みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

「山野井」の味噌漬け

2009-11-28 14:43:10 | 食べ物
Sさんから「山野井」の豚の味噌漬けをいただきました

「山野井」はSさんのお気に入りなのかな?
以前にも「山野井」の焼き豚などをいただいています。
もったいないので、まずは1枚を焼いてふたりで分け合いました
味噌の風味がしっかりしていてジューシー
その上厚みもあって食べごたえも
めちゃめちゃおいしいです

ごちそうさまでした~

金色不動茶

2009-11-19 17:53:15 | 食べ物
京都の大原へお出かけのみなさんからのおみやげです

金粉入りの梅香煎茶「金色不動茶」
大原三千院のご祈祷もされている、ありがたいお茶のようです。

さっそくいただいてみました
ほんのりピンクのお茶に金粉が浮かび・・・ちょっとぜいたくな気分

梅の香りのとってもおいしいお茶です
みなさん、ありがとうございました。

紅葉も見頃だったようでよかったですね

新しいデジカメ~!

2009-11-17 19:22:34 | 日記
新しいデジカメを買ってしまいました

今まで約5年間使ってきたカシオのデジカメ。
ほんと大活躍でしたが、酷使しすぎたためか?ここのところ調子が悪くなり・・・

今回、どのメーカーのカメラにするかでかなり迷ったのですが
まず、今までのカメラと同じSDカードが使えることを条件にした段階で、ソニーやオリンパスが候補からはずれることに

さらに光学ズーム5倍以上、撮影枚数300枚以上などの条件をクリアしたのがパナソニックとカシオ

最終的に今までとは違うメーカーにしよう!と(カシオさん、ごめんなさい撮影枚数ではダントツだったんですけどね・・・)パナソニックのデジカメに決定したというわけです。

ただいま、充電中
使うのが楽しみです

尾張旭市長選挙

2009-11-15 15:47:32 | 日記
今日は尾張旭の市長選挙に行ってきました。

前回は無投票だったので、我が家が尾張旭市に越してきて初めての市長選ということになります。
ただ、まったく盛り上がりに欠けるというか・・・
何しろ現職が、民主、自民、公明推薦なんで・・・。
民主と自民の推薦が分かれていたらもうちょっとおもしろくなったのにね。

愛知牧場にて

2009-11-09 08:35:00 | お出かけ
グランパスの練習見学の後、愛知牧場へ

コスモスの迷路は、お花のピークは過ぎているもののなかなかです。
ひまわりの迷路などとは違い、高さがないので大人からすると迷路というよりは散歩道って感じ。
でも子どもたちには好評のようでした。

写真手前の牛さん、めちゃめちゃお茶目でしょ?
年賀状の写真に使いたかった~~(笑)

名古屋グランパス 練習見学

2009-11-08 09:05:18 | お出かけ
名古屋グランパスの練習を見学してきました~

あ~~!ストイコビッチ監督~~
玉田選手や楢崎選手も~~!

トップ選手が間近に見られて感動です
私たちはただミーハーなだけなんだけど(すいません特に妻はサッカーのこと、詳しくないです)サッカーチームの小学生や熱心なファンの方たちなどたくさん訪れていましたよ。

練習日程などはこちら
通常は練習後にファンサービスがあるらしいのですが、「A型インフルエンザの感染者発生に伴い、トヨタスポーツセンターでの練習見学は可能ですが、ファンサービスを当面自粛させて頂きます」とのことです。

ムカデがでた~~

2009-11-05 08:06:09 | 日記
お風呂で洗髪中、後ろで何か動く気配を感じ振り向くと・・・
「ム、ムカデ~~~

10センチ以上もあるムカデが、もそもそ動いているのです。
「ちょっと来て~~」と夫を呼び、頭は泡だらけのままこっちにこないで~~

いったいどこから来たの???
マンションにムカデが出るなんて・・・。
とりあえず噛まれなくてよかった
ほんと、冷や汗が出ました。

ナン食べ放題カレーランチ?

2009-11-03 13:01:56 | 食べ物
ご近所のスーパーで珍しいレトルトカレーを見つけました

さっそくナンを焼いてカレーランチにすることに
ジャ~~~ン

ナンはもちろん食べ放題
カレーも、ちょっと辛いけどスパイシーでインド人のカレー屋さんのお味(たぶん・・・
とにかく、レトルトとは思えないおいしいカレーで大満足です

またまた「エンジン警告灯」点灯

2009-11-02 16:09:34 | 日記
買い物から帰る途中、またまた「エンジン警告灯」が点灯

野菜やらなんやらたくさん後部座席に積んだままスズキのサービス工場に直行です
調べてもらったところ、メーカーからリコールになっているのが2カ所あることが分かり、まずはそれの修理。
その後、もう1カ所部品を取り寄せてから修理することになりました。

前回「エンジン警告灯」が点灯したのっていつだったかな・・・とブログを見てみたらちょうど約1年前。
すっかり忘れかけていたのに・・・
何がいけないのか、今ひとつよくわかりません。