ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

春風のいたずら

2010-03-30 21:42:22 | Weblog
山が淡いピンクに染まる頃、いたずら好きの春風は

私の目にゴミを運ぶ。

あ、いたた。目がゴロゴロ。

そろそろ冬のセーターやカーディガン等の繊維・ホコリから逃れられたと思ったら。。。

そんなに大きな目では無いのに色々なものが入ります。

毎日のよう。明日も入るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの敵

2010-03-29 21:39:21 | 花・ハーブ・野菜
何処から出てくるのか、ぼちぼち発生し始めました。私の敵です。
アブラムシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストショット~~ッ!!

2010-03-28 20:40:51 | 海・波
用事を済ませた帰り道。海岸線で車を止め、浜へ降りてみました。
岩肌を覗いて見ると丁度、水の中を貝が移動中。思い切り顔を出している所はなかなか見られないので、これはチャンス
綺麗に撮ってね
気泡の浮いていくところが写っているのが気に入ってます。今にも動きそうなベストショット。

水平線の向こうは曇り空で何も見えませんが、波はキラキラ輝いていました。
キラキラ海に舟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつか大根の芽

2010-03-27 10:11:44 | 花・ハーブ・野菜
はつか大根の芽が出ています。そろそろ間引きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂場を綺麗に

2010-03-21 20:58:58 | Weblog
強風

暖かくなってきたので、また家の修繕を始めました。
今日はお風呂場の床セメントの塗り替え。
急硬タイプ。朝塗って夜には乾燥するものを使用しました。
素人のする事なので多少の?デコボコ感あり。

袋の説明に書かれてる様に手早くは塗れませんでしたが、
水を少し多めに混ぜて何とか硬化するまでに塗り終える事が出来ました。
どうかヒビが入りませんように。

なんだかストレス解消


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年中春眠?

2010-03-20 21:52:31 | Weblog
春眠暁を覚えず。か、疲れなのか眠い。
欠伸の出る様な軽い眠気ではなく、脳が機能しなくなる様な眠気。
昨年の夏頃からひどくなったり直ったり。めまいがする様な感じ。
人の話(音)を聞き取リ理解しようとするだけでものすごくパワーを使ってしまい余計に疲れる。
気持ちは一生懸命聞こうとしているのに脳がついて行かないという状態。
私にとって会話が重労働。最近は症状は軽くなって来ましたが、どうもまだ頭が悪い。
もともと悪い頭がまた悪くなりそう。まさか若年性認知症じゃないよね。
そうだ、きっと疲れているんだ。

セミナーや講座へ行くと、睡魔との闘いになります。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あった。

2010-03-19 22:40:58 | Weblog

自分の編集画面が出てこない。体験期間終了しました?
自分も体験期間に入っていたの?何度もログインし直しましたが編集画面は出て来ず。
自分のブログ、消えた・・・ え?何で?

スクロールすると、アンケートに答えて体験期間を終了する。編集画面に戻る。
を、クリックする所が有りました。

あーびっくりした・・・

アンケートは・・・利用してないのでよく解りませんでしたが、編集画面に戻れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄型にして欲しい物は何?

2010-03-16 22:22:12 | Weblog
今迄随分と色々な物が薄型コンパクトになってきました。
電卓、カード、パソコンや携帯電話、テレビから自動販売機までなんでも薄い。
しかし、その中で厚みの増した物が有ります。

それは、洗濯機。

何故かこれだけは一向に薄くなる様子はありません。
全自動になってから奥行きが出てスペースを取るので家では今でも昔ながらの二槽式です。
そこで、

薄型全自動洗濯機

などという物を作るのは無理なのでしょうか?
発売されるなら(安く)是非欲しい家電品です。

上から出し入れするタイプなら楕円形の洗濯槽にすれば薄型に・・・
あ、これでは回りませんね。ひっくり返ってしまいます。

小さい洗濯槽を二つ並べて汚れ物と綺麗な物を一度に別々に洗える様にする。
これは意味無いか。それに、大きな毛布が洗えません。
(アホな事を書いてしまいましたが…)

大きな毛布を楽に洗えるのが全自動の良い所。

そういえば前から出し入れするタイプの薄型を何処かで見た様な気がします。
テレビかな?一般的ではないようで電器店で見かけた事はありませんね。
気のせいだったのかしら?そのうち出来ると嬉しいですね。
変わりゆく時代について行く為に、私の財布も薄型になっていきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄型液晶テレビはどうして横長なの?

2010-03-14 08:37:55 | Weblog
エコポイントの基準が変わる。
という事で、家電量販店へ薄型液晶テレビを見に行きましたが、すべて横長サイズ。
今迄のスペースでは置くことが難しい。この形でなくては駄目なのでしょうか?
家では奥行きよりも幅を狭くして欲しい位です。邪魔です。
壁掛けタイプにするほど重たい物を掛けられる様な丈夫な壁ではありませんので、
ただの流行りなら元の四角形に戻して欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い万両

2010-03-09 20:57:55 | 花・ハーブ・野菜
今朝から みぞれ が降り、冷え冷え~~白い万両も寒さに耐える。
なんだか美味しそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする