ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

庭の整理で

2023-02-25 19:03:03 | 庭木
今日は庭の整理。庭木は休眠期に切った方が良いらしいので、休日の度に庭仕事。
先に根元から切り倒し、横倒しにしてからだと安定して小刻みに切りにくいので、
上から少しずつ切って背を低くしていきました。
根が張っているので、しっかり固定されて切り易かったです。
根元を掘り返すと、セミの幼虫が3匹出てきました。
うわ、うごめいてる・・・
根っこの直ぐ傍で時を待つんだね。ここなら安全だわ。
でもゴメンね。いつ出てくる予定か知らないけど、この木はもう無いよ。
埋め戻しておきましたが、大丈夫かな?
これで背の高い木は無くなり、剪定の手間も減ります。
スペースが広くなったわ。
近くで鳥たちが「また、止まり木が無くなったよ。」と、ピーチク騒いでいるような?
最近、大きな街路樹や庭木など次々と伐採され、新しい建築物等が出来る事が多くなりました。
今までどれだけのセミの幼虫が、一緒に掘り出されてきたのかな?
きっとあの場所にも、この場所にも沢山居たんだろうな、と思う・・・
古いものは無くなりスッキリ綺麗になります。
ちょっと寂しいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタフク南天

2022-01-30 13:45:18 | 庭木

今日は
今週は寒気が戻って来るそうで、ちょっと寒い。
石油ファンヒーターを、同じタイプの新しいのに買い替えたので、今は凄く暖かいです。
「赤札・在庫処分」になっていたところで貯まったポイントも利用したので、半額位で買えました。

オタフクナンテン

今年は葉がフサフサなうえ、この寒さで真っ赤に紅葉出来てます。
昨日は玄関を掃除。よく砂埃を被るので、郵便受けや荷物置台やドア取っ手など拭き掃除。
玄関を掃除すると運気が上がる? かもしれないので時々ですがやってます。
郵便受けを綺麗にすると良い物が届いたことが何度かあって、度々掃除していたんですけどね、
そんなにしたからといって、そうそう良い物が届く訳でもなく・・・ 偶然ですよね、欲だなぁ
また、何か届きますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギ南天と写真整理

2019-01-14 15:34:35 | 庭木
ヒイラギ南天の実が、まばらですが付きました。

今まで、ウドンコ病になったり、実が付かなかったりでしたが、今年はよく出来たほうです。

この連休を使って、今まで撮り溜めたデジカメ写真の整理、パソコンからDVDーRに保存することにしました。
まずは何をどこまで保存したのか、していないのか探す作業から始めます。
途中デジカメの故障やパソコンの買い替えで外付けHDにしか入ってない物もあり。
削除してしまったものや、加工したものもあり。
ウィンドウズ10にしてから、パソコンに保存された画像は何故か日付順に並ばない。

気付けば 3年分 というあまりにも膨大な量に唖然。

日付がバラバラに保存されたところから探して保存するという気の遠~~くなるような作業です。
容量多すぎて1枚のDVD-Rには入りません。
書き込みをする画像の準備が出来ました、と表示されるのに、
そこで画像を選択すると書き込み画面が出てきません。
どれがどの画像だか分からなくなるし、日付を探すのも大変。
SDカードから直接書き込もうとしても容量が超えていると表示されてしまいます。
選択できないので、書き込み出来ない。もう訳分らん
どうしようもなくなり、とうとう専門家、カメラ屋さんに持って行きましたよ。

「DVD-Rにして2枚分、CD-Rなら10枚分になります。」と電話があり、卒倒しそうでした。
DVD-Rで頼んでおいて良かった。ここで頼めば、小さな画像が並んだ見出し?サムネイルをつけてもらえるので、
何が保存されているのか、すぐに分かるので便利なんです。
SDカードをもう1枚買おうと思ったら、今使用しているもの(8GB)と同じのは無く、最低でも16GBと、倍の容量。

「また容量が大きくなったんですね。」と店員さんに聞いてみると、
「容量の大きいカードが使えないデジカメですか?」と言う様な事を聞かれ
「いえ、そんな事は無いと思いますけど・・・」と答えた。
「お値段も安くなっていますし。」
そうじゃなくて・・・今以上大きいという事は、保存が大変になる。という事で・・・
動画を撮るならいいんでしょうけどね。
これからは、早めに容量を確認しながらこまめに保存していこう。
写真もプリントしてもらいました。選ぶのに時間かかった~
カメラのアートさん、ありがとうございます。  本当に助かりました。

後は、外付けHDの中にあるものをどうするか。
何故、日付をバラバラに保存してしまうのか、表示するたびに順番が変わっていたり。
かといって、五十音順も中途半端に並んでいるので、探すのが大変です。
一体どうなっているんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のもみじ

2018-05-05 20:28:02 | 庭木
勝手に芽を出し、すくすく育ったモミジ。
3年位で1メートルの高さ。紅葉が楽しみ。

今年も咲いた。茎が針金のように細い花。
風でユラユラ揺れてます。枯れてなくて良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見るも無残な姿に・・・

2015-11-21 20:08:51 | 庭木
すっかり熟した家の柿の実は、先日の大雨で見るも無残な姿になってしまいました・・・
べっちょり・・・ 

しかし、そこには驚きの光景が…

蜘蛛って、虫を捕獲して食べるんじゃなかったの?
飛び散った甘~い柿の実を食べてます。デザート?
他にも、秋の実りの恩恵にあずかる者たちがゾロゾロとやって来て…

虫、黒蟻。うわ~、食べてる食べてる。

茶色い蟻。

と、数種類集まって来ていました。落ちても役に立つんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうになった

2015-11-10 08:30:16 | 庭木

葉は落ちて、色づいた我が家の柿の実が丸見えになった。

美味しそうだけど置いておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り

2015-10-18 17:03:13 | 庭木
色付いてから気がついた。三つ目の柿

二つしか残ってないと思っていたので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実

2015-09-23 08:10:08 | 庭木
今の所、台風を免れて枝にくっついてる青い柿の実。
唯一残った2つのウチの1つ

秋色です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起もの

2015-04-11 20:32:14 | 庭木
縁起物のヤツデ
新芽の形は、両手を合わせてふっくらとすぼめた様な形です。

うわぁ~~・・・上から見ると、手が、
にょきにょき出て来てるみたいでちょっと気持ち悪くなってきました
でも縁起物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の実は深紅

2014-01-03 10:21:31 | 庭木
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

今年のお正月は最高気温13度という、とても暖かい日が続いています。
昨秋早くから寒さが厳しくなっていたせいか、万両の実が美しい深紅


ちょっとピンボケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする