みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

日本百名山 伊吹山 3

2018-06-29 06:16:50 | トレッキング
伊吹山山頂に到着~!!


日本武尊の石像が迎えてくれました。


伊吹山の神は白猪で、ヤマトタケルが戦って敗れたという伝説が残っているのだそう。


少し離れた三角点(標高1377m)で。


登ってくるまで本当にいいお天気だったのに、山頂はガスって何も見えない~~。
残念。こういうこともありますね。


山頂は広々としたお花畑で、東登山道、中央登山道、西登山道の3コースの散策道があります。


コバノミミナグサ、


グンナイフウロ、


ネコノメソウ、


ニリンソウ、


クサタチバナ、


ヒメレンゲ、


ウマノアシガタ、


散策道の周りはかわいらしいお花でいっぱい。


しっかり堪能して下山です。
写真は3合目付近。よくあそこまで登りました。(自己満足)


それほど厳しい場所はなかったものの、とにかく長い道のりでした。
8時間ほどの歩きはこれまでの最長かも。
疲れました

日本百名山 伊吹山 2

2018-06-26 07:43:44 | トレッキング
ようやく3合目です。
オカメガハラの花畑では、


アヤメや、


イブキトラノオ(手前側)、ユウスゲ(奥)などが見られました。


しばらく登って振り返ると、こ~んな景色!!
琵琶湖までよく見えています。


5合目に到着。なんと自販機があります。


ウマノアシガタを見ながら歩くうちに、


7合目を通過。


岩場が多くなってきました。


8合目のベンチで休憩。
なかなかの絶景です。


イブキシモツケ、


イブキハタザオといった、「イブキ」の名前の付くお花もいろいろ見られます。


もうひと踏ん張り~。
つづく

日本百名山 伊吹山 1

2018-06-22 08:04:55 | トレッキング
今回は、滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山に挑戦です。
ここは日本百名山のひとつですが、伊吹山ドライブウェイで9合目まで車で行けるため、お手軽登山としても人気の山です。
今回は下から頑張って歩きます。
登山口は滋賀県米原市。


こんな道を進んでいきます。


ユキノシタに


クサフジ。


ようやく1合目です。


以前はスキー場だったようで、ここからはひたすら草原の斜面を進みます。
日陰が全くないので暑い~~。
すでに汗だくです。


アザミや、


キバナノレンリソウ、


カンボク、


ウグイス、


ホオジロ。
お花や鳥に癒される~。


でも頂上はまだまだ遠いです。

モンベルのツオロミーブーツ、買っちゃいました!

2018-06-19 11:11:33 | トレッキング
今まで履いていたのはコロンビアのシューズ↓

写真は約2年前の購入時のものです。
ソールがかなりすり減ってきているものの、もう少し履く予定でした。

ところが、夫が靴を買い替えのため一緒にモンベルに訪れたところ、ツオロミーブーツの旧商品がお安くなっており、ついつい試し履き・・・。
さらに、同じツオロミーブーツの新商品(514g 23.5cm・片足)を見ると、旧商品(650g 23.5cm・片足)と比べて片方だけで100g以上も軽いのです。

いいものを見るとついつい欲しくなってしまい、結局夫とお揃いで買ってしまいました。


さっそく、春日井三山で足慣らしです。





ちょっと硬いので慣れるまで少しかかりそうですが、グリップ力は抜群!!


全然滑らず、安定感があります。


1回でもうかなり履いているような汚れ方(笑)


あじさいがきれいに咲いており、気持ちよく帰ってきました。

神坂神社~富士見台高原 3

2018-06-15 09:11:18 | トレッキング
萬岳荘が見えてきました。
萬岳荘のある辺りが古代東山道の神坂峠へ向かう分岐になります。
京都から東北まで続く古代東山道の中で、神坂峠は一番の難所だったそうです。
今回はそこまで行きませんでしたが、神坂峠遺跡というのもあるようで機会があったら訪れてみたいです。


ニワトコや


ズダヤクシュ、


タニギキョウ、


ギンリョウソウを見つけながら、


分岐点まで戻ってきました。
帰りはブナコースを進みます。


土砂崩れがあったようで木の橋が架かっています。


行きのカラマツコースに比べると、距離は長いですがなだらかで歩きやすい道です。


クルマムグラや


キケマン、


ウワバミソウを発見!


