今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鴨の丸 鍋仕立て

2015年10月21日 | 家ごはん

 

 

気温が下がると、

途端にスーパーの棚に並ぶものといえば…

鍋つゆのレトルト。

で、

こんなのに目がとまり…

鴨だし鍋つゆ

「あ、これいいじゃない」

なんてことで、即、購入。

 

 

用意したものと言えば

これと

白菜・水菜・人参・しめじ・椎茸・焼き長葱・豆腐

 

 

そして、肝心なこれ

鴨のひき肉

まず、すり鉢で鴨のひき肉をあたり、

卵液(うずらを使用)・味噌・おろし生姜

味醂・砂糖・醤油を入れて更にあたります。

そのあと固さを確かめてから

山芋少々・酒を入れていきます。

 

※ 煮汁で煮込むため肉に下味は不要だと

思われがちですが

団子の中には味が染みこみにくいので

下味はつけた方が美味しくなるようです。

 

 

鍋の煮汁が湧いてきたら

スプーンなどを使って団子を作り

鍋に落としていきます。

 

これは、

夫が団子を作っているところですが

私より上手なので、おまかせ。

ちなみに私は

何事にも面倒くさがりで

団子も丸くなる前に「もう、いいや」

なんて鍋に放り込んでしまうんです。

 

 

野菜も豆腐もなにもかも入れて

鴨の鍋に白ワイン

これ、正解です

 

 

鴨の丸 鍋仕立て

「鴨の丸」は、「かものがん」と読みます。

煮汁がまったくの醤油色なので

味が濃そうに見えますが…

野菜や豆腐から水が出ますから

食べるときにはちょうど良い味になっていました。

 

 

鴨のつゆに鴨のお団子。

ほんとうに、おいしい

 

具材はそれなりに用意したように思いましたが

野菜が多くて腹にたまらず

「もうちょっと食べたいよね」

ってなことで

 

〆は

煮込み蕎麦

乾麺120gを茹でてから入れました。

これが…また、

たまらなく美味しくて…。

あっと言う間に完食しました。

 

土鍋一つだけの料理でしたが

鴨を最後まで堪能した夕食でした。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (6)

秋鮭のみじん粉揚げ弁当

2015年10月21日 | お弁当

10月21日(水)のお弁当

きのこご飯・小梅干し

秋鮭のみじん粉揚げ

ウインナー・ラディッシュ

椎茸のマヨチーズ焼き

(五色の花むすび)

ぶどう(シャインマスカット)

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント