ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

書き込んだつもりが

2007-04-30 16:05:19 | Weblog
曇ってきました。

マイピクチャにある画像をCDに追記で書き込んでおきました。
が、ちゃんと記録されたかどうかはどうやって確認すれば
いいのでしょうか。CDを挿入しても全く何のウインドウも
出てこず、書き込みの画面ばかり。見る方法、使う方法は
何処にも、教室のテキストにも出ていません。
これはPCのエラーかしら。しばらくPCを  休ませてから
再度CDを挿入してみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2007-04-30 12:21:11 | 花・ハーブ・野菜
 ラナンキュラス・紫
ラナンキュラス

結局、昨日はガーデニングの虫が修まらず、サツキを3鉢植え替えしました。
数年放っておいたので蕾もつかずでした。カチカチになった土と鉢の間にスコップを
力いっぱいねじり込み、引っ張り出すと、すごい!!綿のように細かい根っこが、
鉢底の防虫ネットをも巻き込むほどびっしり。いつもの事で、まさか・・・
と思い、根っこを切りほぐしてまたびっくり!!2鉢とも羽蟻が出てきました。
すぐに蟻フマキラーを吹きつけ、植え付けて水苔を乗せ、水をやり、終了。

これから数ヶ月、また 人間蟻 との戦いが続くのです。

いたるところに、蟻、蟻、蟻・・・ひぃ~~~~!!と、
大発生した年は、蟻撲滅運動を起こし(私だけ)。
プランター・鉢植え・じか植え植物の根元・通り道など、目を光らせ、
あの手この手でやっと数少なくする事が出来ました。
2・3年を費やすほどの長い戦いでした。
どの害虫も全滅させると生態系が狂ってしまい、他の害虫が大発生するので、
全滅は止めておきました。というか無理ですが・・・
これでまず一安心。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい・風邪薬

2007-04-29 13:50:17 | 花・ハーブ・野菜

ラナンキュラス

昨日は朝から どうも体調がスッキリしないな、と思っていたら
頭痛が・・・お昼頃からひどくなり、寒くて、お腹の調子も悪く
なってしまいました。
早めの夕飯にあったかいうどんを少し食べて
すぐに薬を飲んで早めの就寝。頭痛に効く風邪薬だったので、
1時間もすると痛みは和らぎました。
昔、風邪をひき、頭痛、嘔吐、下痢、にウン、ウン、うなされて
数日苦しんでいた事を思うと、本当に最近の薬はよく効いて助かります。

あぁ、まだミニトマトやゴーヤの苗も植えてないよ~。
そろそろ花の種も蒔かなくちゃ。でも今日は大人しくしてようかな。
今日はとってもいい天気なんだけど。。。(迷)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ 

2007-04-22 19:44:04 | 花・ハーブ・野菜


晴れた日に撮った写真
 最初は3個くらいしかなかったはずのチューリップ(黄)。

何年も経って、一度は絶えかけたものの、いつの間にか増えていました。
今年は他の場所にも移植。また黄色ばかり増えるのかしら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ・若葉

2007-04-16 22:19:50 | 
 今日は寒い1日となりました。

花岡八幡宮の裏の大きなもみじの木

上を見上げると、生い茂る若葉に太陽光が透過し
爽やかな色合いを出していました。

静かな春風が若葉を揺らし、
桜の花びらも ひらひら ゆっくりと舞い降りる。
あぁ・・・ずっとここに寝転んでいたい。
静かで、時が止まったような、いえ、
このまま止めてしまいたい。そんな感じでした。

止めてしまったら秋の紅葉が見られません。
秋にも訪れてみようかしら。
そうしたらまた同じ事を思うのかも。。。寝転んでいたい。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県・下松 花岡八幡宮

2007-04-15 22:59:14 | 花・ハーブ・野菜
のち

下から撮ったので、しだれ感は分かりませんが しだれ桜(八重)です。

下松にある花岡八幡宮と言う所に偶然通りかかり、立ち寄ってみると
沢山の大きな桜の木と大きなモミジの木がありました。

建物は現在修理中でしたが、来年は千三百年祭があるようです。
きっと来年の春には新しい建物と桜で賑わうのでしょうね。
お参りを済ませた後、裏へ回ると大きな桜の木と広場のような場所が
あって、静かにひらひらと舞い落ちる桜の花びらを、落ちる前に手で
受け取ろうとしばらく遊びました。 2枚だけ受け取れました。

お参りも種類が色々あったので、思ったより楽しめて、
来年もまた訪れてみようかな、と考えてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンシロチョウ

2007-04-08 15:43:19 | 
のち

昼からちょっと小雨が降り、慌てて洗濯物や布団を
取り込みましたが、布団を干すには充分の天気でした。

子供の頃から毎年眺めてきた家の隣の満開の桜は、
私のお気に入りです。近所の欲目か、
何処の桜よりも一番綺麗だと思っています。

フリージアの蕾で休憩中のモンシロチョウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐったり・・・

2007-04-04 22:30:36 | Weblog
  
兄家族へのもてなしも終わり、無事、埼玉へ 帰り着いたようです。
襖・障子の張替え、掃除&29日の夜。正確には30日の午前2時頃の
大雨と雷で睡眠不足になり、体力的に少々キツかったのですが、
折角遊びに来たのだからと、精一杯の事をしたつもりです。
7人分の食事の支度って大変ですね。(母を手伝っただけですが)

子供達は見違えるほど大きくなり、びっくり。
姪をお義姉さんと間違えて思わず挨拶しそうになりました。

忙しくて、ぐったり。でも楽しかった。
楽しい疲れはすぐに取れますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする