かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

キュウリがたくさん取れたら・・・辛子漬け

2011年07月09日 | 

家の隣の猫の額のような畑で草退治を兼ねて野菜作りをしていますが・・・女房殿と二人だけと言うのにキュウリでもナスでもトマトでも、ジャガイモ下仁田ネギ、長ネギとたくさん作りすぎてしまいました。

そして、キュウリは毎日毎日採れ続けて溜まる一方です。そんな時は辛子漬けを作ります。キーワードは「二三が六」・・・キュウリ1kgに対する辛子と塩と砂糖の割合です。辛子20g、塩30g、砂糖60gです。

キュウリは好きな大きさ・切り方で良いのですが、私は乱切りで作ります。今回はキュウリが沢山有ったのと辛子が30g入りの袋だったので1.5kgを作ってみました。辛子30g、塩45g、砂糖90gをチャック付のビニール袋に入れて玉を潰しながらよく撹拌します。そこにキュウリを入れてチャックを閉めてよく振ってから空気を抜いて終了。

万一、ビニール袋に穴が開いていると汁がこぼれますし、収納性をよくするため大きめのタッパに入れて冷蔵庫へ入れておきます。キュウリから水分が浸み出してきて辛子などが下に溜まりやすくなりますので、毎日1回くらいは上下をかえして良く絡ませます。

2日目くらいから食べられますが、2日目だとただ辛いだけですので、味の馴染んだ3~4日目からが食べごろだと思います。

今日・明日は子供たちが来てくれて家の片づけを手伝ってくれるというので、土日は釣りは無し・・・

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする