東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

10日11日.12日。

2016年02月12日 14時18分12秒 | 日記

10日ブログを書いてから、「東山いこいの森の仙人」

の写真展片づけに教育会館へ。「八助」さんでおろしソバをいただいてから。


11日。

6時部屋の気温2.5度。


 

 

 

 

 

 

保育園の園児たちに雪だるまを作ってもらった後の

お楽しみに、ソリ遊びをしてもらう場所作り。

カンジキを履いて、雪を踏み固め整地作業。

1時間半ぐらいかかって、足が筋肉痛に、

自分ではまだまだ大丈夫と思っているのに体がついていかない状態。

 

 

 

「テゾリ」でならす。

 

 

カマクラを作るのに、雪が足りないとのことで、屋根雪降し。

 

赤い白山を狙いに。

 

 

 

 

雲はかかっていなかったが、日差しが弱くてダメでした。

 

12日

 

 

 

南保育園がインフルエンザで、来れなくなり、

「白木保育園」「松文保育園」もう一つの3保育園となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、晴天の中で子供たちも伸び伸びと遊ぶ事が出来ました。

 

 

雪だるまづくり、ソリ遊びの後は、お寺に入って、ぜんざいを頂いて

皆笑顔で元気よく帰って行きました。

子供たちが帰った後、大人たちの雪だるま作り。

年々人数が減っておまけに、高齢化でなかなか大変です。

明日は本番。

ブログを書きに来る時間が無いので

日曜日にまとめて書きます。



 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする