みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

ヨックモック

2006-10-31 08:25:47 | 食べ物
ヨックモックの「ビエ オゥ ショコラオレ」をいただいた。
ヨックモックのお菓子は今では名古屋でも買えるが、昔は東京のおしゃれなお菓子・・・というイメージだった。
東京のお土産にヨックモックのシガールを買ってきたことがあったなぁ。
・・・ちょっとなつかしい。

さてさてこのお菓子、まわりがチョコレートコーティングされているのだが、連日の暑さでとけそう。
あわてて冷蔵庫に入れて1枚ずついただいてます。
ふふっ、おいしい

カメムシ、大量発生!!

2006-10-30 17:04:58 | 日記
ここ数日、ベランダや裏の外階段付近にマルカメムシが大量発生!!
どうも、前の川で工事をしているのが原因のよう。
おとなしくしててくれる分には特別被害はないのだが、洗濯物を取り込むときに気付かないと強烈な臭いを放たれることになる。
調べてみると、このマルカメムシ、越冬のため家屋に侵入してくることあるとか。
直接触ると臭いがつきそうだし、ほっておいていいのか疑問。
みんな、どうしてるのかな~??

しゃぶ亭ふふふ

2006-10-29 16:02:50 | 食べ物
しゃぶ亭ふふふへ行ってきました。
ここは我が家のお気に入りのお店の一つ。
しゃぶしゃぶやすき焼きなどが一人鍋で食べられ、値段も安いのが魅力。

今日はいつものしゃぶしゃぶやすき焼きではなくて、季節限定メニューの石狩鍋に挑戦。
味噌仕立てのスープに鮭や野菜などがたっぷり。
ボリューム満点のうえ、さらにラーメンがついていてもう満腹状態。
く・くるしい~~。でもおいしくて満足

味噌煮込うどん

2006-10-28 21:27:57 | 食べ物
寒くなってくると食べたくなるのが「味噌煮込うどん」。
できれば山本屋本店などでおいし~いのを食べたいとこだが、家で手軽に!というときにうれしいのが、寿がきやのみそ煮込うどん。
インスタントラーメンの感覚で味噌煮込うどんが食べられ、安くてお手軽なところがとにかくうれしいところ。
当然、我が家の冬の常備食として欠かせない一品。
スーパーの売り出しの時であれば、5食入りでだいたい178~198円くらいでゲットできる。(そういう時にしか買ったことないけど・・・)

今日もアドバルーンが!

2006-10-27 09:02:21 | 日記
今日のアドバルーンはドラゴンズの残念セールではありません。
先週オープンしたショッピングセンターで唯一開店がまだだった「エイデン」が本日オープン!!
朝からアドバルーンの揚がる瞬間を見てしまった~!!
ゆっくり徐々に揚がるのかと思いきや、揚がりだしたら一気に高いところまでスルスルって感じ。

それにしてもここ数日、なんかもやもやした感じがしてるのはやっぱりドラゴンズが勝てなかったからかな~。
ドラゴンズの選手たちはもっとがっくりしてると思うけど、本来の力が出せずに全然いいとこなしだった。
今朝の新聞の折り込みチラシには「感動をありがとうセール!」なんていうのがいっぱい入っていたけどちょっとむなしい気分。

でも終わってしまったものは仕方がないしね。
気分を変えて来年に期待したいと思います。

献血カード

2006-10-26 12:11:44 | 健康
時間があったので約2ヶ月ぶりの献血に。
駐車場でいきなり観光バスに出くわしびっくり。
団体さんにまぎれて受付へ向かう。
何でも献血センターの見学なんだそうだ。そういうのがあるんだ~と感心しながら検査へ。
毎度のことながらどきどき。
(この検査の段階でお断りされることが多いので・・・)
でも今回は無事通過。ほっ

今回から献血手帳が献血カードに変わった。
お店のポイントカードみたいな感じで磁気で毎回の情報が印字されるようになっているようだ。
今までずいぶんかさばってたからなぁ。薄くなってうれしいです。

日本シリーズ

2006-10-25 08:11:16 | 日記
中日対日本ハムの日本シリーズ。
第1戦と第2戦をテレビで見ていたが、あまりにハラハラ、ドキドキでちょっとからだに悪い。
昨日の第3戦ははじめからいや~な予感がして違う番組を見てしまった。
それでも気になり、ちらちらとチャンネルを替えてみるとやっぱり負けてる~。
見とれん・・・。
何とか北海道で1勝して名古屋に戻ってきておくれ~~!!
        by 小心者のドラゴンズファン

ダブルシュークリームマロン

2006-10-24 19:40:49 | 食べ物
久しぶりにシャトレーゼをのぞいてみたら、定番のダブルシュークリームにマロンが仲間入りしていた。
しかもお味見価格ということで普通は105円が85円に。

