みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

けんけつちゃんタオル

2008-08-31 16:45:42 | 健康
夫が献血に行って「けんけつちゃん」のタオルをもらってきた。
「けんけつちゃん」は前から知っていたが、今回のタオルはけんけつちゃんがキティちゃんのご当地グッズのようにそれぞれの県の特徴をあらわす絵柄になっていてかわいい~!
いただいたのは中部の8県の絵柄だったのだが、全国それぞれの地域でこういったタオルが作られてるのかなぁ。

ちなみに、愛知県のけんけつちゃんは頭に金のしゃちほこを乗せ、右手に海老フライ、左手に味噌かつ丼(?)を持ってます。

追記:
調べてみたら全国の都道府県のけんけつちゃんを見られるページを発見!
ご当地けんけつちゃんをすべてチェックできます(笑)

ものすごい雨と雷でしたね

2008-08-30 13:43:15 | 日記
一昨日は雷と雨があまりにもすごくて夜中に目が覚めてしまいました。
テレビをつけると、栄や名古屋駅などでも冠水して大変な状態の映像が・・・。
我が家の前を流れる川は、(普段はキジさんたちが歩いて渡れるくらいの水しかないのに)濁流がごうごうと流れていてこわいくらい。

我が家の辺りは大丈夫でしたが、あちこちでかなり被害があったみたいです。
(最近は集中豪雨のことをゲリラ雨などと呼ぶようですが、)これだけの雨量になるとは(岡崎で1時間に146ミリ)予想できなかったんだそうです。

今日もまだ雨が降り続いています。
これ以上被害が増えないことを祈るばかりです。

写真は、今の川の様子。だいぶ落ち着いてきてます。

夏も終わりですね・・・

2008-08-27 17:27:05 | 楽しい節約
オリンピックも終わり、あの連日の猛暑もどこへやら・・・。
すっかり涼しくなり、夏も終わりなんだな~とちょっと寂しく感じるこのごろです。

昨日なぜか突然カレーが食べたくなり、今日はナン食べ放題のランチに行こうかと思っていた。
・・・でもランチ代がもったいない気も
そこでナンを自分で焼き、レトルトカレーをあたため、「焼きたてナン食べ放題カレーランチ」を決行。
ちょっとわびしい気もするが、お腹は満足
自分で焼いたナンはお店のとはやや違うが、焼きたてという点では同じ。
アツアツでおいしかったですよ~!
・・・ついつい食べるのに夢中で写真撮り忘れました

刈谷のハイウェイオアシス

2008-08-24 09:55:42 | お出かけ
ものすご~く久しぶりに刈谷のハイウェイオアシスへ。
知らない間に岩ヶ池公園というのが隣接されていてびっくりです。
公園内はもちろん入場無料でメリーゴーランドやゴーカートは1回100円。
無料の遊具もたくさんあって、子供連れなら1日楽しめる場所になってます。

高速道路と一般道のどちらからも利用できるハイウェイオアシス。
もともと地元の人たちに人気の温泉施設や産直市場に加え、公園ができたことで一般道からの駐車場はあっという間に満車。
家族連れなどでにぎわってましたよ~!

トマトときゅうりでベーグルサンド

2008-08-21 14:40:54 | 食べ物
朝晩涼しくなり、今日は風がとても心地よい。
ちょっと前までの、じっとしていても汗が噴き出るような暑さがうそのようです。

Iさんからはシソジュースに採れたてのトマトときゅうり!
ちょうど野菜がきれて買いにいかなくちゃ・・・と思っていたところに絶妙のタイミングでほんとにありがたい~。
しかも前回のトマトの写真をご覧になったようで、わざわざへたのついたトマトなのです。(トマトのへたってほんとに取れやすいんだよね~)感謝、感謝。

ベーグルを焼いて、ベーグルサンドでいただきました。

オリンピックもあと5日

2008-08-19 21:52:57 | 日記
毎日、オリンピック三昧です。
NHK、民放、BSとチャンネルを変えながら1日中いろいろな競技が見られてほんとに楽しい。
今回は昼間に生放送を見られるので余計にね。ハラハラドキドキしながら見入ってます。

