みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

アンジェリーナのモンブラン

2010-06-30 09:08:46 | 食べ物
夫が栄に行ったついでにアンジェリーナのモンブランを買ってきてくれました

小さいと思ったらこれはデミサイズなんだって(すいません
アンジェリーナって私は知りませんでしたが、パリに本店があり、これはその本店と同じ味のモンブランなんだそうです

食べ始めて見ると、予想をはるかに超えたおいしさ
メレンゲ生地の上に生クリーム、そして超濃厚なマロンクリームが・・・
思い出してもよだれが出る~~
スポンジが入っていないので大きさの割に重量感があり、デミサイズで十分でした。

甘さ控えめのケーキが多い中、かなり甘めなので甘いのが苦手って人には無理かな。
でも栗好き=モンブラン好きにはたまりません

たこ焼きプレートで

2010-06-28 20:01:36 | 食べ物
gooブログのおすすめブログとして紹介していただいたおかげで、たくさんの方が訪問してくださっています

めったにコメントの入らない私のブログに、ちゃんとコメントを残してくださる方もあり、めちゃめちゃうれしい~~
みなさま、本当にありがとうございます

さてさて、ホットプレートのたこ焼きプレートでお菓子に挑戦です

・・・といってもそんな大げさなものではなく
ホットケーキミックスを流しいれ、あんをはさんでみました。

見た目はなかなか?
きれいな形にできて、自己満足

生地をもうちょっと工夫したら人形焼きみたいにできるかな?

おすすめブログ!

2010-06-27 08:29:50 | 日記
夫の手作り餃子の記事が、gooブログのおすすめブログに選ばれました。
もうびっくり

今まで、gooブログのトップページに掲載されているおすすめブログってどうやって選ばれるのかな~とは思うものの、まるで他人事でした
まさか、夫の餃子の記事が選ばれるとはねぇ

夫とふたりで、どこがよかったんだろうね・・・などといいながらちょっと感動
うれしいような、照れくさいような・・・です。

シソジュース

2010-06-25 15:33:28 | 健康
今朝は3時半に起きてサッカー観戦
ハラハラしながら見守っていましたが、よく頑張りましたね~~
ワールドカップが始まるまでは、1勝もできないのでは・・・と心配していたのがうそのようです
決勝トーナメント進出とはすばらしい
ご近所でも早朝からテレビ観戦している人が多いのか、ゴールの瞬間には歓声が聞こえてきました

さてさて、今年もシソジュースをいただきました
な~んと作りたてのホヤホヤでまだほんのりあったかい~

手間ひまかけて作られたシソジュースを毎年下さり、本当にありがたいことです
とにかく色がきれいで、変なくせがなくゴクゴク飲めてしまうおいしさ
職人技ですね~
(ひそかにこれは売れるのでは?などと思っております

今年もシソジュースで夏を乗り切るぞ~~

かわいいお客さま

2010-06-24 07:27:09 | 日記
昨日の朝のどしゃ降りには参りました
初めて(?)長靴が欲しいと思いましたよ
ちょっと離れた駐車場まで歩いただけでもう全身ずぶ濡れ・・・

そんな中、ベランダにツバメさんが~~
雨宿りに来てくれたようで。
ガラス越しに目があっても逃げないんですよね~~
じっと部屋の中を見ているのでちょっと緊張しました(笑)

手作り餃子

2010-06-22 13:35:45 | 食べ物
夫の餃子(皮も手作り)、久しぶり~~~

ホットプレートが今までよりもひとまわり大きくなり、余裕で並びました
あとは焼きあがりを待つばかり



・・・もちろん、ふたりであっという間に完食
夫の年季の入った餃子作り
妻にはとても真似できません
感謝

都市緑化植物園(グリーンピア春日井)

2010-06-20 14:40:31 | お出かけ
春日井の植物園に行ってきました

ここは、一応植物園という名前が付いているものの、動物ふれあい広場やボート池などがあり大人も子供も楽しめます
リスザルのお手々、かわいい~~~

一方、口蹄疫の影響で、ヒツジにさわらないように・・・とのおふれがきが~~
子供の姿もなく、ヒツジさんたちも心なしかさびしそうです



ハナショウブ、きれいに咲いていました

たらの芽の天ぷら

2010-06-18 13:53:47 | 食べ物
たらの芽をいただいたので、さっそく天ぷらにしていただきました

この時期にたらの芽とはびっくり
たらの芽というと、ついつい野生のたらの芽を思い浮かべがちですが、これは食用に品種改良されたたらの芽なんだそうです。

カリッと揚がっておいし~~~い
ごちそうさまでした~~

「ソル薬局の息子たち」終わっちゃった~

2010-06-14 19:11:48 | 日記
WOWOWで放送されていた、韓国ホームドラマ「ソル薬局の息子たち」がとうとう終わってしまいました。

月曜から金曜まで毎日1話ずつ放送されるのを録画しておいては見る、というのが日課になっていたので、今週からはもうないのか・・・と思うとホントにさびしいです

1時間もののドラマで全54話って日本の最近のドラマにはないですよね~!
はじめはあまり期待しないで見だしたものの、ついついはまってしまい、とうとう最後まで見続けてしまいました

