今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

連日の昼呑みは御徒町「吉仙」で

2022年06月13日 | ランチ外食

吉仙

(台東区台東4丁目)

 

トム・クルーズ主演の映画を

観に行きました。

トム・クルーズのことは

好きでも嫌いでもありませんが

前作ファンを狂喜させる

オープニングシーン。

のっけから、カッコいい。

 

ハラハラドキドキしながらも

わかりやすくて、

とても面白かった。

 

上野「パルコや」のシネコンを出たら

ちょうどお昼時でもあり、

久しぶりに

仲御徒町のお蕎麦屋さん

吉仙」さんに行きました。

 

蕎麦屋で呑る

こんなのを見ちゃったから…

二日続けてだけど

そりゃ、呑まなきゃね!!

 

 

 

 

突き出しは 平目の昆布締

お酒は山形十四代

 

 

岩がき

大分産だそうですが、

凄い大きさ!!

当然、美味しかったです。

 

 

酒飲み専用

ポテサラ黒こしょう

クリームチーズと

いぶりがっこが入ったポテサラに

黒胡椒がいっぱい。

 

酒飲み専用なんて

書き添えてありましたが

酒飲みじゃなくても

美味しいだろうと思います。

 

 

姫竹焼き

北海道産の姫竹。

この一品は、

とても参考になりました。

 

というのも、前に置かれたとき

鮮やかで美しい

緑色だったのです。

 

私は皮が焦げて黒くなるまで

焼いていましたが

まだ焼き足りないくらいが

みずみずしくて良いのだと

勉強になりました。

 

 

越後 栃尾の油あげ

葱、削り節、

大根と生姜のおろし

 

お店の方に

「栃尾あげの中に何か入っていますか?

と、たずねたら、

「何も入っていませんけど

納豆でもお入れしましょうか」

と、言っていただき、

納豆入りの栃尾あげに。

 

切り口は

こんな感じに

中に入れていただいた納豆は

神田明神 天野屋さんの

大粒納豆。

栃尾あげも納豆も

すこぶる美味しかったです。

 

 

地鶏塩焼き

柚子胡椒、レモン、はじかみ

 

この地鶏はどこの地鶏なのか

お尋ねしませんでしたが、

たまらなく美味しかったです。

 

またこのお店に来ることがあれば

これは外せないと思ったくらい。

 

 

〆のお蕎麦は

ぶっかけ蕎麦

向こうは夫の「せいろ

 

さすがにお腹がいっぱい。

だけど…、蕎麦屋に来て

蕎麦を食べずに帰るなんてことは

できないと思い

お願いしましたが、

「たくさんは食べられない」

と話したら

「じゃあ、軽くしておきましょう」。

 

確かに少なめだったけど…

悲しいことに完食できず…。

 

ちなみに、この「ぶっかけ」は

メニューにはありませんが

お願いすれば

快く作ってくださいます。

 

前日に続いて

蕎麦屋の昼飲み。

さすがに夜は食べられず…。

 

映画の余韻もあって

この日の昼飲みも

楽しかったです 

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)