今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

魚と漬物三昧な日

2022年06月28日 | 家ごはん

 

 

我が家には毎年、

ドバイの王室に献上されているという

鳥取の「大栄スイカ」が届きます。

 

今年も届いたスイカをご近所の

家族数の多いお宅には一玉。

少ないお宅には半分、

という具合にお裾分けしたばかり。

 

※ これが、

4Lとかで一玉10キロもあって、

一玉差し上げるところへは

夫が抱えて行きます。

 

その中のお一人が

「いただいたスイカの白いところを

漬けたんだけど

とても美味しくできたから」と、

糠漬けにして

持ってきてくださいました。

 

この日は出かけたついでに

魚屋さんにも寄ったので

皿数が多くなりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

ご近所さんが35年前から

漬けはじめられたという

糠漬け各種

スイカの白いところ、セロリ

胡瓜、茄子

人参、蕪(葉も)、豆腐

 

 

どれも塩分控えめで

サラダ感覚でいただけます。

肝心のスイカも良かったですが、

人参も甘くて美味。

 

茄子が濃い紫色なので

朝、お礼も兼ねた電話で

「鉄を入れていらっしゃるんですか」

と、尋ねたら

「ミョウバンと塩を擦り込むだけ」

とのことでした。

 

 

煮穴子

胡瓜、わさび

魚屋さんで買った小ぶりな煮穴子。

ふっくらした身にワサビをつけ、

胡瓜をのせて口に入れれば

おー  旨し。

 

 

豊橋のフルーツトマト

おぼろ豆腐(青)「ゆるりと」

中玉のフルーツトマトは甘い!!

おぼろ豆腐はトロっとして美味。

夏にふさわしいトマトと豆腐です。

 

 

  

イカ詰めポテトサラダ

鍋に少量の水を入れ、

塩と酢を加えて煮立てた中に

皮を剥いたイカを入れて

コロコロ転がします。

 

冷めたら水気を拭きとって

ポテトサラダを詰めるだけ。

 

パっと見、茹で玉子の中に

ポテサラがあるような感じです。

 

 

ネギトロ海苔巻き

わさび

 

少し大きく

津軽海峡・大間の

マグロ(なかおち)だそうです。

それにしては随分安価でしたが

その、なかおちに

刻んだ葱をたっぷり加えて

海苔巻きに。

 

葱が入っているので

猫のカイ君には与えられません。

なので、葱を加える前に

少しだけ取り分けておきましたが

カイ君は

葱入りを欲しがって欲しがって

うるさいほどでした…。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (12)