韓国の人たちの暮らしや考え方、食文化などをいろいろ知ることができたのもよかったかな
もちろん、ドラマなのでちょっと大げさに描かれている部分もあると思いますが、家族(特に年長者)を大切にしているところはしっかり伝わってきました。(日本はこれが欠けてるんだよね~)

息子の一人が部屋に閉じこもっているときに、お母さんが「日本ではこういうのを引きこもりっていうらしい」っていうようなセリフがあって、へぇ~~~って感じ。
こういうところで日本の話題が!と妙に印象に残っています。

基本的に悪い人がひとりもでてこないドラマで、もちろんハッピーエンド
矛盾してる~とか、話の展開でえ~~?というような部分もあったけど、全体としては楽しめて満足できるドラマでした。

たこ焼きもできるよ!ホットプレート

2010-06-12 14:10:36 | 食べ物
結婚祝いでいただいて以来、ず~~っと使い続けてきたホットプレート。
さすがにテフロン加工がダメになってきたので買い替えることになりました。

新しいホットプレートはあこがれのたこ焼きプレート付き
しかもヤマダ電機のポイントが使えたので一円も使わず、めちゃくちゃ得した気分です。

新しいっていいですね!
油をひかなくてもぜ~んぜんくっつかないのです
さっそくたこ焼きに挑戦!!
きれいにおいしくできて、大満足です

追伸 ツタンカーメンの豆ご飯

2010-06-10 20:51:01 | 食べ物
ツタンカーメンの豆を育てているIさんから豆ご飯のおすそわけ

これが、いただいた豆で炊いた我が家の豆ご飯とは大違いなのです
豆にも色がついて、見た目はまさしくお赤飯~
塩加減もちょうどよく

伺ったところによると、炊きたてはあまり色がついていないけど、電気ジャーで保温をすると色が赤くなるのだそうです。
うちは炊きたてをすぐ食べてしまっていたので、こんなに色が変わるとはまったく気づきませんでした。

航空館boon

2010-06-08 08:47:15 | お出かけ
名古屋空港の横にある「航空館boon」に行ってきました

「航空館boon」は豊山町の神明公園内にある、航空機関係の資料館です。
実物の飛行機やヘリコプターが展示され、フライトシュミレータもあり!
あまり期待しすぎるとがっかりかもしれませんが、入場料は無料だしけっこう楽しめますよ!

さらに、神明公園ではバーベキューをやっている人たちがた~くさん
なんとバーベキュー施設が無料で借りられるんだそうです。
これもいいよね

名古屋空港からJALが全面撤退してしまうようなので、飛行機の離発着を見てみたい方はお早めにお出かけください

天津甘栗チョコレート

2010-06-05 18:01:56 | 食べ物
Kさんから中国のおみやげで天津甘栗チョコレートをいただきました

栗が丸ごと1個、チョコレートでコーティングされているのです
栗好きにはたまりません~~
(我が家は夫が大の栗好き、妻ももちろん栗とチョコには目がない・・・

中の栗も柔らかくてとってもおいしいんですよね
ついつい一気に食べてしまいそうな自分がこわいわ
毎日ちょっとずついただくことにします

おしゃれなジャスミンティー

2010-06-04 14:03:35 | 食べ物
Yさんからいただいた、ルピシアのジャスミンティー
(正式には「茉莉茘枝」モーリーリージー/ジャスミンレイシというお茶です)

まず、パッケージがステキ
開けてみると丸い形のかわいらしいお茶が

きゃ~~こういうの、憧れてたんですよね~
花茶っていうのかな?
自分では買ったことがなくて、ぜひ一度試してみたいと思ってました

どきどきしながらお湯を入れ、しばらくすると茶葉が広がり感動
(ガラスのポットがあったらもっとよかったのにね、残念

もうちょっと色がでてからいただきました。

香りがよく、上品で爽やかなお味のジャスミンティー。
おいしくいただいています。