みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

大安寺のしだれ桜

2017-04-28 04:29:58 | お出かけ
豊田市稲武にある、大安寺のしだれ桜。
樹齢約250年なんだそうです。


古いお地蔵さんとしだれ桜。


これは梅??こちらも見事!


今年は開花がかなり遅れたようで、4月23日でほぼ満開の状態でした。

お寺のすぐ前を流れる根羽川沿いにもいろいろな種類の桜が並んでいて(さすがにこちらは見頃を過ぎていましたが)、もう少し早い時期であれば色とりどりの桜が楽しめるお花見の穴場だと思います。

夜はライトアップもあり、幻想的な雰囲気が楽しめそうです。

野登山とミツマタ 2

2017-04-25 05:06:15 | トレッキング
野登山に向かう途中には、4月中旬(4月13日)だというのにこんなに雪が残っていてびっくり!


国見広場に到着。


天気がよければ東側から富士山も見えるそうです。
北側は鎌ヶ岳や御在所岳などがきれいに見えています。


少し戻ったところにあるのが国見石。
以前はここからの見晴らしがよかったようです。


すぐ近くに三角点がありました。残念ながら眺望なし。


標高851mです。


野登寺(こちらは「やとうじ」とよむそうです)を経由して下山します。


こちらのルートは、お寺への表参道となっていてこの3本足の鶏の看板がたびたび登場。


下り、けっこう膝にきます。


坂本集落でみつけた赤いミツマタの花。


棚田を見渡せる展望台から。


帰りはお決まりの(?)赤福。
おいしくいただいて帰ってきました。

野登山とミツマタ 1

2017-04-21 07:08:41 | トレッキング
今回は三重県亀山市の野登山(ののぼりやま)を歩きます。

出発は、「日本の棚田100選」に選ばれたという坂本地区の観光駐車場。
野登山の本来の登山口ではないようで、案内地図などいっさいありません。
↑棚田の中を歩き、


猪除けの扉を通り、


こんな感じの道を進んでいきます。


渡渉したあたりから山道になり、


ミツマタの花があたり一面に広がっていました。


手まりのようなまん丸のかわいらしい花です。
ミツマタというと和紙の原料というのは知っていましたが、花を見るのはこれが初めて!


これが森の中一帯にあり、幻想的な雰囲気。


ここは、ミツマタの群生地として有名なんだそうです。


ミツマタの森の中を気持ちよく進みます。


空中にふわふわ浮かんでいるような不思議な感じ。
写真ではこの雰囲気、ちょっと伝わらないかな。


ミツマタの群生地を過ぎると標高差350mを一気に急登。
これがけっこうきつ~い!


ようやく仙鶏(せんけい)尾根に到着。
野登山への案内は唯一これだけでした。
つづく

八木三山 3

2017-04-18 07:04:18 | トレッキング
愛宕山山頂でしばし休憩した後、苧ヶ瀬池(おがせいけ)を眺めながら下山します。


こちら側は岩場が多い~!
気を付けながら下りていきます。


鉄塔をくぐり、


途中、愛宕神社の奥宮に立ち寄り、


無事、愛宕山登山口まで戻ってきました。


工事中のためいったん一般道を歩き、迂回路の看板からすその道へはいります。


鳥を紹介する手書きの看板。


単に林の中を歩くだけかと思いきや、意外にアップダウンの道を進み駐車場まで戻りました。
低い山なので夏場に歩くのは絶対に無理(笑)ですが、見晴らしもよく、お手軽に縦走気分を味わえる楽しい山でした。

八木三山 2

2017-04-14 09:21:34 | トレッキング
ちょっと間があいてしまいましたが、八木三山つづきです。
八木山山頂から北尾根登山道へ少しだけ入ってみると、


これまた絶景です。


八木山からお隣の双子山まではいきなりの下りです。


しばらく登ると双子山山頂(248m)に到着。
ここは展望なしです。


その先に、岩場の急登。


よじ登った先が愛宕山山頂(269m)でした。


三角点で記念撮影。


ここもぐるりと見渡すことができます。
雪をかぶった鈴鹿の山々や、木曽三川公園のツインアーチ、


霞んでいますが、名駅周辺の高層ビルも見えます。
つづく

城山公園さくらまつり

2017-04-11 06:52:37 | お出かけ
尾張旭市の城山公園さくらまつり。
今年はソメイヨシノの開花が遅れ、さくらまつりのイベントのときにはまだほとんど咲いていなかったようです。


池の周りをはじめ、公園内のソメイヨシノは満開。


見事、見事!


桜の甘い蜜を吸うのに夢中のヒヨドリ。


こちらはイソヒヨドリ。桜の木の根元付近にいたので撮影できました。


一番よいときにみられて大満足。


こちらは公園からすぐ近くのシダレザクラ。


ユキヤナギもきれいです。


八重のシダレザクラも。
こちらはまだつぼみもあったのでもう少し楽しめそうです。

東谷山フルーツパーク シダレザクラまつり

2017-04-07 07:16:32 | お出かけ
いつもの年ならもう満開になっているはずのシダレザクラ。


毎年早めに咲く入り口脇のシダレザクラがようやく見頃になっていて、園内のシダレザクラはまだまだつぼみが多い状態です。


それでも、スモモや


ネモフィラ、


ユキヤナギ、


コブシなどなど、たくさんの花に癒されて帰ってきました。


開花の遅れたソメイヨシノがようやくあちこちで見頃になってきたというのに、週末から来週初めにかけてずっと雨の予報なんですよね~。
ほんと、残念です。

鳩吹山と満開のカタクリ

2017-04-04 08:18:48 | トレッキング
岐阜県可児市の鳩吹山にカタクリを見に行ってきました。

鳩吹山には去年訪れていて、このときカタクリ群生地があることを知りました。
ぜひカタクリの花が咲いているときに来たいと楽しみにしていた場所です。

午前中のカタクリは↑こんな感じ。
昼過ぎの方がよさそうなので、この間に鳩吹山に登ります。


こんな岩々もあり。


木曽川やまわりの山々がきれいに見渡せます。


鳩吹山山頂(313.5m)に到着。


お決まりの三角点で記念撮影。


展望台からの景色。


真っ白な御岳山も!


下山すると、カタクリの花が出迎えてくれました。
あたり一面に広がる、カタクリの花畑です。


しっかり反り返ってかわいらしい~。


可憐なカタクリの花。ピークはわずか1週間なんだそうです。


満開のときに訪れることができて、大満足です。