ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

奥出雲の須我神社

2022-08-28 16:39:49 | ドライブ

晴天が続き、お盆の片付けもやっと終わり。今、やっと画像の保存出来ました。
何処から何処へどう保存していいのやら、検索しても方法の出てるのが中々見つからず、
探して、探して、もうダメかも・・・これ(Windows11)、使えないかも。どうしよう。
途方に暮れていたのですが・・・
最初から入っている、フォト を使うと勝手に共有されていた。という口コミがあり、
共有はしたくないので敬遠していたのですが、改めて開いてみると、あれ?
このマークがインポート?探してたインポートいつからココにあった?
あぁ、やっと見つけた。これからはコピーとか保存ではなく、インポートという呼び名。
あとは今までどうりの方法で出来ました。
      
お盆に奥出雲・須我神社(日本初之宮)へ。
到着すると同時に雨が降り出しました。
夫婦松

日本初之宮 日本で初めて建てられた宮だそうです。







踏まぬ石

しっかり拝んでおきました。お守りも購入。
夫婦岩というものあるそうなので、折角なので行ってみようと思ったら、急に土砂降りの雨に変わりました。
看板の前に行ってみると、どうやら登山のよう。
登山口には竹で出来た杖が何本か立ててあり、400メートルと書いてあったので、
グランド1周300メートルは直ぐだけど、山の200メートルで結構時間かかった事があったので、
とてもこの雨で行ける所じゃないわ。断念。神様に拒否されてるのかしら?
参拝者は数人。普通に人は多くないそうです。(テレビ番組で紹介されたのに・・・)
やはり出雲大社の方に行くのかな?
大雨警報出てましたが、数時間後に解除。
高速道路は往復とも、渋滞も雨も無くスイスイと走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン壊れた

2022-08-21 17:38:56 | Weblog

先月末、突然パソコンの電源が入らなくなりました。
電源ボタンを押しても押さえる感触・反応が無いのです。ボタン壊れた
電源が入らないことには復元も何も、どうしようもない・・・
頭の中真っ白。
直ぐに、壊れたパソコン抱えて家電量販店へ。
やはり電源ボタンが壊れているようで、メーカーに送って修理をするにも
料金高く、年月の経過で部品の製造は2022年の3月で終了しているようで
もし直ったとしても初期化されて元のデータは無くなり、しかも長く持つとは限らない。
と言う事で、新しいノートパソコン。Windows11を購入。
今どきは種類が少なく選ぶ余地なしの感じでしたが、画像が沢山入りそうなのを選びました。
古いノートパソコンは、無料で引き取ってもらえました。粉砕処分されるそうで安心。

早速帰って線を繋いでみると、また10から11への変化、しすぎて解らない。
何が何処にあるのやら、探しました。
暑さと食欲不振とお盆で忙しかったのと疲れたのとで、ぐったり。
まだまだこれから探し続ける日々が続きます。
画像の取り込み方もまだ、その他色々と取り込みが必要です。何にも無い。
セキュリティーだけは万全にしておきましたよ。
昨夜の、ものすごい雷雨はすごく近くでバリバリバシッ
耐雷サージ付きのコンセントですがスイッチを切り、エアコンのコンセントもプラグを抜き、
雷が去るのを待ちました。
見たい。写真撮りたい。ちょっとうずうずしてましたが、危ないので止めておきます。
ここはプロのカメラマンに任せる。うん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする