みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

かわいいチョコレート型

2013-01-30 16:43:00 | 手作り
セリアでかわいい「立体チョコレート型」を見つけました~

シリコン素材の型で、うさぎ、くま、ネコ、ハート、星が1つずつできます。
(冷静に考えると、一度に5個しかできないのでは少なすぎですね)

さっそく何か作ってみなくっちゃ・・・です。

マック ENJOY!60秒サービス

2013-01-27 16:19:14 | 食べ物
マックでチキンクリスプとコーヒーを頼んだら「ビッグマックなどお好きなバーガー無料券」がもらえました

「ENJOY!60秒サービス」というキャンペーンで、会計後60秒以内に商品の提供ができなかったらバーガー無料券がもらえるというもの。
会計が終わるとレジの方が砂時計をひっくり返すのですが、お店の方がもたもたしていたなんてことは一切ないにもかかわらず商品がそろうまでに砂時計の砂は落ちてしまっているのです。
私の前後に並んでいた方たちも、このバーガー無料券をもらっていました。

私なんてたった200円の注文でバーガー無料券をいただいてしまって申し訳ないような・・・。
働いている人たちもちょっと気の毒な感じ。
別に60秒なんてサービスはいらない気がするのですが。

ベトナムのNISSINラーメン

2013-01-24 10:37:08 | 食べ物
NISSINの文字の上に"JAPAN"と書かれている、ベトナムのインスタントラーメンです。

作り方は日本のとは違って、どんぶりに麺を入れ、熱湯をかけ蓋をして待つだけ。
チキンラーメンと同じ作り方です。

麺はノンフライ麺でなかなかいけます。
ただ、スープがなんとも独特のお味で・・・。

日本のメーカーが作っていても味は日本のとは全然違うのですね。
びっくりしました。

Nexus7が来た~~!!

2013-01-20 11:14:46 | 日記
妻の知らないうちに夫が注文していた「Nexus7」が届きました。

操作説明らしいものはほとんど付いておらず、使い方はネットで調べながら試行錯誤の様子



さわってみると確かにおもしろい!!
でもパソコンのマウスやキーボードのほうが使いやすい気がして・・・。
慣れればすんなり文字入力などできるようになるのかなぁ。

いろいろ試してまた報告したいと思います。

簡単!りんごのパウンドケーキ

2013-01-17 14:18:47 | 食べ物
暇だったのでりんごのパウンドケーキを作ってみました。

参考レシピはこちら

りんごを切って砂糖をまぶしレンジでチン。
あとはホットケーキミックスと混ぜてオーブンで焼くだけ!!
すご~く簡単でちょっとくらい分量が違ってもOK
(ケーキの断面でちょっと変な色に見えるのはひまわりの種です)


おいしくできました。満足。

カゴメのトマト鍋スープ

2013-01-13 13:42:56 | 食べ物
”トマト鍋”ってトマト缶とコンソメがあればできるよねと思いながら、初めてカゴメのトマト鍋用スープ「海鮮スープトマト鍋」を使ってみました。


かさ増しでキャベツや白菜、もやしに人参、じゃがいも・・・と野菜たっぷり。
海鮮だしがきいてなかなかいいお味です。
(夫は東南アジア系のにおいがする・・・といっていました

あっという間に具をたいらげ、締めはお楽しみのチーズリゾットに。
これがめちゃめちゃおいしい~~!!
トマト鍋の魅力はこの締めのリゾットですね。絶対!!

お正月にケーキ

2013-01-06 08:44:01 | 食べ物
年末にスーパーでクリスマスケーキ用のスポンジが安売りされていたのでついついご購入。
お正月に暇だったので作ってみました。
ちゃんと生地から作った一昨年のクリスマスケーキ作りの様子はこちらで。

さてさて、昨日は何年ぶりかに栄までお出かけ。
東急ハンズに用があったのですが、せっかくなので名古屋三越と隣のラシックにも。
うろうろしていたら、なんとKさん、Hさん姉妹にばったり。
こんなところでお会いするなんて。奇遇でびっくりしました

そのあと目的の東急ハンズに行ってみると、お目当ての品がない~~~
しかたなく予定外の名古屋駅まで地下鉄で移動

名古屋駅は栄以上にすごい人。
特に高島屋はどのフロアーにも人、人、人。
人の多さに圧倒されながらも目的の品はなんとかゲットでき、ほっ。
かなり歩き回ったせいでもうくたくたです

2日はきれいな日の出

2013-01-03 08:51:22 | 食べ物
元旦は少し雲がかかっていたんですよね。
2日の朝は快晴でとってもきれいな日の出でした。



今年のおせちは田作りと伊達巻、松前漬けを手作り。
黒豆はお義母さん作です。

我が家のお雑煮はこのあたりでは定番のもの。
出汁に餅菜(小松菜)とお餅を入れ、食べる直前に花かつおをかけていただきます。
全国的にもかなり質素なお雑煮だと思いますが、子供の時からこれなので他のお雑煮はちょっと考えられません。

初日の出です

2013-01-01 11:22:02 | お出かけ
初日の出といっても、我が家の場合日の出は毎日見てるので特別なものではないのですが・・・。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨夜は紅白を見た後、ご近所の神社まで歩いて行ってきました
到着すると、このあたりにこんなに人が住んでいたのか!と思うくらいの大行列。
後ろに並んでいた子供がディズニーランドみたいだと言ってました。確かに

なんとお参りするまでに1時間~。
寒い中、みんなちゃんと並んでえらいもんです。

そして、境内ではお神酒に甘酒、お菓子にみかんが振る舞われ、しっかりいただいてきました。