今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ホテルのアフタヌーンティー

2022年06月16日 | ランチ外食

フォーシーズンズホテル東京大手町

(千代田区大手町1丁目)

ホテルの1階EV前。

 

大阪のともだちが上京してきたので

宿泊先の

フォーシーズンズホテルに行き

彼女が予約してくれた

アフタヌーンティーを楽しむために

39階のラウンジに向かいました。

 

 

 

そもそもこのホテルは、

四季折々の

壮大な景色が楽しめることで

有名らしいのですが

私たちが案内していただいたのは

窓から離れたゆったりした席。

 

 

 

 

ウェルカムドリンクは

冷たい紫蘇の紅茶

 

 

5月と6月は

「メロンアフタヌーンティー」

ということで

とにかくメロンだらけ。

置かれたとたんに

メロンの香りが凄かったです。

 

 

セイボリー

一品一品が工夫されていて

サーモンとか

ロブスターのマリネとかが

挟んであったりします。

 

甘くないものばかりですが

特に驚いたのは

薄緑色のマカロン3個の下が

江戸味噌フォアグラの

コンフィだったこと。

 

ちなみに後ろの丸い容器は

スコーン用のジャム三種類。

 

 

レーズンのスコーン

紅茶メロンパン

 

 

  

白と赤、

それぞれワインも飲むことに。

「アフタヌーンティー」って

言うくらいだから

本来は紅茶などで

楽しむべきなのでしょうけど…

セイボリー(甘くないスナックなど)は

特にワインとよく合いました。

 

 

スイーツ

全部、メロンが使ってあります。

 

甘すぎるってことはありませんが、

いくら小さいとはいえ

次々ケーキばかりは食べにくく

またまた

ワインのお代わりをしました。

 

 

  

最後に供されたのは

茨城産のレッドメロン

そう甘くもなく水気が多い。

メロンと言うよりマクワウリに近い感じで

ケーキの後でもあり、

とても美味しく感じました。

 

最後に温かいコーヒーをお願いして

物珍しくもあり楽しかった

アフタヌーンティータイムを

終えましたが

結局全部は食べられず、

意地汚く

スコーンなどを持ち帰りました。

 

とにかく…

メロンの香りに圧倒されて

暫くはメロンを食べなくていいや

なんて思ったほどでした。

 

 

曇っていたので

39階のラウンジから

富士山は見えなかったけど

新宿副都心の高層ビル群が

近くに見えました。

 

このホテルに2泊したともだちは

部屋から皇居の広大な森が

間近に見えて

素晴らしかったと言い、

庭園に出てみようかと誘われましたが

お腹がいっぱいで歩くのもおっくう。

断って、ホテルを後にしました。

 

帰りにデパ地下に寄って

お弁当を買って帰ることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

浅草今半

すき焼き弁当煮玉子入り

このお弁当は、

注文を受けてから作られるので

15分ほど待ちました。

 

 

私はお腹がいっぱいで

ご飯が1/3も食べられず…

(そのくせおかずは殆どペロッ)

その残したご飯は

夫が汐吹昆布をのせて完食。

 

 

食べられるものがなくて

不満で不満でたまらない

カイ君。

 

アフタヌーンティーって

なんですか。

おまけに、

すき焼き弁当だなんて

もう………。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (6)