1













































埼玉なのにちょっとした異国気分を味わえた。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-08-26 | 宇江佐真理(お江戸物語)


宇江佐真理
『大江戸怪奇譚 ひとつ灯せ』★★★

迷わず夏読書決定
装丁からも怪談話の臨場感が伝わる。

主人公は隠居した料理茶屋「平野屋」の主、清兵衛53歳
異性だし、ましてやご隠居ともなると目線をどこに合わせてよいやら(笑)
ちょっとイラッとする要素を持つ憎めないキャラ
やはりたくさんの友より独りの深き友かな。

先日の会社のコとの怪談話じゃないけど、夏ってそういう話が身近に。
それも思いもよらない恐怖体験付きで。
直感で近づきたくない場所




最後の結末は百物語的に何かしらの教訓が得られる。
そうよ。ハッピーエンドが全てじゃない。
みんな何かしらの「闇」を抱えて生きている。
簡単に「心の闇問題」として報道される昨今ですが・・


◆お江戸?なぞワード◆




品川の海晏寺、滝野川
品川区南品川にある曹洞宗のお寺
紅葉狩りの名所として、江戸時代有名であった。
品川宿にほど近く、品川宿には飯盛女と呼ばれる遊女が多くいた。
つまり紅葉狩りに行く口実で、こうした遊郭へ遊びに行っていたよう。







きれいな鉄漿をつけた歯(かねと読)
お歯黒に用いる液。茶の汁や酢、酒に鉄片を浸して酸化させたもの。おはぐろ。





---

EDO→TOKYO
https://edokara.tokyo/

---




























韓国行き 飛行機が飛ばないということでキャンセルに・・
現実的に実感することとなる。
声を大にしても小にしてもこの問題については何も言えない。
一筋縄じゃゆかない「外交問題」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天院

2019-08-26 | FUJIFILM X-A1

https://shoudenin.jp/

高麗神社に向かう途中で発見
天皇皇后両陛下が私的に訪れたという高麗神社
その高麗神社かと勘違いするぐらい雰囲気よい寺院
霧雨の降る中見学















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2019-08-23 | 司馬遼太郎


司馬遼太郎
【ワイド版】
『街道をゆく 42 三浦半島記』★★★

https://publications.asahi.com/kaidou/42/index.shtml

ちょっとドライブって時に向かうは三浦半島
私的には城ヶ島と三崎のまぐろ♪
ブランクありな街道をゆく。
流れに乗れず挫折しまくりな三浦半島記・・だって鎌倉時代興味薄(汗;)








三浦半島 歴史的にはやはり源頼朝(そんな偉大な人とは露知らず)



記憶には凛々しいお姿が浮かぶ。
「1192作ろう鎌倉幕府」は今や死語
でもその頃には変わりはなく目安にはなる。
後に北条執権が中心となる記憶ももちろんなく、歴史の流れよ・・
今さらだけど、教科書をちゃんと読んでおけばよかった。

それと並行に横須賀ということで、
明治時代の日本海軍についても(戦争を中心に)興味深い内容
やはり司馬遼太郎は偉大だ!

特に小沢治三郎中将率いる、第一機動隊艦隊に編入された巨大空母「大鳳」
その当時世界最強、最新、最大の空母として戦時下に建造された軍艦
不沈空母と呼ばれるもその悲運過ぎる最期が凄まじく・・想像を絶するとはこのこと。

福井静夫『海軍艦艇史』参照









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I

2019-08-22 | エッセイ、旅行記


五木寛之
『ゴキブリの歌』★★

推薦図書を読む読む。
(気まぐれ親父4さんから)
せっかく教えてもらったし五木さんと言えばベストセラー『生きるヒント』
どんな内容だったかは忘却の彼方

知る人ぞ知るロマンスグレーのダンディー
御年何歳ぐらいかしら。

さてこちら題名は背筋が凍る・・
結構昔なエッセイ
(まだ生まれてない)
1970年代初頭の世相と自身を活写
小気味よくするすると読んでしまった。
古書のためその香りを楽しみつつハードカバーと文庫本双方で読む。
(挿絵が違っていた)

五木さんのメロンパン愛
わたしもメロンパンのぱりぱり好き^^




年季入りまくり!



昔の貸出簿付!なつかしいわ~
電車の切符も鋏入れてたもんね。
若いコは知らなんだ。

今を見つめる。
でもたまに過去の想い出を引っ張り出すのもよいね。
小学校の夏のプールのじりじり焼けたコンクリートの熱さとか、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2019-08-21 | 赤川次郎(昭和!)


赤川次郎
『白い雨』★★★

長編ホラー小説

夏休み読書で持参した本と並行に、実家本を読むのもよきよき。
毎度の如く昭和の匂いぷんぷん。
何て言うの?(誰かさんの口癖)その当時ならではの出来事だからこそおもしろい。
ホント当たり前に肌身離さずな携帯電話が「ない」時代

舞台は奥多摩 よく知っている場所だと想像しやすい。
そこに降る白い雨・・ミルク味でもするのかな?なんて。
ちょっとどきどき
先日のあおり運転じゃないけど、どこまで人は狂えるのか・・
本能の赴くままに理性というタガが外れ、まさしく獣のように暴走
そんな人達が次々と・・

逃げるに逃げられない。

バイオハザードが浮かぶ。まぁ中身がないゾンビだけど。

















うめーーーコレおすすめ inファミマ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のショコラ・ラテ

2019-08-20 | F

10連休最終日
終わった~∩( ´∀`)∩
朝寝坊しても誰にも咎められなし。
体内時計がズレていて目覚めが遅く眠い。



夜の闇が広がる真っ暗な車窓から、眩い光輝くビル群へと景色が明るくなる。
毎度の如く山手線に乗って実感
あぁ人がたくさんいる~若者が多い~(笑)
しかしこの蒸し暑さ…湿度高!





お気に入りのお弁当屋さんのからあげ💚

家族団らん

弟のマジな逆ギレ
母と父のどぎまぎ(って今言うの?)際どい喧嘩
NOストレスでゆこう♪
来年は家族が増え、より一層賑やかになりそう。
あぁ一安心





ルララ 宇宙の 風に乗る~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトプール

2019-08-19 | 波乗り、スノーボード


9日目

あと残り1日
満員電車の日々が始まる。

1GB消費の原因はグーグルフォトのバックアップだった。
Wifi環境がないところでは要注意














































魅惑なナイトプール 今年のある意味想い出に?


二つの部屋を一つにリノベしたスイート
もちろん入口は二つ
お風呂とトイレも左右対称 ヘンなの(笑)

夏の温水プールでも冷えた身体に熱いお風呂は気持ちいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ホームセンターでがっつりお買い物

2019-08-18 | F

8日目
小旅行から帰宅







旅先に充電アダプターを持参するのを忘れ、ケータイ死亡
都心の友よしばしさようなら。



どっぷり田舎…
上京してこんな長期滞在は初じゃ?
相方曰く「実家でやることがないから、一日が限界」うむ。
必要最小限での暮らし。
元々身軽に生きていたからか物がなければないで事足りる。
眉毛を書かない日焼け止めだけの日々
しかし肌荒れは治らない(泣)
んー小麦粉抜いても変化なし って言うより体質悪化!?
薦めてくれたお友達に愚痴ったばかり。




























今日の海は空の色の薄いブルー
ざぶんざぶん

夏も終わったような夕方の涼しさ。



矢沢永吉 愛しい風

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする