弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

仰げば尊し 和菓子の恩と 産んで育てた 母の恩

2009年06月16日 00時08分13秒 | その他
6月16日は、和菓子の日。
因みに、私の母の誕生日でもある。
せめてもの親孝行に、家裁飯能出張所近くの店から、和菓子を送ることにした。
(写真)
「西武ドーム焼」は中身はあんことクリームだったが和菓子か洋菓子か?

余所の民放が 番組作り 全国放送は NHK

2009年06月15日 00時04分49秒 | テレビ
昨年に続いて、NHK衛星第二で「ザ・ベストテレビ」の放送が始まった。この一年間の優れたドキュメンタリー番組を局の垣根を超えて再放送するという画期的な番組である。
特に「夫はなぜ死んだのか~過労死認定の厚い壁」は、私の元同僚弁護士たちが活躍したトヨタ過労死事件を取り上げたもので、全国放送で見ることができて、とても嬉しかった。
それにしても、これは地元の東海地方のテレビ局ではなく、関西の毎日放送の制作。
逆に、光市母子殺人事件弁護団を取り上げた「光と影」は、東海テレビの制作だった。
どうも、地元の民放では制作・放送しにくい内容があるらしい。それを一挙に全国放送するのが、スポンサーを持たないNHKの役割だということに気付いたようだ。

「出るな」「出すな」の 決定出され 「見な」と出せずに 「ちょっとだけよ」

2009年06月14日 01時43分01秒 | 判決どどいつ
今月2日の東京地裁決定から。
珍しい事案で、色々と興味深いが、一般紙では報じられていない。
(写真)某スポーツ紙にも掲載された仮処分決定

差しつ差されつ 「一杯やっか?」 五百羅漢は あっけらかん

2009年06月13日 07時51分57秒 | 川越
喜多院の五百羅漢には、酒を酌み交わしあっている像もあって、微笑ましい。
軍配を持っている像もいくつかある。何を裁いているのだろう。

「三千丈」もの ラーメンよりも あたしゃ「百丈」の そばがいい

2009年06月12日 00時06分51秒 | 川越
川越の裁判所に至近の「百丈」は、現在は蕎麦屋さんだが、昔は釣り具屋の「看板建築」。
「中国三千年」とか「白髪三千丈」とか大袈裟に言われるけれど、私はラーメンよりも、ここの日本そばが好き(^O^)/ヨイショ

「時の鐘」から 「菓子屋」の逆は 「団子屋」じゃなくて 「牛乳屋」

2009年06月11日 00時43分33秒 | 川越
小江戸川越検定の昨年の予想問題集から1問。
(問)「時の鐘」の左隣は和菓子屋。では右隣は何屋?
(答)「団子屋」と答えた人は不正解。
なんと正解は「牛乳屋」。
よく観察すると、団子屋の手前に、牛乳の自販機も設置されている。
朝ドラ「つばさ」オープニングの最後では青い牛乳箱が積まれている。

「こんな裁判 員いらない」と 言われる縦縞 ユニホーム

2009年06月10日 00時27分56秒 | 裁判
5日連続の大阪ネタの打ち止めに。
数週間前にTBSテレビ土曜夜「ニュースキャスター」でビートたけしが「こんな裁判員はいやだ」というネタをやっていたのを思い出した。
その中に「阪神のユニホームを着ている裁判員」というのがあった。
巨人とか他のチームでないのが実に味わい深かった。
なんでだろう。

「関西弁」版 作らんでエエ 速記廃止は なんでやねん

2009年06月09日 00時14分32秒 | 裁判
裁判員制度の実施で注目の一つは、速記に代わる音声認識システムが問題なく機能するかどうか。
方言にも対応するバージョンアップをしていくそうだが、未知数。お手並み拝見。

「A型」だけじゃー おまへんやろー 日本国民 「こまかいねん!!」

2009年06月08日 00時52分54秒 | 世相
新大阪駅の土産物で目に付いたのは「血液型Tシャツ」

A型「こまかいねん」
B型「きーてへんねん」
O型「てきとーやねん」
AB型「わかりにくいねん」

もう、笑うた、笑うた(^O^)

マスク持ち込み 空気を読めず 都市死にたもう ことなかれ

2009年06月07日 10時41分42秒 | 世相
昨日はせっかくマスクを箱ごと大阪の会場に持ち込んだが、需要は1~2枚程度しかなかった。
街でもマスクをしている人はほとんど見かけなかった。
今回に限っては、過日の知事の発言は、ファインプレーだったと思う。都市機能が死なないで済んだ。
これほど短期間に大阪の空気が一変しているとは、東京でテレビのニュースしか見ていなかった私には、読めなかった。

「あるところには あるもんだね」と 言われて持ち込む マスク箱

2009年06月06日 10時21分41秒 | 世相
今日は午後2時半から、大阪弥生会館で、日本裁判官ネットワークの例会が開催される。

直前になって持ち上がった大問題は、来場者に提供すべきマスクをどう確保するかだった。
たまたま、義姉が送ってくれた物が、そのまま新品で1箱残っていたので、無償で提供させていただくことにした。
「いやーあるところにあるのですね。助かります。」と妙な感謝をされた。普通はマスクに使う言葉ではないと思うが。

越すに越されぬ 渡良瀬川の 「渡らせ橋」とは DNA

2009年06月05日 00時00分45秒 | 裁判
たまたま自宅で判決を起案する宅調日だったので、ニュースを見ていたが、激動の1日だった。
東京新聞朝刊のスクープと、日テレの食い込みが目立った。夕方に釈放された車に日テレの記者が同乗していて、ニュース「ZERO」のスタジオまでお連れしたのには驚いた。
もちろん、DNA鑑定の威力にも。
関係ないけど、敬愛する森高千里の「渡良瀬橋」を思い出した1日だった。

司法も開国 裁判員と 考え直そう 攘夷派よ

2009年06月04日 00時07分20秒 | その他
日本開港150周年記念どどいつ。
日本史ファン、幕末史ファンとして、最も難解なのは、井伊直弼の評価だろう。
歴史的には、鎖国を解くのが正しかったということ自体はおそらく異論あるまい。
しかし、当時は、攘夷派と激しく敵対し、互いに命まで落とした。
裁判員制度の施行で、同様の愚を繰り返さないよう、歴史に学びたいものだ。
(写真)
横浜開国博の会場の外から

運転免許の 提示をせんと ここのバーでは ビール出ん

2009年06月03日 00時19分18秒 | 世相
日曜日まで六本木ヒルズで開催されていた「ビールデンバー」を覗いて来た。
しかし、年齢確認の厳しいのなんの。
まず身分証明書で年齢を確認され、リストバンドを手首に巻いてもらわないと、ビールチケットが買えない。
人相風体を見れば成人なのは一目瞭然だろうに、これぞまさしく杓子定規だなどと思いつつ、提示したのは裁判官の身分証明書。初めて東京の裁判所の出入り以外で役に立った。
大多数の来場者は、ビールを買うために運転免許証を提示していた。
変なの(*_*)

直感すぐれた 先輩たちに 太刀打ちするには ひらめきで

2009年06月02日 08時49分21秒 | 将棋
羽生名人の講演から。
「直感とひらめきは一緒のように思われますが、直感とは経験を積み重ねてその中から引き出すものなんですが、ひらめきとは全く違ったところから経験とは関係なしに思いつくものなんです」