みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

目指せ!愛知の130山 竜頭山と鳴沢の滝 2

2022-05-31 08:30:11 | 愛知県の山

見晴らしのよい場所に出ました。正面は宇連山です。


右奥に三ツ瀬明神山が見えます。


左が愛知県の最高峰茶臼山、右が萩太郎山です。


以前歩いた大鈴山、平山明神山、鞍掛山やその奥には南アルプスの山々も。


崖の先には役行者(えんのぎょうじゃ)の仏像がありました。
ちょっととぼけた(すいません・・・)お顔に疲れも吹っ飛びます。


休憩した後、ゆっくり戻ります。


ウツギや


コアブラツツジを眺めながら、


険しい道を戻っていきます。


下っていくと、


ギンリョウソウが密集しています。


渡渉し無事、戻ってきました。


行きには気づかなかった、ユキノシタ。


見上げると、ちょっと飛び出ているところが小竜頭のようです。


鳴沢の滝まで行ってみました。


なかなかの迫力です。


夏にはバーベキューやキャンプで賑わうのかな?


滝の上には、鳴沢不動明王があり、お参りして帰ってきました。


目指せ!愛知の130山 竜頭山と鳴沢の滝 1

2022-05-27 07:29:39 | 愛知県の山

今日は、愛知県新城市の竜頭山(りゅうとうざん)を歩きます。
駐車場脇に竜のオブジェクトが。


川沿いの道を進むと、


ユウゲショウのかわいいお花が。


ここから登山道に入ります。


いきなり渡渉です。


しばらく進むと、名もなき滝がありました。


けっこう急な道を登っていくと、


分岐に到着。
小竜頭へ向かいます。


小竜頭に到着。「小竜頭制覇おめでとうございます」の文字が!


歩き始めた駐車場の真上くらいにいるようです。


分岐まで戻り、山頂を目指します。


竜頭山山頂(752.3m)に到着。
こちらは「登頂おめでとうございます」の文字が。
ただし、眺望はまったくないので、


もう少し先の大竜頭を目指します。
このあたりは、急な下りでめちゃめちゃすべりやすい~。


下りがあれば、当然上りも。


仏像が


どれも表情豊か!


「大竜頭制覇おめでとうございます」
この先に眺望のよい場所があるようなのでいってみることに。
何年か前に滑落死亡事故があったようなので慎重に進みます。
つづく


お久しぶりの猿投山

2022-05-24 05:27:33 | 愛知県の山

今日は、瀬戸市の雲興寺側から猿投山を歩きます。


「つばき道」の看板が立てられています。


ギンリョウソウを発見。


沢沿いの道を進みます。


ミツバツツジ、もう終わりかけのようです。


アップダウンを繰り返します。


うさぎさん、お元気でしたか。


根っこの道を上ると、


猿投山山頂(629m)に到着です。


今日は霞んで遠くは見えません。


定番のかえる石。


今日は、近くの山しか見えず・・・。


山頂に戻ると、あ~~!!
おさるさんが復活しています。


ご無事だったのですね(笑)


ゆっくり下山します。


いつものスガキヤでクリームぜんざいをいただき帰ってきました。


目指せ!愛知の130山 出来山

2022-05-20 05:14:44 | 愛知県の山

今日は、愛知県設楽町の出来山を歩きます。
出発は段戸湖。


湖のまわりに、クリンソウ発見!


コースの一部は東海自然歩道になっています。


「熊出没に注意」の看板。あわてて熊鈴をならしながら進みます。


滝のように流れる川を横目に進み、


牛渡橋を通過。


ここが登山口です。しばらく進むと、


出来山山頂(1052.4m)に到着。


展望はありません。


「藪漕ぎコース」という名前だそうです。


以前は大変な道だったようですが、現在はそれほどでも。


ギンリョウソウ、


タニギキョウ、


ノリウツギなどを眺めながらの森林浴を楽しみます。


あれは!


木にしがみつく、ゴリラにしか見えない(笑)
出来山自体はあまり人気のない山のようですが、段戸湖周辺は釣りやバードウォッチング、ハイキングなどの目的の方たちでにぎわっていました。


目指せ!愛知の130山 芝桜の萩太郎山

2022-05-17 08:51:06 | 愛知県の山

タイミングを逃してお蔵入りしていた萩太郎山のご紹介です。

今日は、愛知県豊根村の萩太郎山を歩きます。
リフトを利用することもできますが、私たちは気持ちのよい芝生の上を進みます。


南アルプスの山々がきれいに見えています。写真は赤石岳、兎岳、聖岳。


「芝桜の丘」に到着です。芝桜は4分咲きくらい?