シャトレーゼのケーキやアイスクリームは安いのに値段の割においしくて我が家のお気に入り。
ダブルシュークリームマロンは今だけの限定品なのかな?
渋皮栗のペースト入りカスタードクリームと生クリームがたっぷりでおいしい!!
なんといっても気軽に買える値段っていうのがうれしいわ~。

ショッピングセンター 探検

2006-10-23 09:04:03 | 日記
木曜日のオープン以来、気になっていたショッピングセンターの探検に出かけた。
9時半のオープンにあわせて出かけたのにもう既に駐車場は満杯。
当然、スーパーマーケットの中は人・人であふれている。
とりあえず、欲しい物だけカゴに入れて素早くレジへ。

そのあと、敷地内の本屋さん「いまじん」へ。
かなり広くてゆったりしたつくり。気になる本の種類も豊富でいい感じ。
今までご近所に大きな本屋さんがなかったのでとってもうれしい
さっそくごひいきにさせてもらいます。

写真はなぜかもらってしまった風船。ハートの形なんだよ!

デリス アプリコ

2006-10-22 11:34:08 | 食べ物
中京テレビのPSで紹介されていた「デリス アプリコ」。
どのケーキもみんなおいしそうだったけど、栗好きとしてはやっぱりモンブランかな?・・・とご購入。
ちょっと小ぶりだけど外のマロンペーストも内側のマロンババロアも甘みを抑えてあってペロリといける。おいし~~~い

カフェコーナーではキッシュが食べられ、ランチタイムにはプラス500円でドリンクと好きなケーキがつくらしい。これはお得かも!!

鞍ヶ池公園 3

2006-10-21 16:52:29 | お出かけ
鞍ヶ池公園に隣接しているのが「トヨタ鞍ヶ池記念館」。
トヨタ創業展示室ではトヨタ自動車のルーツを見学でき、創業者・豊田喜一郎さんの別荘も移築修復されている。
ちょっと感動したのが、昭和11年に発売されたトヨタ初の生産型乗用車。
形もクラシックで今でも十分通用しそうだし、ボンネットエンブレム(でいいのかな?)が「豊田」と漢字なのよ~!
今は海外でも通用するようにロゴはすべて「TOYOTA」になってしまっているけど、「豊田」もなかなか新鮮でいいな~と思った。
写真でわかるかな~??
ここも入場無料です。

鞍ヶ池公園 2

2006-10-20 13:18:40 | お出かけ
動物園は、さすがにゾウやキリンなどはいないけど、シマウマやサル、ダチョウ、屋久シカ、鳥などがいて無料とはびっくり。
観光牧場では木曽馬やポニー、羊などがの~んびりくつろいでいる。
また、お隣の動物ふれあい広場ではモルモットやウサギ、ヤギなどに触れることもできる。
子供だけでなく、大人もけっこう楽しめた。
写真は動物園から動物ふれあい広場に係のおじさんに連れられてきたヤギさん。

ショッピングセンターオープン!

2006-10-19 09:19:55 | 日記
ご近所にできたショッピングセンターがいよいよオープン!!
今朝はアドバルーンも上がりにぎわいそう。
歩いていけるところにお店ができてうれしいんだけど、でもね・・・。
今まで裏道に利用していたところが昨日通ったらいきなり右折できなくなっていてちょっとショック
しばらくは周りの道も込み合いそうだよねぇ。

追記
用があって出かけてみてびっくり!
周辺の道が大渋滞になっているのです。うひゃひゃ
おかげで帰りはぐるりと大回りして自宅に。
ここまで混むのはオープニングセールの間だけかな~と思うのだけど出かけるときには道を考えねば・・・。

鞍ヶ池公園 1

2006-10-18 08:44:40 | お出かけ
連日、行楽日和ですよね。
お弁当でも持ってどこかに行きたいな~というときにオススメが鞍ヶ池公園
とにかく、敷地が広くて動物園あり、植物園あり、観光牧場あり。
1日のんびり楽しめて、しかも入園料は無料!!
東海環状自動車道の鞍ヶ池PAがハイウェイオアシスになっているので、旅行中の立寄りも可能です。
鞍ヶ池PAから植物園までの移動にはこんなかわいいパークトレインも。

タイのお土産

2006-10-17 20:31:26 | 食べ物
Kさんからタイ旅行のお土産をいただいた。
私のチョコレート好きをよくご存知で、ぞうさんのチョコレートが
うれしいな~
ここのところ、チョコレートがきれていたのよね。
さっそく、ひとつ。
見た目より厚みのあるミルクチョコレートでおいしい~
実はこのぞうさんチョコ以外にもお菓子をいただき、しばらくおやつタイムが充実&楽しみになりそうなのです。