みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

瀬戸のお雛めぐり

2009-02-27 21:02:55 | お出かけ
今日は久しぶりに食料品の買い出しに
3軒ほどはしごしてまとめ買いです
これでしばらく引きこもっても大丈夫?

そして・・・
ふらりと瀬戸のお雛めぐりに行ってきました。
いつもは土日でイベントなどをやっているときに行っていたのでにぎやかな印象でしたが、平日の夕方だったせいか人も少なくちょっとさびしい感じ。
(ゆっくり見られてよかったけど・・・。)

新しい携帯

2009-02-22 17:11:00 | 日記
新しい携帯を購入してそろそろ1週間です。
何が大変って使い方が今までの携帯と違うんだよねぇ。
とりあえず電源の入れ方と切り方、マナーモードの方法、電話のかけ方など最低限のことは説明書を見ながら覚えたもののそれ以外はまだまだ。
この調子だと他の機能はきっと使わないな

携帯の横にあるボタンを押すと自動で開くようになってることを思い出して押してみたら、勢いよく開きそのままぶっ飛んでしまった
壊れはしなかったものの買ったばかりなのにいきなり傷だらけに・・・
余計なことはするもんじゃないと反省

オプションでパケットし放題に入っている(入らされている?)んだけど、インターネットなどはどの程度使うといくらになるのだろう???
さっぱりわからないため怖くて使えないでいます。

お父さんストラップ、もらいました!

2009-02-17 15:31:34 | 日記
ソフトバンクの携帯電話。先日の続き・・・。
夫と某大型電器店の携帯電話コーナーに立ち寄ると、さっそくソフトバンクのスタッフの方に声をかけられ・・・。
とりあえずふたりとも機能はあれこれついてなくていいので、できれば安いのがいいことを伝えると、
「それならいいのがあります!」とのこと。
今日9500円払うと、3ヶ月目からは月々8円で使える携帯なんだって。
話はとんとん拍子に進み(?)

・・・そして、我が家もとうとう古い携帯からちょっと人並みの携帯になったというわけ。

ただ、今までの古い携帯はすぐに解約できず、1~2ヶ月はふたりとも2台ずつ携帯を持つことになるのです。
最初から自動でついてしまうオプションのことは先日のソフトバンクのショップで聞いたのと同じ。
3ヶ月目から2年間、月々8円で携帯が使えるからくりは今ひとつよくわからないものの、トータルではかなりお得な感じ。
はたして、来月からの請求はいったいいくらになるのか・・・。

一方、「はさむんです!しゃべるんです!お父さんクリップ・ストラップ」、しっかりふたりともいただきました。
”いいじゃないか、ほしかったんだから!”
”空気なんて読むな!”
”かーっ”
”言ってることがわからん”
”没収だ!没収”
・・・と5種類のセリフをしゃべり、とってもかわいいのです。

生チョコ・トリュフ、作ってみました!

2009-02-14 16:48:43 | 食べ物
チョコレートに生クリーム、ココア、とちょうど生チョコを作る材料が揃っていたので初挑戦
生クリームをあたため、刻んだチョコレートを混ぜるだけ。
冷蔵庫で冷やし固めて丸め、ココアパウダーをまぶして出来上がり

簡単なのに、見た目はけっこういいじゃん
お味ももちろん
・・・と自画自賛です

携帯が使えなくなる??

2009-02-05 09:12:30 | 日記
とうとうソフトバンクからあなたの携帯電話は使えなくなりますよ~という案内が届いた。
今年の3月で終了なら早く機種変更しなきゃ!とさっそくご近所のソフトバンクへ。(後でわかったのだけど、今年ではなく来年の3月で終了の勘違いでした
店内には明らかに私と同じようにハガキが届いてお店に来たと思われる年配の方たちが・・・。
私の番になり窓口に座ると、カウンターには同じ機種で色違いの携帯が2つおかれており、この機種なら月々1580円ですぐに機種変更できるとの説明のみ。
携帯の機種って選べるんじゃないの?とか、はがきには機種代金は実質無料のようなことが書いてあるのに???・・・と疑問だらけ。
しかも初めは必ずいくつかのオプションプランにまとめて入らなければいけないらしい。

こちらがいろいろ尋ねても今一つ言ってることがよくわからないんだよねぇ
私の知識が足りなさすぎなのか??
対応してくれたお店の方が、時間ばかり気にして面倒くさそうにしているのが伝わってきたので、いったん出直すことに。

それにしても、どこのお店でもこんな対応なんだろうか??
とりあえずもう少し日にちがあることが分かったので、自分でもちゃんと調べて他のお店でもう一度聞いてみようと思います。

鬼役、決定?

2009-02-03 14:31:38 | 日記
今日は節分!
いつもなら、実家の母のお供で犬山成田山で豆まき・・・なんだけど今年は都合で断念。(実家の母はひとりでも行くといってましたが、はたしてどうした事やら

そんなわけで今年は家で豆まきです。
鬼役を夫とふたりで押し付けあっていたのですが、夫がいいアイデアを思いつき・・・

みーことふーこが鬼役に決定!!
楽しい豆まきになりそうです。