中央アルプスの南駒ケ岳の姿も。


芝桜をバックに。後ろの山は愛知県の最高峰、茶臼山です。


「芝桜の丘」上から。
現在、このタヌキさんはマスクをしているようです。


南アルプスの山々がぐるりと見渡せます。


左から赤石岳、聖岳、上河内岳。


左から北岳、間ノ岳、農鳥岳。


芝桜、ちょっと早めでしたがなかなかです。


遠目で見ると、もう少し先が見ごろかな。


萩太郎山山頂(1358m)にはりっぱな展望台やテラスが作られていてびっくり。


「芝桜の丘」の向こうに南アルプス。


しっかり景色を堪能し、ゆっくり下山しました。


前回萩太郎山を訪れたのは、2016年のことでした。

 


目指せ!愛知の130山 鷹ノ巣山(段戸山)~岩岳 2

2022-05-13 06:18:30 | 愛知県の山

鷹ノ巣山(段戸山)を下山後、続けて岩岳を歩きます。


ミツバツツジや


ウスギヨウラクを眺めながら、


こちらは迷うことなく(笑)山頂を目指します。


岩を上ると、


イワカガミのかわいいお花が!本当に岩のところに咲いているんですね~。


岩岳山頂(1051m)に到着です。


先日歩いた、平山明神山も見えています。


下りは、尾根コースです。


恵那山がきれいに見えています。


水たまりに大量のオタマジャクシが・・・。
オタマジャクシ、ずいぶん久しぶりに見ました。


帰りは定番のスガキヤへ。
おいしくいただき、帰ってきました。


目指せ!愛知の130山 鷹ノ巣山(段戸山)~岩岳 1

2022-05-10 07:53:08 | 愛知県の山

今日は、愛知県設楽町の鷹ノ巣山(段戸山・だんどさん)と岩岳を歩きます。
鷹ノ巣山は、山麓に段戸山牧場があり、地元の方には段戸山のほうが馴染みがあるようですが、2012年に鷹ノ巣山に呼び名を変更したらしいです。(変更理由はよくわからず・・・)


ここから登山道に入ります。


こんな道を登っていくと、


カタクリのお花が!!鳩吹山でカタクリのお花を見たのは1ヶ月くらい前。
愛知県だというのに、このあたりはかなり寒いのですね。


さらに進むと、


意外にあっさり?鷹ノ巣山山頂(1153m)に到着です。


三角点でも記念撮影。


木に掛けられた梯子は、上って景色を見るため???


ミヤマシキミのお花を眺めながら、


進んだまではよかったのですが・・・。


ここから東登山口への道がわからず、いったん山道を下ったものの明らかに方向が違う~。
林道を行ったり来たり、もう一度山頂方面に向かってみたり。


何とか登山道の案内を見つけたものの、どんどんルートを外れていく感じ。


明らかに登山道ではなさそうな道を進み、


なんとか先に林道が見えてきて、ほっ・・・。


東登山口に到着。どっと疲れました。
この東登山口から山頂までのルートはあまり歩く人がいないのか、案内がほとんどなく、私たち以外にも道迷いが多数発生している模様です。
つづく


3年ぶりの王子バラ園

2022-05-06 07:50:41 | ウォーキング

愛知県春日井市の王子製紙の敷地内にある、「王子バラ園」に出かけてきました。
新型コロナの影響でおととし、去年と休園だったため、3年ぶりの訪問になります。


バラ園に入る前からバラのいい香りがします。


以前に比べると敷地が半分くらいに縮小されていました。
それでも無料というのはうれしい限り。
どのバラも見事、見事!!
たくさんのバラに大満足です。
管理してくださっている方たちに感謝し、しっかり癒されて帰ってきました。


アカヤシオとイワウチワ!釈迦ヶ岳 3

2022-05-03 04:40:43 | トレッキング

帰りは、仙香山を経由して下山する予定です。
上は、ニシキゴロモ。


このあたりは、荒れた感じ。
ここまでの道とはまったく雰囲気が違います。


振り返るとこんな感じ。


南峠を通過。


仙香池で休憩。


仙香山(982m)を通過します。


ザレた道を進み、


分岐で八風キャンプ場方面へ。


オオカメノキや、


イワウチワ、


クロモジのお花などを眺めながら進みます。


沢沿いの道なので、何回も渡渉することに。


ほとんど意味はないと思われますが、岩の下にみなさんが差し込んだ木の枝が。


何度目の渡渉?


増水時、渡渉注意の看板。


確かに増水していたら、ちょっと怖いかも。


登山道ではないところに鳥居が。昔の人たちはここを通っていたのかな。


今日もご褒美はいつものスガキヤでクリームぜんざい。
10円、値上げしていました。