合流点まで戻り、


無事、神坂神社まで帰ってきました。


すぐ近くの滝見台からは、


暮白の滝が見えました。


正面の山は網掛山。
さらに左奥には聖岳や赤石岳が見えるようですが、残念ながら今日は雲で見ることはできませんでした。

富士見台高原へは、富士山をはじめとする日本百名山23座を見にまたぜひ来たいと思います。

神坂神社~富士見台高原 2

2018-06-12 09:03:03 | トレッキング
古代東山道の千本立というところまできました。


あれが山頂???


ムラサキサギゴケや


ミヤマオダマキを発見!


立派な建物は、萬岳荘という山小屋。
ここまで車で来ることができるようです。


さらに富士見台高原を目指して歩きます。


こちらは神坂小屋。
かわいらしいログハウスで、トイレと休憩所になっています。


高原らしい見晴らしのいい道です。


山頂付近は石がゴツゴツ。


富士見台高原(1739m)に到着。
涼しくて気持ちいいです。


三角点で記念撮影。


周りがぐるりと見渡せます。
なんと、お天気がよければ日本百名山のうち、23座が一望できるのだそうです。


残念ながら、今日は周囲の山しか見ることができませんでした。残念。


休憩した後、下山開始。
右奥で雲がかかっているのが、お隣の恵那山です。
つづく

神坂神社~富士見台高原 1

2018-06-08 07:44:21 | トレッキング
今日は、長野県阿智村の神坂神社から古代東山道を歩き、富士見台高原を目指します。
出発は神坂神社。山中にあるのに、海の神を祀っているのだそうです。


社殿横には樹齢二千年以上の日本(やまと)杉が!


こんな道を進むと、


「カラマツコース」と「ブナコース」の分岐点に出ました。


行きは「カラマツコース」、帰りは「ブナコース」を選択。


フタリシズカや


ツクバネソウ、


ユキザサを見つけながら歩きます。


でも、なかなかの急登~~。


なんとか登りきると、「カラマツコース」との合流点に出ました。


マイヅルソウ


クルマムグラを眺めながら、


古代東山道を進んでいきます。


この柵には、「牛集牧棚」と書かれています。


以前はこの辺りが牧場だったのですね。
つづく

大多賀峠~寧比曽岳 2

2018-06-05 07:52:31 | 愛知県の山

あの向こうが山頂のようです。


寧比曽岳(ねびそだけ)山頂(1121m)に到着。


三角点でも忘れずに!


ベニサラサドウダンが満開です。


うっすら見えているのは、先日も登った猿投山かな?


ミヤマキンポウゲに


アマドコロや


チゴユリを発見!


休憩した後、下山開始です。


水30mの看板に釣られ、


かなりの急坂を下ると、


水の流れる場所がありました。さすがに飲めそうにはないですが・・・。


元の道に戻り、無事に帰ってきました。
比較的お手軽に山歩きが楽しめる山でした。


大多賀峠~寧比曽岳 1

2018-06-01 05:18:21 | 愛知県の山

今日は、愛知県豊田市の寧比曽岳(ねびそだけ)を歩きます。
三河高原の最高峰で、東海自然歩道の犬山コースと恵那コースの分岐点になっている山です。


まずは階段を上り、


気持ちのいい新緑の中を歩きます。


道の中央の切り株に、おなじみのピンクのリボンが!


こちらは「亀の甲岩」です。確かに亀っぽい~。


いったん下っていくと、


ギンリョウソウがあちこちに咲いています。


木の根っこの道を進む途中には、


マムシグサや


ミツバツチグリが。


さらに登っていくと、


りっぱな休憩所に到着。


えっ、富士山???と思いましたが、奥の方のとんがった山は茶臼山ですね。
つづく