柔道やレスリングをこんなに真剣に見るのってオリンピックの時だけかも?
卓球やバドミントン、水泳や陸上もそう。
フェンシングも初めて見た。
普段テレビで見る機会の少ない競技をこんなにまとめて見られるのはやっぱりオリンピックならでは。
日本人が出てるとついつい力が入っちゃうしね。

それにしても、ノーマークの選手がメダルを取ったり、逆に期待されてた選手にいい結果が出なかったあとの手のひらを返したようなマスコミの対応には驚くばかりです。

モッフル、うまく焼けました

2008-08-16 17:48:29 | 食べ物
ちょっと前に話題になっていた「モッフルメーカー」
お餅をワッフル風に焼く機械です。
餅好きとしては気になってネットで見ていたら、夫が
「うちにあるワッフルメーカーでもできるんじゃないの?」と一言。
もちろん、我が家のは電気のではなくてコンロの上で挟んで焼くタイプ。
そんなのでできるのかな~と半信半疑の中、夫が実行!
普通のお餅を挟んで焼くだけです。

これがなかなかの出来!
外はパリパリ。中はちょっと柔らかくておやつ感覚。
間にハムやチーズを挟んだり、いろいろ試してみたけど、結局うちではお醤油味がいちばん!ということに。

簡単にできて、普通の焼き餅とは一味違ってなかなかです。

引きこもり生活??

2008-08-13 09:08:37 | 日記
お盆休みで、帰省ラッシュのニュースが流れる中、我が家は引きこもり生活に突入
どこか行く~?と数日前からいっていた割にはこれといってイベント案は出ず。
このままお盆休みは家でゴロゴロ生活になりそうです

でも、昨日のニュースを見ていたらうちだけじゃなかった!
今年はガソリン代が高く、物価高の影響もあってうちみたいなご家庭も多いんだそうです。
オリンピック観戦しながら食べられる、ピザの宅配や観戦用おつまみなどがすごく売れているんだって!

夫は昨日、1歩も外に出なかったと言っていた。
はたして今日から先、どうなることやら。

ゴーヤーの天ぷら

2008-08-09 15:29:38 | 食べ物
我が家はもともと私より夫のほうが料理がうまいのですが、天ぷらは特に!なのです。

いただいたゴーヤーを見た夫が、ごぼうの天ぷらとゴーヤーの天ぷらを作ってくれました。
カリッとしておいしい~

ゴーヤーはチャンプルーだけでなく、天ぷらにしてもなかなかです。

テレビ三昧の毎日

2008-08-07 09:38:29 | 日記
朝起きたらまずはテレビのスイッチON。
家にいる間はほとんどテレビがついてるような我が家。

先日は山本昌の200勝のかかった試合。
ドラゴンズファンとしては達成してほしいとずっと願っていたからね。
もうちょっと・・・というところで野球中継が終わっちゃったときには思わず夫とブーイング。

そして、高校野球。
昨日は東邦高校が打ちまくり、打たれまくり・・・で勝利
愛知県勢は3年連続で初戦敗退だったから、今年はなんとか1勝してほしかった。
これもうれしい!

そして、そして、明日からは北京オリンピックも始まる。
昨日はさっそく女子サッカーの予選も見てしまった。

ますますテレビ三昧の毎日となりそうです。

ゴーヤチャンプル~!

2008-08-06 16:53:39 | 食べ物
3日連続の37度越えにぐったり。
さすがに気温が体温より高いとからだがおかしくなりそうです。

そんな中、またまたIさんからシソジュースと採りたてのゴーヤ、きゅうりをいただきました。
ゴーヤはビタミンCが豊富で夏バテ防止には最適なんだそうです。
さっそくゴーヤチャンプルーに
ほどよい苦みがいいんだよね~

まだまだこの暑さは続きそうだし。
暑さに負けずがんばるぞ~

我が家のエコ

2008-08-02 09:16:45 | 楽しい節約
朝、ペットボトルに水を入れてベランダに並べておくと・・・。
お昼ごろにはかなり熱くなっています(シャワーにほどよいくらいの熱さ!)

これでお湯を沸かせばガス代、電気代の節約に
毎日の猛暑はこたえるけど、ペットボトルがあつあつになっているとちょっと得した気分です。