東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

小次郎公園、漆の里会館。

2019年01月16日 19時51分01秒 | 日記

朝一番は梅田整形でリハビリ。

 

昨日休館日だった立待公民館の隣、近松門左衛門記念庭園の横の建物も

集会場の様な所ででした。

 

佐々木小次郎生誕の地にある小次郎公園へ行くつもりが

道を間違えて漆の里会館へ先に着いて終いました。

 

 

 

 

 

漆塗りの自転車。

 

 

 

 

 

小次郎公園は昭和63年秋に銅像が出来ていて、ポツンと野に置いてある状態

でした。

平成元年庭師土井渓山氏のところで働いていた時公園を造る前の測量の

手伝いをしていたこともあり、それから行った事がなかったので

気になっていたのですが、昨年土井師匠も亡くなられて終まったので

見に行って来ました。

 

 

大きな石積みがなされ、滝の流れもあり、敷地も広く凄く立派なものに

なっていました。

 

 

佐々木小次郎は高善寺で生まれたといわれています。

ツバメ返しの一乗滝とは昔の道を辿ればわりと近い距離にあります。

カーナビで小次郎の里公園と入力した為、進んで行くうちに戸の口を越えそうになったので

朝倉氏遺跡の方へ向かっている事に気が付き、

スマホで検索し直してたどり着く事が出来ました。

帰りは健康の森温泉。

明日からは東山いこいの森では積もりそうです。

 ◆1月22日曜日、全国男子駅伝には、鎌倉学園2年の児玉君が神奈川県チームで

  活躍してくれると思いますので応援よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする