今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

さんまの唐揚げ きのこあんかけ

2015年10月02日 | 家ごはん

 

 

昨日の夕食

 

月見とろろ

長芋をおろしたとろろと、

うずらの卵、そして青のり。

食べるときにはダシ醤油で。

 

 

なめ茸おろし

市販されている瓶詰めの 「なめ茸」を

大根おろしの上にかけただけ。

 

 

オカヒジキとカニかまのわさびマヨ和え

茹でたオカヒジキとカニかまを

山葵醤油とマヨネーズであえました。

秋らしく、

食用菊の花びらも添えてみました。

 

 

さんまの唐揚げ きのこあんかけ

日本料理「賛否両論」のオーナーシェフ

笠原将弘さんのレシピです。 

筒切りにして唐揚げにした秋刀魚の上に

だしときのこが香る、

熱々のあんをたっぷりかけます。

 

 

とにかくきのこがいっぱい。

(椎茸・しめじ・榎茸)

筒切りにした秋刀魚には骨が残っています。

食べる人によっては、三枚におろして

骨を外すのも良いかも知れません。

 

秋を代表する食材の秋刀魚ときのこですが、

きのこあんかけは、

揚げ出し豆腐やご飯にかけても

美味しいすぐれものです。

 

※ 秋刀魚を筒切りにする場合、

尾側を左に置き、

背びれ側を押して内臓が少し出たら、

包丁で右にすーっと引き抜きます。

おろさなくていいので簡単です。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント

メカジキの生姜焼きのっけ弁当

2015年10月02日 | お弁当

10月2日(金)のお弁当

ご飯・刻み海苔

メカジキの生姜焼き

玉子焼き

オカヒジキの胡麻和え

ぜんまいとつきこんのピリ辛煮

りんご(サンふじ)

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント